6月26日たんぽぽ組 いよいよ運動会!~②~
明日みんなで何が一番頑張りたい!?と聞いてみたところ…
①お遊戯がんばるぞ!チーム
②つなひきがんばるぞ!チーム
③かけっこがんばるぞ!チーム
明日の運動会がんばるぞ!えいえいおー!!
6月26日たんぽぽ組 いよいよ運動会!~①~
いよいよ明日が運動会!
楽しみながらも、でも年中さんらしい勝ち負けを意識して
みんなで喜んだり悔し涙を流したりする姿…
色々な感情をみんなで共有しながら取り組んできました。
昨日は最後のつなひき練習をしましたが、
なんと初めてばら組さんとすみれ組さんに2勝しました!!
「やった~!!」とお友達同士でハイタッチしたり、担任のところまでぎゅー!としに来てくれたり…
勝てた!嬉しい!の気持ちで最後の練習ができたので、
明日の運動会もやる気いっぱいのたんぽぽさんです!
明日は温かい応援を最後までよろしくお願いします!!
6月26日つくし組 運動会ごっこ☆①
明日は初めての運動会☆
どんな場所でやるのかな?何番目にみんなは出るのかな?
を運動会ごっこを通して伝えてみました。
今日はいつものお部屋なので、ようし、頑張るぞ! いつもと一緒で楽しい♪が沢山見られましたが・・・
明日はいつもと違う場所、沢山のお客さんにドキドキかと思います。
安心して参加できるよう寄り添いながら、出来ることを一緒に頑張ったり、楽しみたいと思っていますので、温かい応援よろしくお願いします☆
また、お家の人と一緒に出来る競技をとても楽しみにしているので、一緒にがんばろうね!と、お家でも元気パワーを沢山ためてきて欲しいなと思っています。
明日、元気いっぱいなつくしさんに会えるのを楽しみにしています。
6月26日つくし組 運動会ごっこ☆②
6月26日 ついに明日が本番!さくら組①
今日は大事をとって欠席されたお友達が多かったのですが、最後にもう一回特訓がしたい!ということでリレーをしたり、何をしたいか聞いたところゲーム大会と楽器、絵の具ということだったので、少ない人数ではありましたがゆっくりとやりたいことを楽しみました☆
ついに明日が運動会本番ですね!
おうちで運動会についてのお話はしていますか?
年長の個人競技を楽しむ中で、お手伝いしたい!と集まってきてくれる姿が見られたので、今回複数の場面でお手伝いを募ってみました。
開会式のマイク係や体操係、競技中にお手伝いをしてくれる係に任命されているお友達がいるので、おうちで聞いてみてくださいね。
リレーを頑張るから!今回は大丈夫!お手伝いはしなくていいかな~!と自分で考えた結果今回はお手伝いをせず、応援係をする!という選択をとったお友達もいますよ!
日々お話をする中で、「ドキドキする!」「リレーたのしみ!」「おじいちゃんおばあちゃんが応援しにきてくれるんだよ♡」「絶対勝ちたい!」と、ワクワクがいっぱいなさくらさん。
場所が異なり、お客さんも多く、普段とは違う環境に緊張する姿もあると思いますが、気持ちを受け止めながら、みんなで沢山楽しみたいなと思います☆
6月26日 ついに明日が本番!さくら組②
6月25日 最近のさくらさん♪①
今週は進級して初めての鍵盤ハーモニカの活動を楽しんだり、ホール遊びで竹馬や鉄棒に挑戦したり、まだまだリレーの特訓に励んでいたり、お友達と一緒にごっこ遊びが盛り上がったり、それぞれがやりたいことを見つけて楽しんでいるさくらさんです。
運動会に向けて、勝ちたい!楽しい!と同じ思いで日々取り組む中で、クラスの絆もぐっと深まっているように感じます☆
それぞれが積極的に楽しむことで関わりが広がり、お友だちのいいところを見つけ、お友だちの声や姿を受け入れるような温かい関わりが増え、嬉しく思う担任です!
6月25日 最近のさくらさん♪②
6月21日 ばら組 今週の様子②
6月21日 ばら組 今週の様子①
運動会まであと一週間!
今週は運動会の総練習をしました!
つなひきの練習では、何回も作戦会議をして掛け声をきめたり自分たちで気づいたことを友達にも伝えてどうやったら勝てるか考えてきました!
負けてしまうときもありましたが悔しい気持ちだけで終わらず「次勝ちたいな!」「またやりたい!」といった前向きな姿勢がとても素敵だなと思いました♪
運動会練習頑張ったからこそ、久しぶりにできたタオルドッチゲームはいつもよりさらに盛り上がりましたよ★
みんなのタオルの投げるスピードもどんどん速くなってきたり、相手チームの友達を狙って投げる姿などゲーム遊びの中でも成長している姿が見られ嬉しかったです♡