2月3日ひまわり組:おにたいじ☆①
ドキドキいっぱいだった節分行事。
ひまわり組さんは朝から「早く鬼来ないかなぁ!」とワクワクする友達・「ちょっぴり怖いよ!」と素直な気持ちを教えてくれる友達など様々でした。
みんなには、一生懸命作った鬼退治グッズがあるからきっと大丈夫!と伝えると「ひいらぎのトゲに驚いて逃げていくかな!」「臭いにおいもう一回付けておこう!」など前向きな子どもたちの様子でした☆
鬼が来るまでに時間があったので「おにまめふくゲーム」をしました♡
ランダムに「おに」「まめ」「ふく」の3チームに分けこっそり伝えて、
同じチームの仲間を顔の表情だけで見つけるというゲームです!
(おに→怒った顔 まめ→真顔 ふく→にこにこ笑顔)
始めてするゲームに興味津々なひまわり組さんは、練習の時からお互いの怒った顔・真顔などを見て「変な顔~!!」など、ふきだして笑い合う様子が可愛らしかったです♡
いざ始めると色々な表情の見せ方があったり、ちょっぴり恥ずかしくて照れ笑いするお友達もいたり・・!
楽しく節分に触れることが出来ました☆
その後の豆まきでは、こわい~~~!!!と涙を流す友達もいましたが、最後には仲良くタッチをしてお別れするひまわり組さんでした!
2月3日ひまわり組:おにたいじ☆②
2月5日 公園におでかけ♪① すみれ組
今日は年中さんで近くの一の村公園へ行き、そりすべりをして遊んできました!
昨日の帰りからバスに乗って公園へ行くことをお話していたので「公園でそりすべり楽しみ~!♡」の声が沢山聞こえていましたよ。
うきうき気分でバスに乗りあっという間に公園に到着☆
歩くと少し深めに足が埋まる場所もありましたが頑張って歩いて山の頂上までたどり着き順番にそりすべりをしました。すべっていくうちにだんだん後ろ向きになったりくるくる回るお友達がいたりと、それも楽しさの1つとして盛り上がる姿が見られましたよ!
そりすべりだけでなくお山の下で雪の表面が凍ったかたまりを見つけたりプチ雪合戦が始まったりと様々な遊びを楽しみました♪
また機会を作ってそりすべりをしにお出かけにいけたらいいなと思います!
2月5日 公園におでかけ♪② すみれ組
2月5日 ばらぐみ 楽しかった!そりすべり♪②
2月5日 ばらぐみ 楽しかった!そりすべり♪①
ふかふかの雪が沢山積り、雪遊びを楽しめるようになりました!
なので急遽年中さんで公園にそり滑りをすることに!
今年はじめて使うこめぞりに「やったー!」と楽しみにしている様子がありました!
山の上から滑ってみると、おもったよりもスピードがでて「きゃー!」「うわー!」と声を出しながら楽しんでいる姿ありました!
山の下では小さいお山を作ったり、雪のかけらを集めたりと楽しいことを見つけて遊んでいましたよ!
園庭の山はつるつるでまだこめぞりを使うのは難しそうですが、また機会があったら子どもたちと一緒にそり滑りを楽しみたいです♡
2月3日たんぽぽ組 豆まき大成功☆~②~
2月3日たんぽぽ組 豆まき大成功☆~①~
朝から「鬼くる?」「もう鬼くる?」とすこ~しそわそわしていたみんな
ホールでのお集りで鬼レンジャーが来てくれたことで楽しい気持ちに…!!
なんとたんぽぽさんは鬼が一番最初に来るんだって!!と伝えると、
「はやく豆準備しなきゃ!!」「何色の鬼かな!?」とどちらかと言うとたんぽぽさんは「怖い~!」よりもどんな鬼が来るのかな?とわくわくしている様子でした
怖くないお友達は前に来ていいよ!ドキドキするお友達は後ろや先生の近くでいてね!と伝えるとほとんどのお友達が最前列に来る姿もあり、とっても頼もしいたんぽぽさんでした
最後は優しい鬼さんと握手をして、豆まき大成功☆
2月4日 おには~そと!ふくは~うち!① すみれ組
昨日は幼稚園で豆まきの日でした!
金曜日から「もしかしたら月曜日に鬼さんが来るかも...!?」とお話していたので朝から「今日鬼来るんだよね!」「ドキドキしてきた!」とどきどきわくわくな姿を見せてくれていました。
豆まきの前にホールに集まり節分についてのお話を聞いたり鬼レンジャーと一緒に踊ったりと、楽しい時間を過ごしましたよ♪
お部屋に戻ってから豆まきまで時間があったので鬼レンジャーと一緒にしたダンスを踊ったり担任が鬼のふりをして豆まきの練習をしたりと準備万端!
するとドアの方を見てみると緑の鬼さんが…!
驚いた表情や涙するお友達もいましたが「おには~そと!ふくは~うち!」と言いながら頑張って豆を投げ、無事退治することができました☆
優しい鬼さんだったので豆まきを終えた後はほっとしたお顔になり、最後は一緒に写真も撮りましたよ。
皆の中にいた鬼さんもいなくなったので、これからまた元気いっぱいにすごしてほしいと思います!
明日は年中さんで公園へそり滑りをしにお出かけに行く予定になっています。
スキーウエアや帽子、そりの準備をよろしくお願い致します!































学校法人後藤学園