あゆみ幼稚園ブログ

10月27日 つくしぐみ ハロウィンパーティーに向けて!!

先日、ハロウィンの絵本を読んでいると1番後ろのページに「ハロウィンパーティーの招待状」が!

さっそくハロウィンパーティーに向けて準備を始めるつくしぐみさん。


先日はお部屋の飾り付けをしました(制作時のお写真が撮れなかったので、お部屋に飾っている風景を次回載せますね!)


そして今日は仮装の準備…おばけと魔女好きな方を選んでお洋服の飾り付けをしました。

色々な色の星やハートの型をテープで貼りましたよ。

好きな場所で好きなお友達とどうぞ!と伝えると「やった-!」「一緒にやろう!」と誘い合うみんな。


飾り付けは綺麗に横に並べているお友達、いっぱい貼る!と意気込み沢山貼ったお友達など、それぞれ好きに飾り付けを楽しんでいましたよ。

出来たら鏡の前でチェックする可愛らしい女の子達♪

今日は試しにお洋服のマントを着て前パーティーをしました。


楽しみにしていたハロウィンパーティーはいよいよ明日!楽しみです!


お休みが少しずつ増えてきているつくしさん。寒くなり風邪が引きやすい時期ですが、体調管理気をつけて

元気に来てくれるのを待っています。




10月25日さくら組:信号を渡って・・②

第二幼稚園の遊具はあゆみとは違う遊具で大盛り上がりでした♪


あゆみ幼稚園と同じハグスではあるのでみんなの力でこうかな?こうやるのかな?と試しながら遊んだり

お気に入りの場所を見つけて過ごしたり

トンボが沢山いたことからトンボを捕まえたり

お友達とたっぷり楽しんだ時間に♡※お写真はタップして是非ご覧ください


笑い声や楽しい声が絶えなく笑顔いっぱいの1日となりました


明日は卒園アルバムの個人撮影日になっていますので、正装制服でお願いいたします。

また、幼稚園での忘れ物が何件かあり、今日のブログ【迷子のお知らせです】にてお写真が掲載されているのでご確認ください。


10月25日さくら組:信号を渡って・・

先日の郵便局に行った際に「今度またみんなでお散歩したいな~」という声が聞こえてきたり車に気を付けて向かおうとする姿があったのと、

何か月か後には小学生になるみんなに自分を守るためにルールやお約束を知ってほしいなと思い、信号を渡ってあゆみ第二幼稚園まで行ってきました☆彡(前回の郵便局は信号機がない道でした)


前回の振り返りや大きい道路を渡る時の注意、信号を渡る時に気を付けること等

知っていることをみんなの前で発言する姿もあり、みんなで確認をしてから向かいました


担任が驚いたのは少ししか声を掛けなくても

歩く時や赤信号で待つときなど、道路側ではなく建物側に常にいる姿がありました

「少し離れたほうがいいよ!」など子ども達からの声も聞こえてきましたよ


20分ほど「ラーメンの匂いする~」「焼肉たべよっか!」と常に食べ物トークでいっぱいのお散歩でしたが、「楽勝だ~!」「すぐ着いた!」とルールを守りながらあっという間に感じたお散歩になったようでした(^^♪


満足感でいっぱいになったのか「帰りも歩いて帰る!」という声はありませんでしたが

頑張って歩いて来たご褒美に、帰りは第二幼稚園のバスの先生が送ってくれていつもと違う特別感をたっぷり味わえたさくら組さんでした☆彡


遊びの様子は次のブログに続きます・・


最近のたんぽぽ組の様子②

最近のたんぽぽ組の様子①

先週から始まったハロウィンの衣装作り☆

始まりはハロウィンの日にどんな事したいかな?という先生からの問いかけに「みんなで変身したい!」「踊りとか?」というみんなの声から始まりました。

「物を大事に」の気持ちを持てると嬉しいと思い、衣装のビニール袋は新しいものではなく、ちょっと切れて短くなっている物を使いました☆


自分でこんなのにしたい!という思いを持って、夢中で取り組むお友達やお友達と協力して取り組むお友達。素敵な姿が沢山見られています。

ハロウィンパーティー当日が楽しみです☆

迷子のお知らせです⭐︎

10月の初旬から迷子になっているマスクと水筒のラバーがあります。全クラスを回って聞いてみましたが持ち主現れず…

お心当たりの方はご連絡下さいね。

いつもお願いばかりで申し訳有りませんが、小さな持ち物にも記名をお願いします。お家の方が思いを持って買ったり、作って頂いたもの達がこれからも持ち主に大事にしてもらえますように⭐︎

10月25日 園外保育♪いちご組➁

10月25日 園外保育♪いちご組①

今日は、とてもお天気が良かったのでバスに乗って伏古公園に遊びに行きました☆


「伏古公園行ったことある!」「公園やった~~!」「バスに乗るの初めて!」

と、ワクワクで出発したいちごさん。


公園に到着すると、まず初めに来月の焼き芋パーティーで使用する落ち葉拾いをしました♪

「こっちにいっぱいある!」「こんなに大きいのがあるよ!」と、

いちごさんが一生懸命拾ってくれたのであっという間に袋がいっぱいになりました♡


その後は待ちに待っていた、遊具で遊ぶ時間です!

いちごさんよりも小さいお友達もいましたが、滑り台を滑る順番を譲るなどの

優しい姿もありました♪


幼稚園にはない遊具や音が鳴る遊具、長い滑り台などに、

お友達と一緒に楽しくチャレンジして、遊んでいましたよ☆


そして、最後にお山に登ったり、お山から転がったりして満喫することができました!

お天気のいい中、思い切り遊ぶことができて、とても楽しい1日になりました♪

10月22日 ばらぐみ 最近の様子

今週はばらさんに実習生が入ってくれていました。 初めて入ってくれた実習生に興味いっぱいな子どもたち、「あそぼ〜」「一緒にご飯食べたい!」と毎日楽しく過ごしていました。 また、金曜日は実習生の先生とどんぐりの帽子作りを楽しみました! どんぐりの帽子屋さんの紙芝居を読み、「帽子が足りなくて困っている・・」と実習生の先生が言うと、 「助ける!!」「作ってあげる!」と優しさいっぱいのばらさん。どんぐりの帽子にクレヨンで好きな模様を描き、好きなシールを貼り、個性いっぱいの帽子ができました!できた帽子は自分の頭に合わせたりと楽しんでいましたよ♩ 最後の日は心を込めて実習の先生に「ありがとう」と言葉のプレゼントしました。

10月22日 ばらぐみ ちびっこDAY♩

木曜日はちびっこDAYでした。 好きなお部屋で好きな遊びをできる特別な日です! 前日「〇〇ぐみはカプラのお部屋!」など、私から詳しくお話をすると、「ブロックいく〜」「絶対ホール!」などワクワクが止まらないばらさんでした。 当日も元気いっぱい登園してくれました! 初めての玩具に興味を持ち楽しく遊ぶ姿、竹馬に挑戦する姿、楽器を楽しむ姿もありましたよ! 昼食はばらさんみんなで大きな四角形で食べ、特別な1日を最後まで楽しみました☆

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ