3月10日 確認して頂きたいです!いちご組
先週行われたスイミングで、いちご組のお友達の水泳帽が紛失してしまっています。
間違えてお子様の荷物の中に紛れてしまっていないか、ご確認をお願い致します!
3月10日 最近のいちごさん☆
昨日は大掃除、今日は1年間の作品をバインダーにとじる作業をしました!
もうすぐちゅうくらいさんになるという意識が少しずつ芽生えてきたいちごさん。
新しいいちご組さんの為にお掃除を頑張ろう!と、
ロッカーやテーブル、おもちゃなど、みんなでお掃除を頑張りました♪
お休みのお友達が多かったのですが、「お休みのお友達の分もやっておくね~!」という
頼もしい声も多く聞こえてきていました!
また、今日のバインダーとじでは、今までの作品を振り返りながら
「これ作ったの覚えてる!」「早く持って帰ってママに見せたい~!」と、
頑張ってくれる姿がありました☆
後日持ち帰りますので楽しみにしていてくださいね!
いちご組さんで過ごすことができるのも、残りわずか。
大掃除もバインダーとじも、みんなが頑張って終わらせてくれたので
来週は思う存分遊びたいと思っています♡
3月8日 初めてのバルーン遊び♡いちご組
今日は初めてバルーン遊びを行いました♪
すごく大きなバルーンにワクワクがいっぱいないちごさん!
バルーンを掴んでジャンプをしたり、左右に揺らしてみたり、中に入ってみたりして
初めてのバルーンを楽しみました☆
みんながお約束を守り、パワーを合わせると、より楽しく遊ぶことができるバルーン。
初めはバルーンの上に立ってしまったり、やらない~というお友達もいたのですが、
何度も繰り返す中で、どんどんみんなのパワーが集まってきて、最後には簡単な技を成功させることもできましたよ!
「もっとやりたい!」「明日もやりたい~!」「たのしかった!」という声が
多かったので、いちごさんも残り数日ですが、たくさん楽しみたいと思います!
3月1日 *お知らせです*いちご組
先月から、いちご組のお友達のタオルが見当たらなくなってしまっています。
赤色がメインのカラフルな動物柄のタオルです。
お部屋の中を探しているのですが、中々見当たらないのでご家庭の持ち物を
一度確認して頂けたらと思っています。ご協力よろしくお願い致します!
2月28日 豆まき頑張ったね!➁いちご組
2月28日 豆まき頑張ったね!①いちご組
鬼怖いから帰りたい~、鬼来るの楽しみ!と、朝から豆まきの話題でいっぱいだったいちごさん。
鬼が来る前に、たくさんの新聞紙の豆を抱えて準備をしました!
怖いからいっぱい持っておく!と張り切る姿が可愛かったです♡
ドアの窓から鬼が見えると怖くて涙があふれるいちごさんでしたが、
涙を流しながらも頑張って豆まきを行いました!
鬼が帰って行った後には、頑張ったご褒美でおもちゃパーティーをしました!
紙コーナーでは、
もうすこしもあいたくないよ こわかたよ
もうこないでねだいすきだよ
などと、一生懸命思いを伝えようとお手紙を書く姿がありました♡
2月25日 ひなまつり製作♪いちご組
今日はひなまつり製作を行いました!
幼稚園に飾られている雛人形に興味津々ないちごさん。
「これお家にある~!」「お雛様の冠すごい立派!」「これはなんだろう?」と、
観察している姿がよく見られます☆
製作前には、ひなまつりクイズを楽しみました♪
正解発表の時に「お願い!当たって!」と願う姿や
当たった時に全力で喜ぶ姿がとっても可愛かったです♡
担任の想像以上の大盛り上がりでした!
「お雛様の顔は可愛くしようかな~♪」「お内裏様は男の子だからイケメンにする!」
などと、大好きなお友達とお話しながら製作に取り組むことができました!
来週の月曜日には、延期になっていた豆まきを行う予定です☆
「早く鬼退治したい!」「鬼こわいから休みたい、、」「鬼なんて怖くない!」
と、反応は様々でした!
涙もあるかと思いますが、みんなでパワーいっぱい楽しみたいと思います♪
また、28日月曜日、カラー帽子をかぶって豆まきを行いたいと思っています。
まだお家にある方は月曜日に持って来て頂きたいです!よろしくお願い致します。
(本来、本日金曜日にカラー帽子持ち帰りの予定でしたが、月曜日に使用するので、
いちご組は持ち帰っていません。)
2月16日 お誕生日おめでとう♪いちご組
今日は待ちに待った2月生まれのお友達のお誕生会がありました♡
朝からわくわくがいっぱいな誕生児のお友達。
お誕生会では2人ともとっても大きな声で名前や好きな食べ物を教えてくれました!
可愛い笑顔が沢山見られました♪
お部屋に戻ってから、○○ちゃんの好きな食べ物何だったでしょう?と
いちごさんに聞いてみると、すぐに答えがでてきて、
みんな真剣に聞いてくれていたのだなあ、と嬉しく思いました!
お誕生会の後は、お腹が空いた~というお友達も多かったので、
1回だけ大根ぬきゲームを楽しんで、すぐにお昼の時間にしました。
早く食べた分、午後もゆっくり遊ぶことができましたよ♪
いちご組さんで過ごすことができる日もどんどん少なくなってきていて、
担任は、みんなの進級が嬉しい気持ちと離れる寂しさを感じる日々です。
残り約1か月の年少さん!
これからもみんなで楽しいことを沢山できたらなと思っています☆
1月26日 お誕生日おめでとう☆いちご組
待ちに待っていた1月生まれのお誕生会がありました♪
冬休み中に誕生日を迎えていた2人のお友達♡
始業式の日に「4歳になったよ!」と教えてくれていました!
大きな声でお名前や、好きな食べ物を言う姿が立派でしたよ!
お誕生会の前には、何をして遊びたい?といちごさんに聞いた結果、
ゲーム!大根抜き!という声が圧倒的多数だったので、まずは大根抜きゲームをしました。
大人気で何度も繰り返し行っているからか、回数を重ねるごとに強くなっていて
担任が力を入れて引っ張っても抜けないくらいお隣さんとくっつくことが上手ですよ!
大根抜きゲームが終わり、次は何をする?という話題になったのですが、
椅子取りゲームがいい!椅子取りゲームはやだ!爆弾ゲームは?やだ!と
意見が割れていたいちごさん。
担任が新しいゲームをしてみるのは?と提案をすると、興味を持ってくれたので、
今日は初めてタオルドッチボールという初めて行うゲームをしました!
タオルを丸めてボールの代わりにして投げ、当たってしまったら応援係、
最後まで残った人が優勝というゲームです♪
男女ごとに行いましたが、大盛り上がりでした☆
逃げて投げて、、当たって悔しい気持ちになって涙を流したり、
やりたくなかったけどやってみたら楽しい!の気持ちを感じたり、
色々な姿を見る事ができました♡
「今度はチャンピオンになりたい!」「すぐ投げた方が強いんだ!」と
初めてのゲームを経験して気づきがあり、次回に向けてやる気満々ないちごさんでした。
3学期はタオルドッチがブームになりそうな予感です♪
1月25日 3学期スタート♪いちご組
昨日から3学期が始まりました。
初日から元気いっぱいないちごさん♡
冬休み中の思い出をたくさん伝えてくれましたよ!
また、今日は節分に向けて鬼の製作を行いました!
赤と青から好きな色の鬼を選び、角の本数も1本か2本か好きな数を選び、、、
「にこにこ鬼にしようかな?」「怖い顔がいいかな?」と楽しんで行うことができました!
そして以前から沢山お手伝いをしてくれていたいちごさんでしたが、
3学期も、製作後の机を拭いてくれたり、食べ終わった給食を運んでくれたり
とても頼もしい姿を見せてくれています。
いちごさん、毎日いろいろなことに気付いてお手伝いしてくれてありがとう♡
「鬼来るの怖いよ~~」「赤鬼かな?青鬼かな?」と節分(鬼)に興味津々ないちごさんでした!
節分の日、どのような姿が見られるか楽しみです♪笑
3学期も、大好きないちごさん達との時間を大切にみんなで楽しく過ごせたらなと思っています。3学期もよろしくお願い致します!

























学校法人後藤学園