あゆみ幼稚園ブログ

12月20日ひまわり組:みんなで大掃除♡②

12月13日ひまわり組:小学生との交流☆①

「小学生との交流☆」

「小学生のお兄さん・お姉さんが遊びに来てくれるよ~!」と事前にお話をすると「楽しみ~!」と前回の交流を経て「あのお兄さん・お姉さんまた来てくれるかな?」とワクワクいっぱいなひまわり組さん。そして、運動会で一生懸命に取り組み楽しんでいたリレーをするみたい!とお話をするとワクワクが倍増し「小学生に勝てるかな?頑張るぞ~!」と意気込んでいました♡

先生ではなく小学生からのお話・ルール説明に対して、きらきらな目で聞く様子があったり身体を動かして全身で楽しいを感じていました!

部屋に戻った後は、「カプラでお城対決」や「工作コーナー」「オリジナル塗り絵」などなど楽しい遊びコーナーを沢山用意してくれていて、遊びを通して

お話などやり取りを楽しみ、小学校に対してより安心やワクワクに繋がっているなと感じました☆

12月13日ひまわり組: 小学生との交流☆②

12月10日ひまわり組:最後の発表会楽しかったね♡

日曜日は幼稚園最後の発表会でしたね♪


「お家に帰ってからたくさん褒めてもらったよ~!」「おいしいごはんをみんなで食べたんだ~!」など、楽しかった思い出を話してくれるお友達がいたり、

発表会を終えて達成感いっぱいな表情を見せてくれていたひまわり組さん。

今日はみんなで発表会の絵を描きました♡


絵を描きながら「ここでヒカキン出てきていたよね~!」「お客さんがいっぱいいて嬉しかったし、少し緊張したな~!」など話が盛り上がる様子でした☆


絵を描いた後は、おままごとや最近流行しているドミノなど自分達の遊びたい遊びを楽しんで、「もう帰る時間?!早すぎる~!」というひまわり組さんでした!


短縮保育で少ない時間ですが、楽しい遊びの時間を沢山作っていけたらいいなと思います!

11月29日ひまわり組:もうすぐ発表会☆

ついに本番が来週にまで近づいた発表会。

発表会の流れをみんなで一緒に通した時には「~の場面では~グループが準備だよね?」と確認をしたり、セリフを言えずにいる時には「~って言うんだよ~!」と教え合っている姿が見られていました♡


発表会の練習を通してみんなで協力する大切さに気付き始め、声を掛け合いながら、みんなで少しずつ成長の姿を見せてくれているひまわり組さん。


本番まで残り少ないですが、みんなで楽しみながら自信を持って自分達が考えた発表が出来るように見守っていきたいと思います!



11月28日ひまわり組:小学生のお兄さん・お姉さんが遊びに来てくれたね♡

ひまわり組の今週の様子です♡


~小学生のお兄さん・お姉さんと一緒に遊べだね☆~

小学生のお兄さん・お姉さんがお部屋に遊びに来てくれる日があり、それを伝えると「やった~!」と、とても嬉しい!というワクワクな表情を見せてくれていたひまわり組さん。

朝の会を見てもらう場面では、小学生のかっこいいお兄さん・お姉さんに影響を受けたのか背筋を「ピン!」といういつもに増してかっこいい姿を見せてくれていましたよ♡

 お部屋で一緒に遊ぶなら何がいいかな?と聞くと「おままごと」「紙コーナー」「工作コーナー」などなど普段楽しんでいる遊びを教えてくれて、みんなで遊びを楽しみました☆

優しく声を掛けてくれる小学生に、初めは少しドキドキな表情があったひまわり組さんも「一緒にカプラタワー作ろう~!」「こんなおもちゃもあるんだよ~!」と心を開いて交流を楽しんでいる様子でした☆

11月22日ひまわり組:今週の様子①

今週の様子です!


発表会に向けての活動の中で、「この場面ではこんな物があったらいいよね!」「誰が準備する?」「こんな言葉で伝えたらどう?」などなど、より具体的に話し合いをする中でイメージが膨らみ、みんなで考えた物語を楽しみながら形にしていく姿が見られていますよ⭐︎


実際にステージに立って練習する際には、話し合いで決めたことをみんなで確認しながら表現する様子や、自信を持って歌を歌う姿が見られていました!

これからも活動を通してみんなで考え表現する楽しさを味わっていけるように話し合いなど広げていきたいと思います!


またお楽しみのゲームパーティーでは、みんなで何のゲームをしたいか、どうやって決めるか相談してゲームを楽しむ姿が見られていますよ♡


「くじで決めるのはどう?」「3つのゲームを決めるから3グループに分けて相談する?」など様々な意見が出て、みんなで話し合いゲームを楽しんでいます!


これからも、一人ひとりの気持ちを大切に活動を楽しんでいけたらいいなと思います♪



11月22日ひまわり組:今週の様子②

11月13日ひまわり組:発表会に向けて①

発表会に向けて、みんなの得意な事・今楽しんでいる事を表現できたらいいな!と話し合いをしてきていたひまわり組さん。話し合いを重ねることで「何をするか」「その為には何を準備する必要がある?」など少しずつ明確になっていて、イメージを共有し膨らませながら物づくりや表現活動を楽しむ様子が見られていますよ☆


これからも、クラスのみんなで「どんな発表会にしたいかな!」と

楽しみながら、お話を広げていけたらいいなぁと思っています♡

11月13日ひまわり組:発表会に向けて②

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ