あゆみ幼稚園ブログ

つくし組☆練習

年少つくし組さんが、午後最後のホール練習でしたが、皆一生懸命頑張っていましたよ!

劇もお遊戯も見せてくれました。

皆、ニコニコ笑顔と、ちょっぴり疲れ顔?!で、とても可愛かったです!(笑)

ひまわり組☆練習

この時期になると、ホール練習も1時間コースに・・。

子ども達の頑張りと、集中力が必要になってきます。

今日のひまわりさんは、劇の練習を、細かく、細かく確認をしながら行っていましたよ。

もも組☆練習

お昼ご飯を食べてお腹いっぱいの午後最後のホール練習は、年少もも組さんです。

小さな子ども達が一生懸命劇の練習をしていましたよ!

交通安全指導

急遽、東警察署の計らいで、発表会練習の合間のすみれ組とあじさい組にだけ、お巡りさんが来て下さりました。

交通安全のお話をしてくれたり、東警察署のマスコットキャラクターのぬり絵をしたり、反射道具(お守り、靴、かばん、ぬいぐるみ等)を実際に夜間の状態で見てみたり・・

その後は、なんと!本物のパトカーの普段は見る事の出来ない運転席や助手席に座らせてもらいました!!

子ども達は皆ドキドキワクワクしながら見ていましたよ!

今度は、他のクラスのお友達にも体験させてあげたいと思います。

うさぎちゃんBコース・泣きやんだよ!!(笑)

ホールでの受け入れの時は、お母さんと離れるのが寂しくて涙・涙のお友達も、うさぎちゃん教室に戻ると、皆ニコニコ笑顔で遊び始めましたよ!

トミカコーナーでは、手に車を持っていないお友達に「はい!」と1台車を貸してあげる優しい場面も・・。

泣いていても、背中を押して出してくれるお母さん達にも感謝です。
ありがとうございます!

職業体験

この時期になると、近隣の中学校から職業体験の学生さん達が、あゆみ幼稚園を選んで来てくれます。

札幌中、札苗中に続き、今日は最高人数の札苗北中18人です!(笑)

ドキドキしていたり、子ども達にあちこち連れまわされたり、何をして良いかわからなくてジッー・・としていたり。そんな時は、職員が「これ手伝ってもらえる?」等、優しく声をかけます。

職業体験に来ている学生さんの中から、幼稚園の先生になりたい!!と思ってくれる人がいたら、とても嬉しいですね!!

未就園児「イズマエル先生と遊ぼう!」

未就園児対象の、「イズマエル先生と英語で遊ぼう!」を行いました。

今日は17名のお友達が、寒い中幼稚園に遊びに来てくれました!

20分間という短い時間ですが、英語のみで楽しい時間を過ごしましたよ!!

うさぎちゃんAコース・泣いてないよ!!

11月からうさぎちゃん教室のお友達の一人登園が始まり、お母さんと離れて頑張っている子ども達。

朝のホール遊びを終え、教室を覗くと誰一人泣いてません!!!すごい!!!

トミカ、ブロック、ままごと、粘土遊び等・・思い思いの遊びに夢中です!

梶さんのチョットいい話 H28.11.15. No.37

くみこ園長先生の手書きのお便りです。
pdfファイルです、クリックしてください。

発表会練習開始~!

いよいよ12月に行われる保育発表会に向けての練習が始まりました!

劇の配役を決めたり、お遊戯の振り決めをしたり、なんとなく衣装の案を練ったり・・先生達も、子ども達も楽しく大忙しの日々の始まりです。

まだまだ導入段階ですが、皆どんな事をするのかワクワクドキドキです。

今日は、3クラスの練習を覗いてみましたよ。

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ