あゆみ幼稚園ブログ

10月24日たんぽぽ組 どんぐり拾ったよ〜②〜

10月24日たんぽぽ組 どんぐり拾ったよ〜①〜

今日は年中組で美香保公園に行ってきました

昨日の帰りにお天気良かったらどんぐり拾いに行こうね!とお話ししてたので「おうちでてるてる坊主作る!」と張り切っていたみんな


公園に着くと例年よりも大きなどんぐりがたくさん!

久しぶりの園外保育の中でたんぽぽさんの可愛い姿もたくさんでした!

・双子のどんぐりや三つ子のどんぐりを見つけて喜ぶ姿

・「きのこがある!」とつついて観察

・秋の葉っぱを見つけて「まっかだな〜♪」とみんなで歌う姿

・大きな木の枝を見つけて杖にし、おばあちゃんになりきっちゃう女の子たち

・どんぐりの帽子でスタンプにしたり、顔を作って楽しむ姿

などなど…どんぐり拾いだけでなく、色々な視点で遊んだり楽しんだり出来る遊びの天才のたんぽぽさん!


どんぐり拾いが終わると少し遊具でも遊んで帰ってきましたよ

また楽しい思い出が増えました♪


みんなが拾ってきたどんぐりは幼稚園でも制作や遊びに使いたいなと思っています


持ち帰りたいお友達は今日どんぐりを持ち帰っています。電子レンジでチンしたり、冷凍庫に入れるなどの虫対策をお願いします!





10月23日たんぽぽ組 ハロウィンパーティ〜②〜

3枚目

本当は最近楽しんでいたお化け屋敷ごっこから、ちびっこデイの日にお化け役でみんなを驚かしたい!と張り切っていたお友達

前日にこの服を着て「お化け屋敷で驚かすぞ!」と言っていましたが、、、

当日はすっかり忘れてしまぐらい色々なコーナーを楽しんだようです^ ^


10月23日たんぽぽ組 ハロウィンパーティ〜①〜

楽しみにしていたハロウィンちびっこデイ


わたあめ、かき氷、くじ引き、的あて、お化け屋敷…

色々なコーナーがあり前々からとっても楽しみにしている様子のたんぽぽさん


当日は、だいすきなお友達と回ったり、お手伝いのお母さんと一緒にいたり、自分で楽しいところを見つけていたり…


「楽しかった〜!」「またやりたい!」「ちびっこデイさいこう!」と満足気にお部屋に戻ってきたみんな


沢山の景品やおやつも貰えて豪華なちびっこデイの特別感を満喫したようです♪


仮装のご協力ありがとうございました!みんなとっても可愛かったです!


そしてお手伝いに来ていただいた保護者の皆様のおかげで子どもたちも存分に楽しむことができました!ありがとうございます!


(紺色の小さなサイズのパーカーの忘れ物がお部屋にありました。もしお心当たりある方はご連絡ください)


10月18日たんぽぽ組 今週のようす〜②〜

開園記念行事ありがとうございました!

前日の帰りの会でみんなで決めた目標が「お家の人を感動して泣かせたい!」

です。とても張り切っていたたんぽぽさん。

当日いかがでしたでしょうか?

運動会の時からさらに成長した姿を見せてくれて感動しました

色々な表情は見えましたが、何よりも朝みんなが自信たっぷりの顔で来てくれたことが1番嬉しく、成長を感じました。


そんな頑張ったたんぽぽさんは次の日「頑張ったからお寿司食べに行ったよ!」「ママ感動して泣いてたって!」と色々なことを教えてくれて、みんなの中でも大成功の気持ちがいっぱいなんだな〜と感じました。

金曜日はバルーンのお絵描き!

みんなのお絵描きが「これは気球してるところ!」「〇〇くんが隣にいたから描いた!」「これは上からママ達が見ているんだよ〜」とより具体的に描くん姿にも感心…!


(3枚目は給食を運んでいる姿ですが、最近は「わたしこれ持つから〇〇くんこっち持って!」「みんなで持つから先生持たなくても大丈夫だよ!」と頼もしい姿を見せてくれています)


今回の経験がさらにみんなの自信に繋がっていくといいなと思います!

たんぽぽ組のみんなのおかげで大成功でした⭐︎

たくさんの応援や、温かい言葉などありがとうございました!








10月18日たんぽぽ組 今週のようす〜①〜

お化け屋敷が盛り上がっているたんぽぽさん

水曜日はみんなでおばけ作り!

好きなお顔を書いてハサミで切ると、ぐるぐるおばけの完成!


お顔描きにも個性が出て、かわいいおばけもいれば、こわ〜い顔をしたおばけも…


ハサミでぐるぐる切るのも、ちょっぴりむずかしいかな〜と思っていましたが、普段工作遊びが大好きなたんぽぽさんははさみの使い方が最近とっても上手になってきているので挑戦してみました!

みんなも集中して取り組む姿が見られたり、むずかしいからこそできた!の達成感でいっぱいの様子でした


来週のハロウィンちびっこデイに向けてまだまだおばけブームが続きそうです♪


10月11日たんぽぽ組 今週のようす〜②〜

①バルーンで最後に使うキラキラボールを作りました

キラキラボールが最後ぴょーん!と飛ぶ場面があります

皆の息がピッタリ合わないとなかなか思うように飛ばないのでむずかしいですが、むずかしいからこそみんなが集中して取り組む瞬間も見られています


②、③お化け屋敷の準備

「看板を作りたい!」というお友達がいたので、文字を書いたり周りの飾りをお任せして見たところ自分たちで「わたし文字書くよ!」「周りに手形つけたら怖いかな?」と考えながら楽しんでいましたよ

また「穴開けて手を出しておどろかしたい!」というお友達も。

みんなのやりたい!が少しずつ形になってきたことで、もっとこうしたら良いんじゃない?と次々アイデアも出てきています




※たんぽぽ組のお友達の水遊びバッグがなくなってしまい探しています!

白いビニールのバックで恐竜の絵がついています(同じバックのお友達が数名いました)

中には黒いサンダルも入っているようです。お家に間違って持って帰っていないか確認をよろしくお願いします。


10月11日たんぽぽ組 今週のようす〜①〜

金曜日は総練習!服装のご協力などありがとうございました。

靴下など再度服装プリントご確認の上本番もよろしくお願いします!


総練習ではお客さんが沢山いることでいつも以上にやる気いっぱいのたんぽぽさんでした!

バルーンの最中でも「ふくらんだー!」と嬉しい気持ちを伝えてくれたり、

掛け声も自信を持って大きな声で言っていたり…

バルーンを通して楽しい!を素直に表現する姿が見られてきてとても嬉しく思います


3枚目は年長さんの鼓笛隊を初めて見た日

お部屋でみんなも大きい組になったらやるんだよ〜とお話しして見に行ったからか、「大きい組になったらあの旗のやつやりたい!」「ピアノみたいなの弾いてるね!」「あの太鼓大きいな〜」とより興味を持って見る姿があり、沢山感想も聞かせてくれました

たくさん刺激を受け、その日のうちに指揮棒を作り年長さんの真似をするお友達も…!


いよいよ本番まであと少し

自信がついてきたみんな、本番の姿も楽しみです!


10月7日たんぽぽ組 最近のようす~②~

全員ではないですが、毎日毎日「お化け屋敷」の準備をしているたんぽぽ組さん


中にはお化けが怖いお友達もいるので、やりたい人たちで怖くないようにスペースを区切ったりしながらひそかに、そして順調に準備をしています


毎日「ゾンビ作りたい!」「コウモリ作りたい!」と教えてくれますが、まだなかなか自分が作りたいものを100%形にするのはむずかしい年中さん…

こんなものあるけどどう??こんな風に作ることもできるよ??

と、ヒントを出しながら一緒に楽しんでいる最中です!


ですが、アイデアマンいっぱいのみんなは次々とそのヒントから「じゃあこうやってやってみる!」と自分達なりに考えながら作る過程も楽しんでいますよ!


元々みんなで使っていたロボットを「赤く塗って血みたいにしたい!」(1枚目)


そこからおててに絵の具をつけて「この手形もあったら怖いんじゃない?!」(2枚目)


「ゾンビとか作ったら怖いかな?」と自分でなりたい顔も選んでお友達と一緒に色塗りもしていました(3枚目)


ハロウィンに向けてまだまだ遊びが広がりそうなので、また様子をお伝えさせてくださいね!




10月7日たんぽぽ組 最近のようす~①~

開演記念行事が近づいてきて、たんぽぽ組さんの中でもやる気いっぱいでバルーンを楽しむ姿が見られています。


運動会とはまた違う「みんなで力を合わせたらできる!」の気持ちで取り組んでほしいなぁと思いながら取り組んでいました。

最近は「自分が頑張ればもっと成功する」の気持ちが見えてきて、

それが全体的に「一人一人が頑張ることがみんなで力を合わせるってこと!」と実感できるようになり、皆のやる気が急上昇しています!


むずかしい技の気球(3枚目)もみんなが腕を伸ばして頑張れば、ここまで大きく膨らむようになってきました…!


音楽に合わせて踊る姿もとっても可愛らしいですよ

本番まであと一週間程、みんなのやる気を継続しながら楽しんで取り組んでいきたいと思います



カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ