あゆみ幼稚園ブログ

7月13日 すみれ組 運動会まで・・・

明日はいよいよ運動会!

運動会のために沢山頑張ってきたすみれさん


つなひきの練習では、どんどんパワーアップしていく他のクラスに負けてしまった日もありました…。

みんなでの話し合い、思いを大切にしながらどんどん成長していき最後のつなひき練習ではなんと2勝することができました!

勝った時も負けた時もどちらも全力で頑張っている姿にいつも感動していましたよ


食べものリレーではみんなの大好きなバナナを作って運んでいますよ

お部屋では次のお友だちに渡す練習に力を入れ、「バナナをもらう時に手をだす!」と子どもたちなりに勝つために考えている姿もありました


うぶらぶでは自分のオリジナルダンスに悩んでいる子もいましたが、全員が楽しみながら踊っている姿がとても可愛いです♪


これまで全員で頑張ってきた運動会…!

ぜひ楽しみにしててください!

7月5日 すみれ組 廃材コーナー♪

子どもたちに「おうちにお菓子の箱とかあったら持ってきてほしいな」と伝えたところ、しっかり覚えていてくれ沢山の廃材が集まりました!

ご協力ありがとうございます♪


みんなも廃材で遊ぶことをすごく楽しみにしていたようで、沢山のお友だちが廃材コーナーに集まりました


自分たちで考えながらお菓子BOXを作ったり、段ボールでピタゴラスイッチを作っていました。

ピタゴラスイッチでは転がすボールがなくてどうしようか悩んでいたところ、ないなら作ればいいんだ!と自分なりに考えテープを丸めてボールを作っていました。


子どもたちが今ある材料で何を作れるか、何ができるかを考える楽しむ事ができる廃材コーナー・・・!

これからも沢山楽しんでほしいなと思っておりますので、これからもどんどんお家に廃材がある方持ってきて頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします!

6月30日 今週のすみれ組 ②

6月30日 今週のすみれ組 ①

今週は年中組さんで沢山つなひき頑張りました!


つなひきをした後は、すぐ作戦会議!

「このままでいいかな?」「ばらさん、たんぽぽさんのここが素敵!」

など子どもたち同士で話し合っていました。

話し合うことによって、どんどん強くなっていくすみれさん「早くつなひきやりたくなってきたね!」とみんなのやる気もどんどんでてきていましたよ

つなひきも、話し合いも全部含めて楽しんでいってほしいなと思いました♪


そして金曜日の日にはみんなで新聞遊びを楽しみました

新聞って読むものだけど、遊べるんだよ!と身近なものを使って色々なものが作れることを知りました

新聞お布団で「おやすみなさーい!」とみんなで寝たり……ビューン!と新聞マントでアンパンマンになったり!

色々なアイディアがあって楽しかったね!


最後にはみんなが遊んだ新聞紙を使って食べ物を作り、リレーをしました

すみれさんは「みかん」を作りましたよ

はじめての食べ物リレーでしたが、みんなとても上手でした!でもコロコロ…と、みかんが落ちちゃった時もあったね

どうやったら落ちないのかな?形かな?持ち方かな?と食べ物リレーでもこれから話し合うことが沢山できました


みんなで話し合いをすることで、子どもたちもどんどんパワーアップしていくと思うので、一つ一つ子どもの気持ちに寄り添いながらみんなで話し合いを大切にしていきたいなと思いました!



6月23日 今週のすみれ組 ②

6月23日 今週のすみれ組 ①

今週はみんながずっと楽しみにしていたけんばんハーモニカをしました!


まずは「黒いところは黒鍵だね!」「ここはうたくち!」などそれぞれの名前を覚えました

そして、けんばんハーモニカを鳴らすのには沢山のお約束があります

みんなお約束もしっかり覚えてくれ、やっと鍵盤に触れることに!

高い音や低い音、自分の好きな音を探し、楽しみましたよ


「やめ!」と先生が言った時もすぐにネクタイポーズ(うたくちを胸のところに置く)をしてくれました!みんなポーズそろっててとてもかっこよかったよ!



そして木曜日の日コンサートを楽しんだあと、ばらさんとバルーンをじした!

みんな久しぶりのバルーンにワクワクが止まらない様子でした!


バルーンを楽しんだあと、もしかしたらバルーンもつな引きと一緒でみんなで力を合わせることが大切なのかもね…!と気づくことができました


今週も楽しいことが沢山でした!

来週もみんなで楽しもうね!

6月23日 すみれ組 はじめてのつなひき!

火曜日の日につなひきをしました!


はじめてつなひきをする子も多く、みんなやる気満々の様子でしたよ


みんなはじめてとは思えないくらい、つなひきが上手でしっかり足を開いて縄を引っ張っていました!

なんと結果は…2勝しました♪


後日、みんなでつなひきについて話し合いをすることに!

もっとつなひきをうまくできるようになるにはどうしたらいいんだろう…

2回勝ったけど、このままでも良いのかな…?とお話しすると、「もう一回勝ちたい!」「負けたくない!」と更にやる気を出し、改めて持ち方や身体の向きなど確認し合いました


そして大切なことはみんなでつなひきを頑張ることだね!と教えてくれ、最後にえいえいおー!をしました

次のつな引きでどうなるか楽しみだね!

6月16日 頑張ったご褒美♪

みんなが参観日頑張ったからだね!沢山楽しもうね!と前の日からずーっと楽しみにしていた山本公園!


バスに乗ってからも何して遊ぼうかお話し、ドキドキワクワクが止まらない様子のすみれさん。お話を楽しんでいるとあっという間に山本公園に着きました


大きい遊具に大興奮!

すべり台も、ブランコも沢山あってどれから遊ぼうか迷っちゃうくらいでしたよ


沢山遊んだあとは待ちに待った昼食タイム

他のクラスのお友達と食べている子や、食べた後もさっそく遊具に遊びに行く子もいてずっと楽しい時間を過ごしました


帰りのバスではゆっくり紙芝居を楽しみました。

沢山遊んでヘトヘトかと思いきや、お部屋に戻ると「まだまだ遊べる〜!」と教えてくれる子もいました


また来週元気いっぱいのすみれさんに会えるのを楽しみにしてます!




6月16日  今週のすみれ組 ②

6月16日  今週のすみれ組 ①

今週は楽しいことが盛りだくさんでした!


火曜日の日はみんなでお父さんへのプレゼントを作りましたよ

「お父さんの仕事はね〜」「お父さんと公園に遊びに行ったよ!」などみんなのお父さんのことを沢山教えてくれました

プレゼントを渡す時にはなんて伝えようか考えながら、一生懸命作りました♡



そして先日はお忙しい中参観日に来てくださりありがとうございました!

大好きなお父さんお母さんが見に来てくれるということに、みんなもドキドキの様子でしたね

ドキドキしながらも、持ってくる道具についてやハサミを使う時に気をつけることを元気いっぱい伝えてきてくれてとても嬉しかったです♪

今回作ったけん玉みんなお家で沢山あそんでるかな?さっそく次の日幼稚園に持ってきてくれる子もいましたよ!


最近のすみれさんは病院ごっこにハマってるようで、自分たちで病院に必要なものは何かな〜と考えて製作を楽しんでますよ


製作が得意なすみれさん、みんなで沢山作って遊んでいこうね!




カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ