あゆみ幼稚園ブログ

【3月2日つくし組】最近の様子①

そり滑りや雪を様々な物に見立てて遊んだりと

季節ならではの遊びを存分に楽しんでいたつくしさん達。


気温も高くなる中ラストチャンス☆

一の村公園にそり滑りに行ってきました!


園庭よりも大きな雪山に大興奮!

一目散に駆け上がっていきましたよ。


後半になると「一緒に滑ろー!」とお友達同士で繋がって滑る姿もあり

担任も仲間に入れてもらいながら一緒に楽しみました。


「雪だるま作ろう」

誰かさんの作った雪だるまをもう一度作り直そうと試みますが

「重たくて全然動かない~」大きな雪玉に飾りをつけて雪像作りに

挑戦することになったようです。


最後は雪像の上に登ることを楽しんでいました♪

幼稚園での雪遊びは1つお兄さんお姉さんになってからですね。

次はどのような事に挑戦してくれるのか楽しみです。


【2月14日つくし組】楽しみだね!

いよいよ発表会本番の日を迎えました


いつも楽しんでいるつくしさんの姿を一緒に

楽しんでいただけると嬉しいです。


「先生今日も電車乗る⁈」「お家の人今日は来る⁈」と

ワクワク、ドキドキな毎日を過ごしていますよ


【でんしゃがきました】どうぞお楽しみに♪

【2月1日つくし組】ぺったんぺったんぺったんこ♪

1月31日


絵本に載っている臼と杵やお米ともち米の違い

それからどうやってお餅が出来ていくのか…

「えー!そうなんだ!」と新しい発見が沢山ある中

いざお餅作りスタート

合言葉の「ぺったんぺったんぺったんこ」

みんなの力が合わさって美味しいお餅が出来上がりました


触ってみて「やわらかーい」「あったかい」「なんかいいにおいする~」

「こんなにのびたー!」

1口食べると「お米の味する!」「おいしい~」と思った以上におかわりラッシュでびっくりでした。


できたてあったかお餅に大満足のつくしさんでした♡

【1月24日つくし組】3学期もよろしくお願いします!

ちょっぴりドキドキのお友達も少しずつ園生活に慣れて笑顔いっぱい、楽しい会話が聞こえてきています。メモリーファイルを見ながら冬休みの楽しかったことや頑張ったこと等も嬉しそうに教えてくれていますよ!


電車、おままごと(パーティー)、ピタゴラスイッチが引き続き大人気です。

そんな中、トランプ等のテーブルゲームもルールを理解しながら盛り上がる

姿もありますよ!


残り少ない3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

【12月27日つくし組】2学期ありがとうございました②

【大掃除part2】

前回の大掃除を思い出しながら、いつも使っているおもちゃや椅子、机など「いつもありがとー!」

「またよろしくね~!」とピカピカにしてくれたつくしさん達。

最後はお待ちかねの床掃除。担任の見本を見てから「ぼくも出来る!」「早くやりたい!」とやる気満々。

隅々まで綺麗に磨き上げてくれて、心機一転気持ちよく新年を迎えられそうです☆


つくし組の可愛い子ども達と過ごしてきた1年間、沢山の成長を間近で感じ1日1日の大切さを改めて感じることが出来ました。

ご挨拶が遅くなってしまいましたが今年1年大変お世話になりありがとうございました。

2023年もどうぞよろしくお願いいたします。



【12月27日つくし組】2学期ありがとうございました

【クリスマス会】


マジックから始まった大友さんのコンサート

次々と飛び出すマジックに「すごーい!」「なんで⁈」

と楽しい嬉しい声が沢山聞こえてきていましたよ


絵本や音楽が盛り沢山であっという間に最後のお話

みんなが大好きねこのピートです


「しろいくーつ かなりさいこう♪」おなじみのお歌も登場し

大満足の様子。


「楽しかったね~」とお話しながらご飯を食べていると…

「めりーくりすまーす!」とばばばあちゃんサンタさんが

ちょっぴり早いプレゼントを用意して遊びに来てくれましたよ


みんなで作ったミニミニツリーを眺めながら

クリスマス当日を待ちわびているつくしさんなのでした♪

みんなのお家にはサンタさん来たかな~?

【12月15日つくし組】サンタさん来てくれるかな~?

秋の宝物探し(落ち葉拾い)やどんぐり拾いを経て

以前に見つけて大事にとっておいた松ぼっくりたち

何か素敵なものに変身できないかと子供たちと話をしている中で

ヒントをもらいミニミニクリスマスツリーを作ることになりました!



クリスマスを楽しみにしながら飾り付けをする中で

「サンタさん気付いてくれるかな~」「○○お願いしたんだ!」と

お友達同士の会話も沢山聞こえて来ましたよ。


来週で今年も残すところ最後の1週間となりました

今子供たちが楽しいを感じていることをクラスのみんなで

盛り上げていきたいと思っています。

【12月16日つくし組】大掃除part①

今月の絵本を読みながら「大掃除ってなんだろ~」とお話をする中で

第1弾としてみんなのお道具箱をきれいにすることになりました。


棚の中もきれいになってそろそろご飯にしようと投げかけると…

「まだやりたーい!」

「ゆうか先生のピアノもピカピカにするねー!」と壁や床等

子どもたちから気付いて綺麗にしてくれる姿がありましたよ!

【12月9日つくし組】ツリー完成☆

全クラスで1つのクリスマスツリーが完成です!

飾りはバイキング形式です

お友達同士で「どれにする~?」と相談しながら

選ぶ姿もありましたよ


玄関前に飾っていますので是非見つけてみてくださいね

ちょっぴり難しい紐付けも自分たちで頑張りましたので

重なっているパーツもあるかもしれません。

お休みしていたお友達は来週一緒に作りたいと思います


【12月9日つくし組】いよいよ本番!

無事に総練習を終え、いよいよ明日は発表会本番ですね

初めて沢山のお客さんの前に立ち、ウキウキ・ワクワク・そしてドキドキ

知っているお友達を見つけ「○○くーん!」と手を振る余裕のあるお友達も☆


同じ年少クラスのいちごさん、ももさんの発表を見て刺激を受けたり

年中長さんには憧れの気持ちを持ったりと、気持ちを高めて当日を

迎えようとしているつくしさん達。もしかすると緊張からいつもの

パワーが出ないお友達もいるかも知れませんが、そんな姿もまるっと

受け止めて大好きなお家の人の温かい眼差しと拍手をよろしくお願いします!


カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ