あゆみ幼稚園ブログ

12月23日 たんぽぽ組 ちびっこでい・2学期楽しかったね!①

昨日は楽しいクリスマスちびっこでいでした!


朝から各お部屋が楽しいコーナーになっていて、好きなところでご飯前まで遊びましたよ☆

サンタさんの帽子を作ったり、衣装を借りて変身!

他にはソリに乗ってプレゼント運びゲーム、キネティックサンド、折り紙、楽器コーナーなどがあり、それぞれ楽しんできたようで、お部屋に帰ってくると「楽しかったー!」「ご飯食べたらどこにいこうかな〜?」と、まだまだ遊びに行きたい気持ちいっぱいのたんぽぽさんでした。

ご飯後は、ばばばあちゃんサンタさんがお部屋に素敵なプレゼントを運んで来てくれました!

中にはサンタさんのブーツ♡嬉しい気持ちいっぱいのたんぽぽさんは「はい!これ、お返しにどーぞ!」と、お部屋で作っていたプレゼントをばばばあちゃんサンタに♡

ばあちゃんはとても喜んでいましたよ(^ ^)


そして、今日は終業式。園長先生から一つだけお願いがありました。

「みんなで元気に3学期、幼稚園に戻ってきてね」と。みんなも元気なお返事で、戻ってくる事をお約束☆

その後は園歌とあわてんぼうのサンタクロースを歌って、今年もありがとうございましたのご挨拶をしました。その後ちょこっとホールで「だるまさんが◯◯した」をすると、面白いポーズで盛り上がりましたよ!!


お部屋に戻ってからは、昨日ちびっこでいで楽しんだプレゼント運びゲームをもう一度!

他には大好きなアイクリップや紙コーナーなどをお友達と楽しみました。

そして、ご飯前にはチームを分けソリレースも!!

チームのお友達と協力したり、応援してとても盛り上がりましたよ★


今年も沢山のご協力、そして、温かく見守って頂きありがとうございました。

また、来年元気いっぱいのたんぽぽさんに会えるのを楽しみにしています。









12月20日 たんぽぽ組 ちょこっと大掃除!

今日は1年間過ごしたお部屋をピカピカにちょこっと大掃除をしました!いつもは玩具や床拭きなどありますが、今回は短縮保育という事で、いつも使っている自分のロッカーやお道具箱、椅子を雑巾で綺麗に拭き掃除しましたよ☆

自分の周りが綺麗になった後は、お部屋の壁など気になったところを拭き拭き。「先生!ここも汚いよ!」「これも拭いていい?」と、進んで探す姿が見られました。

大掃除が終わった後には、お部屋が綺麗になると、気持ちがいいね!

と、素敵な発見をしたたんぽぽさんでした☆


12月17日 たんぽぽ組 イングリッシュデイ・鍵盤ハーモニカ

昨日は楽しいイングリッシュデイの日でした!

シザー先生のお話や動きをよく見て、真似っこして英語での表現を楽しむ姿が見られました☆クリスマスがもうすぐ!という事でゲームタイムではクリスマスにちなんだゲームに大盛り上がりでした!!


そして、今日は鍵盤ハーモニカを行いました!

以前に行った「唄口ポン!」「用意」「やめ」の合言葉の確認をしてから、今日は車のクラクションの音や、救急車の音を鍵盤ハーモニカで真似っこして楽しみました!お家でも、どこを弾くとその音がするのか、お子様に聞いて探してみて下さいね!ヒントは黒鍵ですよ♪


最後にどれみについても少しだけ、触れてみました。

「ど」の音はどこかな? どれみが分かり、弾ける様になると、こんな曲が弾けるよ!と、「どれみのうた」と手遊びの「ひげじいさん」のお歌をご紹介しました。他にも、発表会で踊った鬼滅の曲やポケモンの曲を弾いてみると「すごーい!」「そんなのできるの!?」と、興味津々でした。

是非、お家でもいろんな曲を一緒に楽しんでみて下さいね♪


鍵盤ハーモニカは、3学期の始業式にまた、お持ち下さい。




12月16日 たんぽぽ組 クリスマス製作☆

毎日サンタさんのお話やお歌、クリスマスの絵本などを読んで、クリスマスの日を楽しみにしているたんぽぽさん。先日、お部屋でクリスマス製作を行いました。

折り紙で可愛いサンタさんと、紙のお皿を素敵なリースに変身させましたよ!

折り紙は折った後に、指で10回アイロンを優しくかけながら行うとあっという間にサンタさんの出来上がり!リースや飾りは好きな物を選ぶ事ができ、それぞれ付けたい物を考えながら、お友達と話しながら取り組む姿が見られました☆


持ち帰りの日を楽しみにしていて下さいね!

12月14日 たんぽぽ組 お誕生日おめでとう!

今日は12月生まれのお友達のお誕生日会!!

昨日の帰り、「明日、お友達におめでとうって言ってあげるの〜!」と嬉しい言葉が沢山聞こえていた、たんぽぽさん。そして、今日の朝・・・

「先生!お友達におめでとうって言ってあげたよー!」「おめでとうしたよ〜!」と、朝から温かい言葉が沢山聞こえた素敵な日になりました♡

いつものお友達の好きな物クイズでは、みんなが動く時にはぶつかったら危ないから、ゆっくり♪と考えて移動したりクイズ以外のところでも考えて行動する姿が見られました。

ちょっとした事ですが、日々子ども達の成長が見られると、とても嬉しいです。

ホールでのお誕生日会の前には「やさしい気持ちで♡」と教えてくれました。

拍手をしたり、お友達に手を振ったり、ホールでのお誕生会も素敵な会になりました☆

12月9日 たんぽぽ組 のび〜るおもち♡美味しかったね!①

昨日から楽しみにしていたおもちつき当日。

玄関から少しずつ餅米のいい匂いが広がっていくと「なんかにおいするね〜!」と、気付いたお友達もいました。

今日は、お餅つきに行く前に「もち」の絵本を読んで、お餅はどうやってできるのか?など見て、

その後、先生の手作り餅つきセットで、ちょっぴりお餅つきの練習をしました。

「ぺったんぺったんぺったんこ!」のリズムに合わせて練習もバッチリ!

本物のお餅をつきに玄関へ‼︎

玄関に行くと、バスの先生が一生懸命お餅の準備をしてくれていました!

その様子を見たたんぽぽさんは「うわ〜すご〜い!」「あ!お餅だ!!」とワクワク♪


お餅をつく前に、特別に、つきたてのお餅を園長先生がちょっぴりお味見もさせてくれました♡

つきたてのお餅はもちもちでとっても美味しかったです。


そして、いよいよたんぽぽさんのお餅つき!きねを持つと、ちょっぴり重そうでしたが、

元気いっぱいの「ぺったんぺったんぺったんこ!」で美味しいお餅が完成!

園長先生が1人ずつお餅をちぎって紙のお皿に入れてくれました。


お部屋に帰ると、つきたてのお餅はどんな感触なのか、みんなで触ってみることにしました。

お餅を持って、絵本で見た様に伸ばしてみると・・・

びよ〜〜〜ん!とのび〜るお餅に「おいしそ〜う!」「もちもちだ〜!」と、感触を楽しむお顔はニコニコ。その後、砂糖醤油やきなこ、お餅そのままのお味を楽しむお友達もいました。

貴重な体験が出来た、素敵な1日になりました☆

12月8日 たんぽぽ組 発表会お絵描き そして・・・①

発表会、緊張した様子も見られましたが発表後にみんなから出た言葉は「すっごく楽しかったー!」

という、嬉しい言葉が沢山聞こえてきました。劇もお遊戯もニコニコの100点はなまるの日になりました!沢山の温かい応援ありがとうございました。


そして、発表会を無事に終え、火曜日は発表会で楽しかった事をお絵描きで表現してみました!

ステージはどんな感じだったか、聞いてみると「赤いカーテンがあった!」「桃太郎の時はカーテン緑だった!」「床は茶色!」など、特徴をよく覚えていて、沢山教えてくれました。

お絵描きが始まると、発表会の日の写真を見ながら、思い出して各姿が見られました。

どの絵も発表会の頑張った場面や、お友達と楽しかった所などが表現されており、絵から子ども達の思いが伝わってくるようでした。


また、発表会が終わった後もホールで踊ったり、お部屋では自分たちで鬼を演じて桃太郎を楽しむなど、まだまだ楽しい!が止まらないたんぽぽさんです☆


12月3日 たんぽぽ組 明日の発表会頑張るぞ!②

12月3日 たんぽぽ組 明日の発表会頑張るぞ!①

明日の本番に向け、今日も最後の練習をホールで行ってきました!

自分で作ったお面などの被り物をすると、役になりきりセリフやお歌を大きな声で頑張っていましたよ☆


明日の本番も元気いっぱいで、頑張る気持ちでいっぱい!のたんぽぽさんですが、

沢山のお客さんの前なので、ちょっぴり緊張もするかもしれません。

温かい応援(拍手)も力に変え頑張りたいと思いますので、応援宜しくお願いします。



そして、クリスマスも楽しみにしているたんぽぽさん。

サンタさんのお話になると、「◯◯もらうんだよ!」「◯◯頼んだよ〜!」とプレゼントのお話もちょこっと聞こえてきます♪ホールにはツリーがあるけど、たんぽぽさんには・・・ないね〜。

と、なると「みんなで作ればいいんだよ〜!」と、作ってみる事に。今日はクリスマスコーナーが出て、サンタさんやリース、ツリーを作ってクリスマスの雰囲気を楽しむ姿が見られました☆





11月22日 たんぽぽ組 手作りの鬼!②

カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ