9月3日あじさい組 今週のあじさいさん☆①
あじさいさんの今週の様子をお伝えさせてください♪
朝の遊び後、お部屋に入るとお友達同士でメモリーファイルを見せ合う可愛らしい姿が多くみられています。夏休みの話題で大盛り上がり☆「メモリーファイル見せてみせて!」「みて!キャンプに行ったの!」「私も!」「プールに行って沢山泳いだよ!」「この写真面白い!!」と自分の思い出を発表し共感する姿、「どこに行ったの?」「これ何食べてるの?」とお友達のことを知ろうとする姿…お友達との関わりがまたぐっと増え深まったように感じます。
9月3日 最近の様子です!ばら組①
月曜日は地震を想定した避難訓練を行いました。
もし地震が起きたら…とお話をする中で、窓が割れると思う!天井の電気も落ちてくる?壁も壊れる?と想像する姿があり、どこに逃げるのが安全なのか皆で考えました。
今回はお部屋でおもちゃで遊んでいる中サイレンが鳴ったので、自分で考えて机の下に隠れる姿や、真ん中に集まってくる姿が見られました。
普段からカラー帽子をすぐに被れるよう掛けたり、靴を脱ぎっぱなしにしないように心掛けているばら組さん。
今回は経験も活かしながら、自分なりに考えたことを伝え合って、みんなで様々なことを確認するいいきっかけとなりました。
最近の遊びの様子です!
体を動かすことが大好きなばらさんは、大縄跳びにチャレンジしています。
お友達の姿に影響されて挑戦する姿も見られ、各々自分の目標に向かって記録を更新することを楽しんでいますよ。
また、今日は楽器遊びにも挑戦!打楽器の名前や叩き方を覚えて、幸せなら手を叩こう♪のリズムに合わせて音を鳴らすことを楽しみました。
継続して楽しむ中でリズム遊びや鍵盤ハーモニカ等、楽器に触れる機会も増やしていきたいと思っています。
9月3日 最近の様子です!ばら組②
今日はおもちゃで遊びたいお友達とゲームがしたいお友達が半分半分で、どうしようか?と話し合いを行った結果、「お部屋を半分に分けたらいいんじゃない?」「そうしよう!」「いいね!」と、ひとりのお友達の意見に皆が賛成したことで、それぞれが好きな遊びを楽しむことができました!
子ども達のアイディアや発信力、いいね!と認める姿にびっくり&嬉しかった場面でした。
おまつりごっこの様子です
うさぎちゃん2学期もたのしんでます!
暑いあつい夏休みがおわり
ちょっとは過ごしやすい温度になりました
うさぎちゃんのお友達はというと・・・
うん!げんきな笑顔😊
うれしい再会です♡
夏休みがおわっての
うさぎちゃんの活動は
あゆみスプラッシュフェスタ&おまつりごっこ
盛り沢山のイベントに
かわいい笑顔がたくさんみられました
パパもママもおともだちも
「たのしい」をまた一緒に
体感していきましょうね♡
9月1日たんぽぽ組 おかしもちだよね?!①
今日は避難訓練があると先週から伝えていたので、「先生今日避難訓練だよね?!」「地震いつくるの??」と、朝から少しそわそわぎみなたんぽぽさん。
避難訓練が始まる前に、前回の時もお話していた大事な「おかしもち」の合言葉の確認をしました。すると・・・「おはおさない!」「はははしらない!」と、全部しっかり覚えていてくれました。
ダンゴムシのポーズもばっちりで、お話の後は少し緊張がほぐれるよう、みんなでドーナツゲームをしました。1回目よりも2回目、3回目と回数を重ねるごとにどうやったら勝てるのか考えて行動する姿が見られていましたよ☆
遊んでいるとサイレンが鳴り、立ち止まる子ども達。火事か地震なのか、まずは良く「聞く」を意識していたたんぽぽさん。地震と分かるとすぐにダンゴムシポーズ。地震が落ち着くまでしっかりと自分の事を守る事ができていましたよ。お家でもまた、「おかしもち」を振り返ってみて下さいね。
9月1日たんぽぽ組 おかしもちだよね?!②
8月29日もも組:楽しかったね!ASF⭐︎
ASFの様子です⭐︎
前日に幼稚園のお庭全部で水遊びをする事と、その内容を伝えると「早く明日にならないかな〜!!」とワクワクいっぱいだったもも組さん。様々なコーナーで水に触れてとても楽しく充実した笑顔が見られていました♡
お手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。!
8月28日もも組:2学期スタート!①
長い夏休みが終わり2学期が始まりましたね!2学期もどうぞよろしくお願いします!
休み明け、久しぶりの幼稚園に笑顔いっぱいで登園してくれたもも組さん。
「先生久しぶり!」「〜ちゃん遊ぼ!」と先生・友達と再会を喜んで遊び始める姿が見られていたり、先生を通してメモリーファイルを共有した際には「私も海行った〜!」「これはどこなの〜?!」と友達の思い出に興味津々な様子が見られていました♡
おいもほりでは、家に持って帰られる事を伝えると「やった〜!」と大喜びをしながら、おいもで何を食べたいか聞くと「ポテトチップス!」「ポテトサラダ!」とイメージを膨らませて楽しみにしていましたよ。
小さいたねいもから、沢山のおいもが成長していることに驚きながら、「こんなに取れた!!」「赤ちゃんおいも見つけた!」「雪だるまみたいな形のおいも!」など土に隠れているおいもを楽しく見つけていましたよ⭐︎
朝、自由に絵本を読める時間には友達と一緒に絵本を読む中で「面白い虫だ!」と気持ちを共有している姿や、遊びの中で新しい友達との関わりが深まっているなどの様子が見られていた1週間。2学期も安心の中で先生・友達と「楽しい!」を見つけていく様子を見守っていきたいと思います。