1学期最終日☆➁
1学期最終日☆①
まずは年中・年少の2学年でホールで終業式を行いました。
園長先生から、楽しいお話(オオカミと7匹の子ヤギ)や夏休みを楽しく過ごすためのお話がありました!
楽しいお話では笑ったり、怖がったりしながら集中して楽しくお話を聞くことができていました☆
お部屋に戻ってからは、スペシャルタイムということでプラネタリウムを楽しみました(*^^*)
いちごさんが目をとじている間にお部屋が暗くなって、、、せーので目を開けると天井にはカラフルなお星さまが出現しました!
「わ~~♡」「いろいろな色のお星さまがある~!」と、寝転んでゆっくり見たり、
「星に手届くかな!」と立ち上がってワクワクしながら見たり、それぞれ好きな見方でプラネタリウムを楽しみました♬
そして給食は、最近いちご組でよく行っている、自分のマークではなく好きな場所に好きなお友だちと座ることのできる形にしました!
大好きなお友達を誘ったり、男の子(女の子)で集まってお話が盛り上がっていたり、好きな席の日には新たなお友達との関わりを楽しむ姿があります♡
ドキドキの入園式からスタートした1学期。
涙を流すこともありましたが、大好きなお友達ができたり、幼稚園で楽しいことを見つけたり、毎日笑顔で、頑張って登園してくれたいちごさん☆
頑張りました!の気持ちを込めて担任からイチゴメダルをプレゼントさせて頂きました☆彡
(降園後、2つメダルの忘れ物があったので、持ち帰っていないお友達がいると思います、、(>_<))
大好きないちごさんに会えないのは寂しいですが、始業式に夏休みの楽しいお話を聞かせてくれるのを楽しみにしています♬
暑い日々が続きますが、お身体に気をつけてお過ごしください!始業式に会えるのを楽しみに待っています!
1学期、ありがとうございました!
*落とし物のお知らせです*
お心当たりのある方は、担任までお知らせください!
楽しかったね!水遊び☆②
楽しかったね!水遊び☆①
朝からワクワクで登園してくれたいちごさん!
早く遊びたくて、やる気に満ち溢れているみんなは、担任の「靴脱いでね!」「帽子を被るよ!」の声に、
「はーい!」と元気いっぱいお返事をしてくれて、準備をあっという間に終わらせる様子がありました(*^^*)
お外に出る前にお部屋で、どんな遊びができるかを写真を見せながらお話をしました!
写真を見ながら、「キャーー!すごい!」「早く行きたい!!」と期待を持ってお外へ出発しました!
水鉄砲を風船に当てたり、お山から滑ったり、ボディペインティングに挑戦したり、、
色々なコーナーを思う存分楽しんでいました!
(担任も、えり先生も、全身濡れながら一緒に楽しませて頂きました♡笑)
プールに浮かんでいる水風船やじょうろ、お魚などのおもちゃコーナーも大人気でした☆
いいお天気の中、思い切り楽しむことができて楽しい1日になりました!
水遊び道具や軽食の準備、ありがとうございました!
お誕生日おめでとう♡
いちごさんは、同じクラスの4人の誕生児のお友達が、ステージにあがるのが楽しみな様子で、
「早く○○ちゃんの番来ないかな~」「あ!○○くん来た~!」と、ワクワクしながら誕生会に参加してくれました!
ステージで、園長先生にお名前を聞かれた誕生児のお友達は、大きな声でお名前を発表してくれました!
もらった誕生カードをすごく嬉しそうに、お部屋に戻ってからも何度も見て喜ぶ姿が可愛らしかったです♡
また、お誕生会の前には、お部屋で椅子取りゲームを行いました!
繰り返し行ううちに、少しずつルールを覚え、お友達と一緒に楽しく参加する姿がありました!
これからも、誕生児のお友達に対しておめでとう♡の気持ちを持って楽しい誕生会にできたらいいなと思っています!
*お知らせです*
終業式の日に、7月のお子様の様子をお入れしたメモリーファイルを持ち帰る予定です。
まだ園に持ってこられていない方は、金曜日までに持ってきて頂けると嬉しいです。
ご協力よろしくお願いします!
今週の様子☆➁
今週の様子☆①
今週は、七夕に関する活動をたくさん楽しみました!
お隣のたんぽぽ組におでかけして、盆踊りを一緒に踊ったり、お部屋で七夕製作を行ったりしました!
七夕製作では、お星さまに顔を描いたり、星の形をテープで貼ったり、シールを貼ったりしました☆
今回の製作は、好きなものを選んで好きなだけ貼る!という自由な形式で行いました。
「キラキラの星をたくさんつけたい!」「シールいっぱい貼る!」とそれぞれ好きなように製作を楽しむ姿がありました!
ひとりひとりの色が出ていて、どのお星さまも可愛く完成しています♡
完成したものは、お部屋の天井に飾っているので、時折上を見上げて、揺れるのを見て楽しんでいるいちごさんです!
また、7月7日、七夕会では織姫と彦星が登場してクイズをしたり、盆踊りを踊ったりしました!
4クラスで大きく輪になって踊る盆踊り、年長さんの太鼓の音もあり、迫力もあり楽しい時間でした☆
自分も太鼓がしたい!と興味津々ないちごさん、今度、太鼓に触れる機会を作れたらなと思っています!
そして金曜日には、運動会の練習第一弾ということで、お遊戯の踊りを謎のパイナップル3兄弟が教えにきてくれました!
おうちでもパイナップルが~など、お話していましたか?これから、みんなで楽しく運動会に向けて取り組んでいきたいです!
今週の様子☆➁
今週の様子☆①
今週はスイミングや誕生会、七夕会①回目がありました!
昨日は七夕についてのお話を、ホールでたんぽぽ組とばら組と行いました☆
ペープサートを使った楽しいお話を通して、七夕の由来や、短冊などの飾りを作る理由を知ることができました!
その後は、スペシャルゲストでばばばあちゃんが登場して、みんなに盆踊りの振りを教えてくれました♡
初めて聴く音楽に、不思議そうな顔をしながらも、ばばばあちゃんを見ながら、楽しく踊る姿がありました!
お部屋に戻ってからは、持ってきてくれた短冊をお部屋に届いた笹の葉に飾りました(*^^*)
上の方に飾りたい!下がいい!など自分の好きなところに飾りましたよ♡
七夕会当日に向けて、お部屋で飾りを作ったり、盆踊りを踊ったりなど、楽しんで活動できたらと思っています!
--------------------------------------------------
また、今日はお部屋で好きなおもちゃでゆっくりと遊ぶ日にしていたのですが、
「じゃがいものお花が咲いているのが見えるよ!」「どれくらい大きくなったのかな?」と
窓から外を見て、じゃがいもに興味を持つ姿があったので、急遽畑探検に出かけました!
いちごさんの胸の高さくらいまで伸びている葉っぱに大盛り上がりで、
じゃがいも見えるかな?お芋のにおいするかな?と興味津々で観察している姿がありました(*^^*)
早くじゃがいも食べたい!とワクワクしているいちごさん。
これからも楽しくじゃがいもの成長を見ていきたいと思っています!