4月22日 ひまわり組の様子☆②
4月22日 ひまわり組の様子☆①
今週は、こどもの日に向けての活動を行いました!
それぞれ2枚手形を取り、その周りに好きな絵を描いたり、模様を描いたり、
テープで飾り付けをしたり、、、思い思いに製作を楽しむことができました♡
みんなが作ったものは、大きなこいのぼりの鱗となって、
お部屋に飾られています☆
また、午後保育スタートの今日は、グループ活動を行い、
それぞれのグループで畑に何を育てたいかを話し合いました。
初めは中々決まらず苦戦していましたが、話し合いが進む中で譲ってくれるお友達がいたり、じゃんけんで決めよう!と提案してくれるお友達がいたりしました!
そして最終的に、無事に1つに決めることができました☆
何を育てることにしたのかは、ぜひお子さんに聞いてみてくださいね!
ひまわり組が始まって2週間が経ち、新たな関わりが見られたり、
ドキドキや不安よりも楽しい!ワクワク!に変わってきた様子のひまわりさん。
既に、楽しいアイデアがいっぱい!盛り上げ上手なひまわりさん♡
そんなみんなと過ごす毎日が楽しく、これから色々な行事、日々の活動が
とっても楽しみな担任です!
土日ゆっくりと休んで、また月曜日に会えるのを楽しみにしています!
*最後の写真は、本日配布の梶さんにも書いていただいたタネタロウ達の
お家です。「元気でいてね!」「芽が出ますように!」と、祈ってから帰るひまわりさんの姿が可愛かったです♡笑
何の種かな?水で育つのかな?色々考えているところです。
どうなるのか、今後が楽しみです!
4月20日 最近のひまわりさん☆
最近の様子です!
月曜日はおもちゃパーティーを楽しみ、
火曜日にはひまわりさん念願のタオルドッチを行いました!
タオルドッチを行う時に、年中さんの時にどのようなルールで
遊んでいたのかをみんなに聞いたのですが、
「危なくないようにカラー帽子をかぶるんだよ!」「頭と顔に当たるのはセーフ!」「男の子対女の子で戦ってたよ~」など、
今まで経験してきたことを伝えてくれる頼もしい姿がありました!
大盛り上がりだったタオルドッチ☆
「まだやりたい~!!」の声が多かったので、また時間を見つけて楽しむことができたらなあと思います!
また、ひまわり組から外に出たところにベンチがあるのですが、
そのベンチに座って園庭に飾ってあるこいのぼりを見るのがブームなひまわりさん。
「4人まで座れるよ~!」「こいのぼりよく見えるね!」と、お話を楽しんだり、やねよ~りたか~い~♪とこいのぼりのお歌を歌う声が聞こえてきたり、
ゆっくりと温かい時間を過ごしているひまわりさんです♡
また明日も、可愛いみんなのことをお待ちしています!
4月15日 新しいおもちゃ楽しいね♡ひまわり組②
4月15日 新しいおもちゃ楽しいね♡ひまわり組①
ひまわり組になってからず~っと気になっていたお部屋にあるおもちゃ。
昨日と今日は、朝の会もせず、登園してきて身支度を済ませたお友達から
おもちゃパーティーを楽しみました☆
新しいおままごとセット、アナと雪の女王の小さなレゴブロック、
廃材を使った紙コーナー、パズル、ワミー、けん玉、テーブルゲームなど、、、
色々なおもちゃに触れ、好きな遊びを見つけたり、
新しいお友達とかかわってみたり、、、楽しむ姿が見られました♡
ひまわり組がスタートして1週間が経ち、少しずつクラスや先生に慣れてきたかな?という様子があります。
まだまだ前のクラスのお友達といることが安心な様子もありますが、
ひまわり組で過ごす中で、新しいお友達にも興味を持ち、楽しい関わりができるように見守り、関わっていきたいと思っています!
今日から始まった教育懇談にお越しいただきありがとうございます!
短い時間ですが、おうちでの様子や幼稚園での過ごし方など、
お話できたらと思っているので、よろしくお願いいたします!
4月11日 1年間よろしくね♪ひまわり組
ご進級おめでとうございます!
今日からひまわり組さんがスタートしました♪
ドキドキしているような表情や、久しぶりの登園に嬉しそうな表情で登園してきてくれたひまわりさん。
「粘土持ってきたよ!どこに入れる?」「ロッカーの名前見つけたよ!」と、自分で名前を探して、ロッカーに物をしまったり、提出物をだしたりする姿は、さすが大きい組さん!でした☆
始業式をホールで行い、園歌を歌ったり園長先生からのお話を聞いたりしました。
大きい組になったから、小さい組さんに優しくするよ!という頼もしい声も聞こえてきていましたよ!
これから1年間、みんなでたくさん遊んで、たくさん笑って、たくさん楽しいことができたらと思っています!
1年間、どうぞよろしくお願い致します!
3月18日 いちごさん1年間ありがとう♡②
3月18日 いちごさん1年間ありがとう♡①
昨日は修了式をした後に、新しいクラスの発表を行いました!
修了式では、園長先生から進級についてのお話がありました。
しっかりと座って、お話に耳を傾ける姿に成長を感じました☆
その後お部屋に戻ってきてからは、クラス発表です!
ドキドキ、ソワソワしている姿、楽しみにするような雰囲気の中発表をしましたよ♪
また、最後のお弁当タイムには、皆のお顔が見えるように♡ということで
輪になって食べるのはどう?といちごさんに提案をすると、
「いいねいいね~!」「みんなの顔が見えるね!」と賛成してくれたので、
輪になって楽しみましたよ!
お弁当後は時間がたくさんあったので、大好きなおもちゃを出して、
お友達と遊ぶ時間を楽しんだり、バルーンをして遊んだりして過ごしました☆
帰りの歌を歌う時に、毎日歌っていたお歌も、みんなで歌うのは最後だなあと
寂しくなってしまった担任でしたが、
「新しいクラスになっても、またみんなで遊ぼうね!ピース!」と、
いちご組さんらしく元気いっぱい、笑顔で最終日を終えました。
いちご組さんと過ごした1年は本当にあっという間で、
今はクラスが離れてしまう寂しさの方が大きいですが、
お外やホールでは沢山遊べるので、これからも大好きないちごさんと沢山関わらせてく頂きたいなと思っています!
お友達のことが大好きで、元気がいっぱいで、どんなこともノリノリで
参加してくれるいちごさんと過ごすことができて幸せでした♡
保護者の皆さま、沢山支えて頂いてありがとうございました。
また、拙い文章でしたが、ブログを見て頂いてありがとうございました!
「ブログ見ました!」の声が嬉しかったです。
最後に、、、
いちごぐみさんへ☆
みんなとたくさんあそんで、たくさんおはなしをして、たくさんわらって
まいにち、ほんとうにたのしかったよ!えがおがかわいいいちごさん♡
これからも、ずっとずっとだいすきだよ!
いちご組担任 川合彩花
3月17日 最近のいちごさん♡
最近のいちご組さんの遊びの様子です♬
いちご組で過ごすことができるのも残りわずかとなったので、
毎日いちごさんの大好きな遊びを楽しんでいます!
そんな中最近ブームなのが、ジェンガです☆
お友達と一緒にハラハラ感を味わいながら、「ここ簡単そうだよ!」「キャー倒れる!」などと盛り上がっています!
また、カラー積み木も引き続き楽しんでいて、お化け屋敷を作ろう!と、楽しく関わっていますよ!
最近は「すみれ組がいい!」「○○ちゃんと一緒がいいよ~」など、進級の話題が多く聞こえています!
いちご組さんで遊ぶのもついに残り1日。
大好きないちごさんに会えるのを楽しみにお待ちしています!
3月11日 お誕生日おめでとう☆いちご組
待ちに待った3月生まれさんのお誕生会♪
「トミカの冠作った!」と以前から嬉しそうに教えてくれていた誕生児のお友達♡
ドキドキしながらも自分の名前を発表してくれましたよ!
そんなお誕生会の前には、お誕生児さんがやりたいと教えてくれた大根抜きゲームと、
多数決で決まった椅子取りゲームを楽しみました☆
僅差で選ばれなかったタオルドッチは来週楽しむ予定です!
また、今日の給食はお楽しみ給食でした!
朝からワクワクで登園してくれるお友達もいましたよ♡































学校法人後藤学園