12月23日 つくしぐみ 2学期もたのしかったね☆~①~
2学期もありがとうございました!
そして自主登園や、帰りのお迎えのご協力もありがとうございました。
毎日、かわいいつくしさんと温かく見守って頂ける保護者の皆様のおかげで、
毎日楽しく過ごすことができました。
2学期最後の日は、ホールで年中さんと一緒に終業式がありました。
園長先生のお話を聞きながら、「明日から幼稚園ないのさみしい~」「クリスマスは楽しみだけど、幼稚園にも行きたいな~」なんて声も。
園長先生と「また無事にみんな揃って会おうね!」と約束をしてお部屋に戻りましたよ。
お部屋に入ると、新しい玩具のお医者さんセットが届いたよ!とお話すると「遊びたい!」とのことで、おもちゃパーティーをしました。
注射、聴診器、ばんそうこう、体温計などなど…色々な玩具にみんなも大盛り上がり。
「お熱は○○度です」「お薬どうぞ~」とお医者さんごっこがスタート!
みんながお医者さんで「かのこ先生はケガした人ね~」と担任は患者さん役に。
そこから段々とお友達同士でごっこ遊びが始まり、大賑わいで楽しみましたよ。
いつも通り、折り紙コーナーで剣を作ったり、紙飛行機を作って飛ばし合いっこするなど
たくさん遊び込むことが出来ました。
冬休み、楽しんでお過ごしくださいね!
休み明け、みんなに会えるのを楽しみに待っています♪
12月22日 つくしぐみ クリスマスちびっこディ〜②〜
12月22日 つくしぐみ クリスマスちびっこディ〜①〜
今日はちびっこディでした
朝から好きな場所で遊んでどうぞ!の特別な日です。
塗り絵、工作、おりがみ、塗り絵、変装、楽器、砂粘土、毛糸、フォトスポット、ゲームコーナーなどなど…
それぞれのお部屋がクリスマスに関連した遊びができるお部屋になっていて、みんなは「お祭りみた〜い!」と楽しむ様子が見られました。
先生方も今日はみんなサンタやトナカイなど変装してましたよ!
前日から「〇〇ぐみは〇〇コーナーだよ!」と伝えていたので、朝から「工作コーナー行ってくる!」「ぬいぐるみコーナーはどこだっけ?」とやりたいことを見つけに園内を探索してました!
つくしぐみは楽器コーナーでしたが、みんな初めて使う楽器に興味津々で、音楽に合わせてお友達と鳴らすことを楽しんでいましたよ!
遊び終わり、お部屋に戻ってきたみんなは「楽しかった〜!」「こんなもの作ったよ〜!」と満足そうな表情でした。
ご飯食べた後は、プレゼントを持ったばばばあちゃんサンタが登場!
みんなは大喜び♪
今日は久しぶりにみんなが揃った日だったのでプレゼントと共にお写真を撮りましたよ。「あと冬休みまで1日だから楽しもうね〜!」お話しをし、さよならしました。
明日も楽しかった〜!の1日が過ごせますように☆
お待ちしてますね!
※先日大掃除した際にお仕事着を持ち帰ってます。冬休み明けまでお家での保管をお願いします
12月18日 つくしぐみの様子~②~
金曜日は、製作を行いました。
みんなスノードームって知ってる?というお話から、写真を見て「あ!おじいちゃん家にある!」「おうちの玄関にあるよ!」との声が。
かのこ先生もスノードーム作ってみたんだ~!とみんなに見せると、みんなからは「あはは~!!」と笑い声が!
なんとスノードームの中には小さくなったつくしぐみさんのお友だちが…!
みんなは「〇〇くんがスノードームの中に入っちゃってるよ~!」と立ち上がって笑う程、面白かったようで^^
「どうやって小さくしたの~?」とみんなからの質問に、じつはね…ある道具を使ったんだ~とポケットからスモールライトを取り出すとまたまた笑い声が。
「スモールライトだ!」「ドラえもんじゃん!!」なんて声も♪
そこから「〇〇くんスモールライト~!」と言うとポケットからまたもや小さくなったお友だちが。
もうつくしぐみのお友だちは「おもしろい~!」と笑いが止まらないようで、担任としてはこんなにも導入で子どもたちが楽しんでくれて何よりです。
そこからみんなでスノードーム作りが始まりました。
雪だるまに好きなお顔を描くと、メガネ雪だるまがいたり、寒そうだからとマフラーも描くお友だちも。
その後は、綿棒スタンプで雪を降らせました。これまた個性が出ていてとても面白かったですよ。
月曜日は、スノードーム作りパート2を行います。出来上がった製作はお部屋に飾るので、その様子もまたブログに載せますね。
雪が一気に積りましたね。来週4日間の登園ですが、ぜひ登降園時、懇談に起こしに来る際は気を付けて来てくださいね。
来週も楽しみにお待ちしてます!
12月18日 つくしぐみの様子~①~
今週の後半の様子です。
短縮保育が始まり、「え~!もう帰る時間なの!?」「はやいよ~!」と声が聞こえてきます。
皆の中で、まだまだ幼稚園にいたい!の気持ちでいてくれることが嬉しいですね。
木曜日はあじさいぐみのお兄さんお姉さんと一緒にホールでご飯を食べ、その後一緒にホールで遊びましたよ!
いつも隣のクラスからつくしさんを温かくみてくれるあじさいさん。
前日に「あじさいさんがみんなのこと大好きみたい!一緒にごはん食べる?」「みんなのことお手伝いしてくれるかもね!」とお話をすると、
「ぼくたちはお世話されなくても自分たちで出来るもん!」と言うつくしさん^^
そんな少し背伸びしたいつくしさんも、いざあじさいさんが来ると「こっちに座って~!」「一緒に食べよ~!」と誘うかわいらしい姿が。
お名前を教えあったり、ご飯後は一緒にホールで鬼ごっこをしたり、おもちゃで遊び楽しみましたよ!
12月14日 つくしぐみ 12月生まれさんお誕生日おめでとう☆
今日は12月生まれさんのお誕生会でした!
朝からお誕生児さんの素敵なかんむりにみんなも「え~!すごい!」「これ誰作ったの?」と興味津々でした!
お部屋ではお誕生会の前に、ドーナッツゲームを行いました。
お誕生児さんがやりたい!と教えてくれたので、じゃあみんなでやろう!と…
ホールでのお誕生会では、見ているお友達も「お祝いのきもち」で、お誕生児さんはステージで張り切って頑張る姿も見られましたよ。
お誕生児さんで1人お休みさんがいたので、来月またお祝いしてあげようねとお話をしました。
冬休み中に誕生日が来るお友達もいると思いますが、お誕生日のお話は冬休み明けに聞きたいと思います!
明日から、短縮保育が始まりますね。バス、お迎えの時間など一時間早くなりますので、ご協力宜しくお願いします!
12月13日 つくしぐみ クリスマスに向けて~②~
12月13日 つくしぐみ クリスマスに向けて~①~
先週から遊びの中で、クリスマスコーナーをたのしんでいたつくしぐみ。
折り紙でサンタを作ったり、飾りつけを作ったり…
製作、折り紙がだいすきなみんなはすぐに作り方を覚えて、さらにお友達にも教え合う姿もあります。
作ったものは、お部屋に飾るということでつくしぐみのドアがとっても可愛らしく飾りつけされていますよ!
そして今日は、サンタさんからクリスマス会の招待状が届きました。
サンタはどんなひと?こわいひと?「ううん!やさしいの!」「プレゼントくれるの!」
どこにプレゼントが届くの?「お家の床~!」「まくらの近く!」
ちなみにトナカイさんは「シカ!」「ウマ!」と言っていました…^^
色々なお話をしてとっても盛り上がったみんな。
今日はみんなでクリスマスの製作を行いました!
サンタの顔をクレヨンで描き、プレゼントは折り紙で作りました
みんな思い思いにサンタさんの顔を書きましたが「やさしい顔にする!」「おもしろい顔にする!」とお友達とお話しながら楽しんで取り組んでいましたよ♪
歌も歌ったり、みんなはだんだんクリスマスにわくわくしているようです。
明日は12月のお誕生会ですね!楽しみに待ってます!
12月9日 つくしぐみ おもちつき〜②〜
12月9日 つくしぐみ おもちつき〜①〜
今日のおもちつきの様子です!
朝の自主登園のご協力ありがとうございました。
朝お部屋に入ると「玄関でおもちの準備してた〜!」「今日おもちつき?」といつもと違う雰囲気にワクワクしているつくしさん。
お部屋で、おもちつきのコーナーを作るとみんな「ぺったんぺったんぺったんこ!」の掛け声に合わせて練習を楽しむ姿が♪
臼と杵のお話をすると、みんなは杵のことを「ハンマー!」と呼んでいました
2人で1組になり、みんなでついたお餅は園長先生がちぎってお皿に入れてくれました。
そろ〜りそろ〜り…お部屋に戻ると指でお餅をツンツン、匂いを嗅いだりお餅の感触を楽しんでから、砂糖醤油かきな粉を選んでかけて、沢山味わいましたよ。
ちょっぴりお餅が苦手なの〜と教えてくれたお友達も砂糖醤油をかけると、意外とおいしい!と喜んで食べていました。
ご飯を食べた後も、お餅つきのコーナーで再び楽しんでいたりと、
一日中楽しむことができてとても可愛らしく、幸せな時間でした。
何よりもみんなの嬉しそうな表情が見られてよかったです!
帰りの歌も今日はおもちつきバージョンということで
「♪おもしろかった〜おもしろかった〜おもちつき〜♪」
とみんなで歌って帰りましたよ!