あゆみ幼稚園ブログ

2月20日たんぽぽ組〜かたくりこ実験!〜②

掴めるのに溶けていく?掴めない?!

不思議な感触を楽しみました!

2月16日ももぐみ お当番さんの様子⭐︎

毎日4人ずつお当番として前に立ち活動しています!

朝の会ではお休みのお友達を数えたり、今日の天気は何だろう?と4人で相談したり(写真2枚目)、それを皆に伝えたり、と協力しながら頑張っていますよ!

より自信を持って進級を迎えられるきっかけになると嬉しく思います♪


また、久しぶりにホールでバルーンも楽しみました!

途中、先生も忘れていた振りもありましたが…1番盛り上がるのはやっぱり最後のかくれんぼ♪バルーンの中でしか味わえない、秘密のような空間が特別でどきどきわくわくの表情が見られています⭐︎

お部屋に帰る前には大好きなよーいどん!もしました♪

最後までももぐみさんみんなで沢山楽しいことが出来たらなと思います!

2月16日ももぐみ  楽しかったね!雪遊び⭐︎

先日、最後の雪遊び…?ということで年少3クラスとばらぐみさんで雪遊びを満喫しました!

沢山の色水や、可愛いアヒルを作れる玩具、米ぞりなど楽しいものがいっぱい!ごつごつの雪山にもみんなで連なって果敢に登り、楽しいことを見つけたり遊びを広げたり♪


その中で特に盛り上がりを見せていたのは大きな大きなそりでした!!

「きゃ〜〜!!!」と楽しい声と笑顔いっぱいでした♪

何人乗れるかな?とぎゅうぎゅうになりながら滑り、みんなで協力して引っ張って山に登り、また滑り、笑い合い…とお友達との関わりも沢山見られた特別な1日でした!

2月16日たんぽぽ組〜ゆきだるま製作〜

見本がなくみんなで話をして想像を膨らませた雪だるま。それぞれが筆を持ち、思い描く雪だるまを描きました。指を使ったりしてもOK!


次第に・・手全体に絵の具をつけてペタペタ・・

(大きな画用紙で手形を取って遊んだりと感触遊びになっていきました!)

(感触遊び。また別日に行いたいと思っています!)


また別日に、

次はクレヨンでお顔描き♪

自由に画用紙を使ってもいいよ!

と伝えると、手袋やマフラー帽子などを作る様子が見られました。


「みんな違ってみんないい!」という個性いっぱいの作品。認め合う姿が素敵なたんぽぽさんにとって、とても良い経験になりましたよ!



2月16日たんぽぽ組〜最近の様子〜

好きな場所で食べるお昼の時間。

自然とたんぽぽさんみんなでの会話になって

話が盛り上がっている瞬間が

可愛らしいです♡

2月16日 お外で雪遊び♪① つくし組

火曜日に園外へ遊びに行く予定でしたが、予定を変更して園庭での雪遊びを年少さんで楽しむことになりました!


普段ゲットしづらいスコップを使って穴掘りや発掘をしたり、色水で「ハートとお顔かいてみた~!」とお絵描きを楽しんだりと遊びを満喫しましたよ☆

その中でも一番大人気だったのが巨大そり滑り!初めて見る大きなそりに「おおきい〜!」「楽しそう!乗りたい!」の声がたくさん聞こえました。5.6人程で乗ってすべり、よいしょ!よいしょ!と雪山の上まで運んで次のお友達にバトンタッチ!そりが来るのを待つ場所は乗りたいお友達で行列ができる程でした♪  


気温が高くなり雪解けも進んだため、暖かくなる前に存分に遊ぶ機会が作れて良かったな〜と思います!‪長い時間たっぷり遊ぶことができ、子ども達もとても満足な表情を見せてくれました‪☆

2月16日 お当番さん☆② つくし組

今週からお当番さんが始まりました!


1部の写真になってしまいますが、挨拶の言葉など堂々とみんなの前に立ち朝の会や帰りの会の進行をしてくれていますよ♪


日々頼もしい姿を見せてくれるつくしさん。「もうすぐで年中さんだね!」と進級に向けての会話も聞こえてくるようになりました。気付けば年少さんでいられる時間も残り1ヶ月程ですね。年少さんでしか出来ないこと、やってみたい事など皆で話して、沢山楽しい時間を過ごせるようにしていきたいと思います‪☆

2月16日ひまわり組:今年の抱負は?

本当は年明けすぐにやりたかったのですが、書き初めをしました


春から小学生になるみんな。

難しいかな?どうかな?と思いましたが、みんなの頑張りたいことって何? と問いかけると真剣に考え、教えてくれました


お勉強や、お友達100人作ること、お片付け、お手伝い、サッカー、ダンス、けん玉、縄跳び  が上がりましたよ


筆の使い方もその場で簡単に伝えさせていただきましたが、片手は紙を押さえてゆっくり上手に書いていました♫


道具の使い方はもちろんですが、考えて目標を立てるというまたひとつ成長が見られ嬉しく思いました


目標は何にしたのかぜひお子さんに聞いてみて下さいね!


2月15日たんぽぽ組~ドッチボール~

2回目のドッチボール!


強くなるぞ~という気持ちで

練習をしました!


逃げる練習や投げ方のコツを知った

たんぽぽさんはあっという間に上達!


さくらさんが一緒に行ってくれたのですが

なんと!勝ちました♪


自信に繋がった日になり、

またやりたい~と楽しんでいる様子ですよ!

2月15日たんぽぽ組~すてきなところ~

たんぽぽさんの素敵なところは

素直にありがとう、よろしくおねがいしますや

おはようございます!と自然と挨拶ができるところです!


年中組最後のスイミングでは

中に入ると・・先生からの声掛けがなくても

おはようございます!宜しくお願いします!

と自分たちで挨拶をする姿がありました。


勿論、4月から完璧にできていたわけではありません。

大好きな友達が増え、関わりが深まり影響され・・

あたたかい雰囲気のたんぽぽさんで

優しい素敵な姿が増えています。


3枚目に写真は、おままごとの様子です。

大掃除で模様替えをした時から・・二段ベットができました!

(玩具を入れる下のスペースにも寝ているお友達がいます♡)



大好きなコーナー遊びの時間も大切にしていきたいと思っています!

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ