11月8日 たんぽぽ組のようす〜①〜
木曜日の50周年記念コンサート
何してくれるのかな?楽器?マジックとかかな?
と楽しみにしていたたんぽぽさん
マジックや色々な楽器演奏、リズム遊び、プロジェクターで動く絵本などを見る中で、沢山の楽しい!すごい!を感じていたみんな
特に「カラーモンスター」の絵本を読んでくれた時には「あ!お部屋にもあるよね!」「これ知ってる!」なんて声も。その後お部屋に戻った後も自ら「僕は今怒ってるから赤色のモンスターなんだ」「せんせいは今何色?」と聞いてくれたりと、コンサートで話してくれていた気持ちの整理の話を覚えている素直なたんぽぽさんが素敵でした
3枚目「雪だー!!」
窓から見える雪に大興奮!たんぽぽ組さんとの冬の遊びも楽しみです♪
11月6日たんぽぽ組 焼き芋パーティと最近の遊び②
最近の遊び
マック屋さんも引き続き楽しんでいる中でまたまた再ブームのお寿司屋さん!
「スシローにしたい!」というお友達の声から、今までマック屋さんやお化け屋敷ごっこを経験したみんなは「こういうの要るかも!」「お寿司屋さんの白い服も欲しい!」とどんどんやりたい事が出てきて、作り上げていく姿があります。
また、ハロウィンが終わってもお化けごっこを楽しんでいるお友達もいて今日は「ドラキュラのマント作りたい!」とみんなで協力しながら飾りも作ったりと楽しんでいます
今年は今までとは違った形式の発表会
みんなと一緒に、どんなことしたい?みんなで楽しめるものってなに?どんなふうに発表してみる?とお話している中でも出てきているのは「マック屋さん」「スシロー」「おばけやしき」など…
みんなで楽しめるように作り上げていきたいなと思います!
11月6日たんぽぽ組 焼き芋パーティと最近の遊び①
待ちに待った焼き芋パーティ
たんぽぽさんの中で大ブームの「さ・つ・まいも〜♩」のダンスを毎日踊りながら待ちわびていたみんな
昨日焼き芋パーティの話の中で「おうちの人軍手忘れてるかもしれないからみんなから教えておいてね!」と伝えていましたが、今日みーーんなしっかり軍手を持ってきているところを見て、そんな所からもやる気を感じていました!
晴れておひさまがぽかぽかしている中での焼き芋パーティはみんな曰く「最高!」でした!
お手伝いしてくれた先生やお母さん達にも自分たちから「ありがとうございます!」とお礼を言う姿。
そんな素直なたんぽぽさんとまた楽しい思い出ができました!
軍手のご協力ありがとうございます!
※今日カバンの中に1つおやつが入っていたと思いますが、旅行に行ってきたお友達からのお土産です!たんぽぽ組さんだけだからみんなには内緒ね!びっくりしちゃうからママにはみんなから伝えてあげてね!と言っています♩
10月31日 今日のたんぽぽさん~②~
お昼を食べた後は「ハロウィンだから!」とおばけに仮装し始めたお友達
「じゃあみんなで驚かしに行く?!」となり、他のお友達もお化けに変身!
ゾンビ、死神、お化け、ねこ娘…
「ハッピーハロウィン♩」を伝えるために他のクラスにも回りに行きました
つくし組さんでは「トリックオアトリート」と言うと、おやつをくれたお友達もいて、異年齢での関わりにもほっこり!!
明日からは4連休!
「やった〜!」と喜ぶお友達もいれば「やだ〜!幼稚園行きたい!」と言ってくれるお友達も。
風邪ひきさんが増えているので、体調に気をつけてお過ごしくださいね
また来週大好きなたんぽぽさんに会えるのを楽しみにしています!
10月31日 今日のたんぽぽさん~①~
今日はお当番表製作をしました
みんな大好きなピクミン
黄ピクミン、青ピクミン、赤ピクミンから好きなのを選んで…
ピクミンの世界観を大事にしながらロケット作りもしました
工作遊びが大好きなたんぽぽさんは、製作も自信を待って取り組む姿があり
「こんな風にしてみようかな?」とイメージしたり目的を持って製作してるところも素敵です!
製作中も「ここに寝かせてあげてるよ〜」「ピクミンかわいいねぇ〜」と自分が作ったピクミンに愛着がわいている様子でした
少し製作が苦手なお友達も大好きなピクミンを作るとなると目をキラキラさせているお友達も♩
とってもかわいいお当番表が出来上がりました!
10月30日たんぽぽ組 ゲームの様子~②~
10月30日たんぽぽ組 ゲームの様子~①~
「おおきなかぶ」の絵本の中で少しだけ劇ごっこをして楽しんだ後、
みんなも「かぶにへ~んしん!」
大根抜きならぬ、かぶぬきゲームをしました。
抜かれたかぶは畑のおじいちゃんおばあちゃんに変身し、
おいしそうなかぶを見つけて抜き合いっこをしていましたよ
そのあとは「ドーナツゲームしたい!」と教えてくれたので、男の子VS女の子で対決!
その中でいつもよりレベルアップに挑戦…!
それは「自分たちで誰からスタートするかを決めること」でした
話合いの約束で皆にお話したことは、
①みんながいいよって言ってから決定すること
②話し合いで困ったら「どうする?」をみんなでお話をしてみること
③どうしても決まらない!ってなったら先生に教えてね
でした。
女の子も男の子もそれぞれ決め方に個性がありちょっぴり時間もかかりましたが、最後は譲ってあげる姿・折り合いをつける姿などが見られて成長を感じてとても嬉しかったです
4月から大事にしていた自分の思いを伝えること。
発信する力があるたんぽぽさんはとてもその姿が見られ、だからこそ毎日遊びが広がっているのだと感じます。
そんな素敵なみんななので、お友達と意見も大事にしながら伝え合うことも大事にしていきたいな~と思います!
10月24日たんぽぽ組 どんぐり拾ったよ〜②〜
10月24日たんぽぽ組 どんぐり拾ったよ〜①〜
今日は年中組で美香保公園に行ってきました
昨日の帰りにお天気良かったらどんぐり拾いに行こうね!とお話ししてたので「おうちでてるてる坊主作る!」と張り切っていたみんな
公園に着くと例年よりも大きなどんぐりがたくさん!
久しぶりの園外保育の中でたんぽぽさんの可愛い姿もたくさんでした!
・双子のどんぐりや三つ子のどんぐりを見つけて喜ぶ姿
・「きのこがある!」とつついて観察
・秋の葉っぱを見つけて「まっかだな〜♪」とみんなで歌う姿
・大きな木の枝を見つけて杖にし、おばあちゃんになりきっちゃう女の子たち
・どんぐりの帽子でスタンプにしたり、顔を作って楽しむ姿
などなど…どんぐり拾いだけでなく、色々な視点で遊んだり楽しんだり出来る遊びの天才のたんぽぽさん!
どんぐり拾いが終わると少し遊具でも遊んで帰ってきましたよ
また楽しい思い出が増えました♪
みんなが拾ってきたどんぐりは幼稚園でも制作や遊びに使いたいなと思っています
持ち帰りたいお友達は今日どんぐりを持ち帰っています。電子レンジでチンしたり、冷凍庫に入れるなどの虫対策をお願いします!
10月23日たんぽぽ組 ハロウィンパーティ〜②〜
3枚目
本当は最近楽しんでいたお化け屋敷ごっこから、ちびっこデイの日にお化け役でみんなを驚かしたい!と張り切っていたお友達
前日にこの服を着て「お化け屋敷で驚かすぞ!」と言っていましたが、、、
当日はすっかり忘れてしまぐらい色々なコーナーを楽しんだようです^ ^