あゆみ幼稚園ブログ

5月26日 あじさい組さんの様子☆②

5月25日最近のたんぽぽさん♪①

お外遊びや、お誕生日会、イングリッシュデイ、ゲームパーティーなど楽しいことがたくさんの1週間でしたがお友達との関わりがぐんと広がったように感じます。


誕生日会ではたんぽぽさんのお友達が登場してくれる時にはお名前を呼んでいたり拍手でお祝いをしていたり、大好き♡おめでとう!の気持ちがあふれていた暖かい時間でした。


イングリッシュデイでは、英語での挨拶や果物、歌など面白おかしく教えてくれるシザー先生への大好きが止まらないたんぽぽさん。思わず立ち上がって笑っていたり積極的にお手伝い先生に手をあげたり、最後の挨拶ではシザー先生にぎゅーーとしていたり楽しく体を動かしたことで11時前には「お腹すいた〜」という声が多く上がるほど夢中になり楽しみましたよ!


ゲームパーティーでは

お誕生児のリクエストの椅子取りゲームと、だるまさんが転んだを行いましたよ♪(また別日にタオルドッチをする予定です!)

ゲームを始める前に、ルールの確認や、悔しい気持ちで涙を流しても大丈夫だよ!とお話をすると・・実際に座れなかったお友達も「応援チームになる~!」「また次頑張れば大丈夫!」「〇〇頑張~れ!」と前向きな気持ちで楽しんでいる姿が見られました。「頑張れ!ハイタッチしよ!」と応援チームさんがハイタッチで応援してくれるかわいくて面白い場面も見られましたよ。まただるまさんが転んだ、だるまさんのいちにちでの沢山の可愛らしい表情を是非写真で見てくださいね。(3枚目)



5月25日最近のたんぽぽさん♪②

ぽかぽかお天気が暖かく、お外から「たんぽぽ持ってきたよ~!」と大きく綺麗なたんぽぽを持ってきてくれるお友達がいたり、菜園についてお話をしていると「たんぽぽ育てたい!」という声もあるほどたんぽぽが大好きなたんぽぽさんです♪


そんなたんぽぽさんで、はさみ、のり、マーカーペン、水を使った製作活動を行いました。まずははさみでまるの形を切ってみることに。はさみの向きや持ち方を確認して取り組みましたよ。「手伝って~」と声を掛けてくれたり「自分でやってみる!」と、挑戦してみるかっこいい姿を見せてくれました。次にたんぽぽの花びらを切りました。大きめ、細かめ、それぞれ思い描いているたんぽぽになりましたよ!たんぽぽや葉っぱをノリで貼った後は楽しみにしていたにじみ絵☆いつも使っている柔らかい紙にマーカーペンで模様を描きその上から霧吹きで水を掛けてみると・・じわ~っと絵が伸びて「すごい!!」「青いっぱいになった!!」初めてのにじみ絵に大興奮。1日乾かし、自分たちで切ったたんぽぽの真ん中に貼りました(*^^*)工程が少し多めの製作活動でしたが楽しい!の気持ちが多く最後まで丁寧に行っていたたんぽぽさんでした!



5月25日さくら組:伏古公園でピクニック!②

5月25日さくら組:伏古公園でピクニック!①

今日はさくら組のみんなで伏古公園に遊びに行きました!


はじめに公園内をお散歩すると、ふわっと落ちてくる白い綿毛に「なんだろう」と目を丸くする姿や、

「小鳥がいたよ!」という声に「本当だ!」と目で追う姿など

たくさんの発見・気づきが詰まったお散歩の時間でしたよ。


遊具では友達と一緒に滑り台を滑ったり、ブランコで背中を押し合う姿が広がっていたり、走ってお山に登りころころと転がって楽しむなど身体全体で自然に触れて楽しむさくらさんでした♡


たくさん遊んだ後には、愛情たっぷりのお弁当をみんなで美味しく食べて、

また遊んで。

とても充実した一日を過ごすことが出来ました。



5月25日 すみれ組はじめてのイングリッシュデイ♪

今日はすみれ組になってからはじめてのイングリッシュデイ!


シザー先生が来てくれるまでは、みんながずっと遊びたいと教えてくれていた「タオルドッチゲーム」をしました!

みんながルールや気をつけることを先生に教えてくれてとても助かったよ♡

自分がキャッチしたタオルをお友だちに譲っている場面もありタオルドッチゲームでもすみれさんの優しさが沢山見られました!


そして…待ちに待ったシザー先生がお部屋にきてくれるとみんな大興奮!!

元気いっぱいお歌に合わせてダンスを踊っていました!


終わってからも今日シザー先生に教えてもらった、「バナナ」「いちご」「もも」「ぶどう」を英語で言うとどうなるかもばっちり覚えていたね!


どんどん新しいことを覚えていくすみれさん。

次のイングリッシュデイはどんなことをするのだろう!楽しみだね♡

梶さんのちょっといい話♪

本日配布致しました梶さんのちょっといい話です。

子ども達の成長や園での出来事を綴っておりますのでお楽しみください。


5月24日ももぐみ 初めての年少会⭐︎&給食の様子①

火曜日に初めて年少3クラスでホールに集まり、みんなで手遊びや大型絵本を楽しんだり

サーキットやトミカ、ブロック、メルちゃん、ぬりえや折り紙遊びが出来る紙コーナーなどで沢山の「楽しい!」を見つける年少会を開催しました⭐︎


みんな同じ、小さい組のお友達!

同じ遊びや空間を一緒に楽しみました。

普段お部屋にはないすずらんテープもあり、髪の毛につけたり、ステッキを作ったり、三つ編みにしたりなど特別感も感じられました♪


なんとなく緑の帽子で集まる姿もあったももぐみさん。

クラスのお友達といることで安心感を感じている様子も見られましたよ!


これからも、学年で集まり楽しい関わりや遊びが更に広がる機会を作っていきたいなと思います!

5月24日ももぐみ 初めての年少会⭐︎&給食の様子②

準備やお片付けも少しずつ自分で頑張る姿や、困ったときは「手伝って!」と自分でお願いをする姿が見られてきているお昼の時間です。

「幼稚園のカレーもおいしいね〜!」

「パンおいしい〜!」

給食も美味しい!という声もちょっとずつ増えてきていますよ!

全部食べれたピカピカのお友達も、、!!


ミニゼリーの日は味がランダムで入っていて、蓋を開けてからのお楽しみなのですが「いただきます!」をして蓋を開けると「もも味だった!」「一緒だね!」「私はぶどう味だった!」と同じテーブルのお友達と盛り上がりを見せていました♪

5月24日 最近の様子♪あじさい組①

今週に入ってからの、あじさいさんの様子です☆


じっくりと好きな遊びを楽しめるコーナー遊びを楽しんでいます!

また、今週からあたらしく遊び始めたトランプでは、複数人のお友達で集まってババ抜きをして、勝ち負けを楽しむ姿が見られています♪


今日はお誕生会の後に、5月の誕生児さんリクエストの、タオルドッチと大根抜きゲームをしました!

何度やっても楽しいタオルドッチ♪クラスにも慣れてきて、お友達の名前も覚えてきたので、応援にも熱が入り、更に盛り上がっていますよ!


沢山、やりたい!を伝えてくれるようになったあじさいさん。

やりたい!と教えてくれたお外遊びをしたり、これが欲しい!と伝えてくれた材料で工作を楽しんだりすることが増えました。


これからも、みんなのやりたい!の声と気持ちを大切に、楽しいことを見つけながら過ごしていきたいと思っています!

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ