あゆみ幼稚園ブログ

5月10日 避難訓練の様子② すみれ組

木曜日に火事が起きた時に備えて避難訓練がありました。

避難訓練が始まる前にお部屋で「おはしも」覚えているかな~?と聞くと「おしたらだめ!」「走ったらけがしちゃう!」と自信を持って教えてくれましたよ!園長先生や消防士さんのお話を聞き、改めて避難訓練の大切さを知ることが出来ました。


お部屋に戻る前に消防車の中はどうなっているのか見せてもらうことが出来ました!ホースやレバーなど様々な物が入っており、「これって何〜?」「あれは何に使うの?」など積極的に質問する姿が沢山ありましたよ。

出動したとき実際に使う物も触ってみたりと経験がまた1つ増えた1日でした‪☆

5月1日 いつもありがとう♡① すみれ組

今日はいつもありがとう!の気持ちを込め、母の日に向けて皆でプレゼント作りをしましたよ。


5月はこどもの日以外にもう1つ𓏸𓏸の日があるんだよ〜というお話から、いつもお弁当を作ってくれたりお洗濯などをしてくれているお母さんに「ありがとうを伝える日」とお話しました。「あ!知ってる!母の日だ!」「前プレゼント作った!」「ママ大好き〜!」など愛が溢れる声も沢山聞こえましたよ♡

「可愛いピンクにするの!」「にっこり笑顔にした!」とお母さんを思い出しながら顔を描き、お花紙を丸めて花束にして完成です‪☆

終始真剣な表情でプレゼントを作る姿に大好きな気持ちが担任にも伝わってきました!


来週の金曜日に持ち帰りますので、楽しみにまっていてくださいね♡


明日から長いお休みに入りますね!休み明けに皆の思い出話が聞けることを楽しみに来週もお待ちしてます。楽しい連休をお過ごしください♪

5月1日 お昼の様子♪② すみれ組

今日の給食の様子です‪☆


この前までは少しだけ静かだったお昼の時間も、今では各テーブルから笑い声が聞こえたり笑顔が見られたりと盛り上がっている様子が見られます!

大好きな食べ物はもりもり食べ、ちょっぴり苦手な物もありますが...頑張って1口は食べる事ができるくらいお兄さんお姉さんな姿がありますよ♪

4月26日 こいのぼり製作‪☆① すみれ組

もう少しでこどもの日ということで、火曜日にこいのぼり製作をしました!

前日にホールから園庭に飾られているこいのぼりを見に行き、お部屋でこどもの日にまつわるお話をしましたよ。


年中さん初めての製作は絵の具を使いました。絵の具を使えることに「やったー!絵の具嬉しい!」とウキウキの様子でしたよ!4色の絵の具をスタンプしながらこいのぼりの模様をつけていき、「ピンク色いっぱいにしたよ〜」「いっぱい色つけた!」とスタンプを楽しみながら色鮮やかなこいのぼりが完成しましたよ‪☆

あとはこいのぼりの目と星にミラーテープを貼って完成!


来週の月曜日に持ち帰りますので、完成品が見れることを楽しみにしていてくださいね!ぜひお家でも泳がせたり飾ってみたりしてみてください♪


4月26日 楽しいこといっぱいだね♪② すみれ組

今日は天気が良くポカポカの1日でしたね!

せっかく天気がいいからお外に出たいな〜ということで園庭でお外遊びをしましたよ。元気いっぱい走ったり「こっちに虫いたー!」とちょうちょやありを発見したり満開の桜を近くで見たりと...春をたくさん満喫しましたよ♪


そのままお昼ご飯もピクニック気分で満開の桜の下で食べました!桜が満開で天気も良く、大好きなお友達とわいわいしながら食べるお弁当はとても嬉しくて楽しいだろうな〜と感じました♡

身支度やお片付けが上手だったので、いつか園外に出かけた時にもお外でお昼ご飯を食べれる機会を作りたいな〜と考えています!


3連休、楽しい時間を過ごしてまた火曜日に会えることをお待ちしていますね!

4月19日 今週のすみれさん☆① すみれ組

楽しいことが盛りだくさんだった1週間♪


1.2枚目〜火曜日に粘土遊びをしました!新しい真っ白な粘土にわくわくのみんな。年中さんになり粘土ベラの使い方もより上手になったことで、粘土遊びで作れる物の幅も広がっていますよ。「ドーナツ出来た!」「おいしい綿あめどうぞ!」など皆の「これ作りたい!」のアイディアがたくさん詰まった作品作りを存分楽しみました☆



3枚目〜今日は自由画帳の導入で、塗り絵をした後にお絵描きを楽しみました!「これはカレーでこっちはスパゲッティ描いたの!」と食べ物やキャラクターを描いたりと大好きなものを思い思いに描きました。お友達と見せ合うことで会話や関わりがより見られ、ゆったりとした時間を過ごすことができましたよ♪

4月19日 今週のすみれさん☆② すみれ組

すみれさんになってから様々なゲームを楽しんでいますが、その中でも最近1番の盛り上がりを見せてくれたのはタオルドッヂボールです!


始めるまえにどうしたら勝てるかな〜?と聞くと「タオルはすぐ拾って投げる!」「線まで行って近くで投げたら当てれるよ!」と教えてくれました。

タオルドッヂ大作戦を皆で共有し、チームに分かれて「よろしくお願いします!」の合図でゲームスタート☆皆の勝ちたい気持ちがとっても強く、担任の目が追いつかないくらい一瞬でタオルを拾って投げたりとどちらのチームも白熱した場面を見せてくれましたよ!

タオルドッヂが終わりコートに残った人数を数えて、惜しくも1人差で勝敗が決まりました。勝ったチームは「やったー!勝った!」とジャンプをしながら大喜び♪一方で負けたチームの方を見ると、なんと勝ったチームに拍手をする姿が...!勝っても負けても頑張った気持ちは皆一緒だよね!とお互いに拍手を送り合いましたよ。悔しい気持ち以上に優しさ溢れるすみれさんが本当に素敵だな〜と嬉しく感じた一日でした♡


来週の水曜日から午後保育が始まりますね。皆と一緒にいれる時間も長くなるので、これからも皆の素敵な所をより沢山見つけていきたいと思います!

来週も幼稚園で会えることを楽しみにお待ちしていますね!

4月12日 最近のすみれさん♪

文章のみになりますが、木曜日と金曜日のすみれさんの様子をお伝えしたいと思います☆



木曜日は2つのゲーム遊びをしました!

1つ目は新しいお友達の名前や好きな物を少しでも知り興味を持ってもらいたいという思いで「ばくだんゲーム」☆「お友達と手を繋いで丸をつくってね〜」と声を掛けるとあっという間に丸をつくって準備万端!早速ゲームが始まり、音楽が止まったところでぬいぐるみを持っていたお友達に次々と自己紹介をしてもらいました。「年少さんの時は何組でしたか?」の質問では周りのお友達が「いちご組おなじだったよね!」「もも組だよ〜!」などと盛り上がる様子もありましたよ♪

2つ目は「仲良し椅子取りゲーム」です。

音楽が止まり誰の膝に座ろうかな...と迷いながらも、5秒もしないうちに全員座ることができみんなで大成功〜!

色んなお友達の膝に座ってぎゅ〜としたり笑い合う姿がとっても可愛らしいな〜と感じました♡



そして金曜日はお部屋でおもちゃパーティーをしましたよ☆おままごとでご飯を作ったり工作コーナーでは箱を繋げて飛行機を作ってみたりと、親しみのあるおもちゃで楽しむ姿が見られました。この日1番人気だったのは「アイクリップ」というおもちゃです!ホールで遊んだ経験のあるお友達もおり、長く繋げてへびを作ったりタイヤをつけてバイクにしてみたりとアイディアいっぱいに遊びを楽しみましたよ。


新しいクラスになり3日程ですが、床のマークが近いお友達とお話してみたり共通で好きな遊びを一緒に楽しんだりと少しずつ関わりが増えている姿があります。「楽しい!」の気持ちをこれからたくさんお友達と共有してほしいと思います!


恐らく来週からのブログは写真も一緒にクラスの様子をお伝えできると思うので更新を楽しみに待っていてくださいね!

また、来週は粘土の導入をしようと考えているので、お家に粘土3点セットがある方は幼稚園に持ってきていただきますようよろしくお願いします。


月曜日も元気いっぱいの皆に会えることを楽しみにお待ちしてますね!

4月9日 1ねんかんたくさんたのしもうね♡ すみれ組

春休みが終わり、いよいよ楽しみに待っていた幼稚園が始まりましたね☆


きっと新しいクラスへのわくわく感やちょっぴり緊張しながら幼稚園に来てくれたお友達もいたかと思いますが、元気いっぱいに「先生おはよ~!」と挨拶をしてくれたり笑顔も見せてくれてとても嬉しい気持ちになりました。

ホールで始業式を終えた後はお部屋でドーナツゲームをしました♪「ミュージックスタート!」の合図で順番に走り「頑張れ~!」の声や「次走る番だ!」と張り切る姿が見られたりと、すみれ組で行った初めてのゲームでしたが盛り上がって楽しむ事ができましたよ!


これからもすみれさん皆で沢山楽しいことを見つけて、先生やお友達との関わりを深めていけたらいいなと思っています♡


ブログの写真掲載についてのお手紙が全員分確認出来てからお子さん達の様子を写真でもお伝えさせていただきます。

1年間よろしくお願い致します!


1年間ありがとうございました!① つくし組

長かったようで短く、あっという間につくし組さん最後の日を迎えました。


ホールに集まり終業式を終えた後は、皆が楽しみにしていたクラス発表をしました!進級を意識し始めた2月頃から「ばら組がいいな~!」「お兄ちゃんと同じたんぽぽ組になりたい!」の声が聞こえていたつくしさん。

1人1人のクラスが分かっていくにつれて「また同じクラスになれたね!」「あ~離れちゃった!」と大好きなお友達と一緒になれた喜び、離れてしまった寂しさなどを感じていましたが、「違うクラスになってもお外やホールで一緒に遊べるよ!」と伝えると「あ、そっか!また遊べるの楽しみ~!」と安心する姿や「他にはどんなお友達がいるのかな~」と期待する姿が見られましたよ☆中にはまだつくし組が良かった!と涙するお友達もおり、1年間一緒にいた皆と離れるのは寂しいよね~と担任もうるっとくる場面がありました。


クラス発表後はお部屋でタオルドッヂボール、ホールでだるまさんの1日をして盛り上がり、お昼は皆のお顔が見えるように丸をつくってお弁当の時間を楽しみましたよ♪

つくし組さんと離れるのは寂しいですが、その気持ち以上に4月に新制服を着てよりお兄さんお姉さんらしくなった皆に会えるのがとっても楽しみです!



保護者の皆様、1年間ありがとうございました!保護者の方々と1年間お子さんの成長をメモリーファイルや会話を通して一緒に見届けることができ嬉しく思います。4月は初めての環境にドキドキな気持ちでいっぱいの中毎日幼稚園に来てくれて沢山初めての事に挑戦したつくしさん。出来るようになったことも増え積極的に様々なことへ期待を持って取り組み、大好きなお友達と遊ぶ楽しさを共有したり困っているお友達がいると声を掛けてくれたりと、とても素敵で頼もしくなったな~と日々身近で成長を感じさせていただきました。保護者の皆様にも温かく見守っていただくことができ感謝の気持ちでいっぱいです。

次はいよいよ年中さん!新たな環境でも自分らしく伸び伸びと過ごしてほしいです!

拙い文章でしたがブログも見ていただきありがとうございました。年中さんになっても皆の成長や姿を見守らせていただきたいと思います!


まいにちげんきいっぱいでえがおがとってもかわいいつくしさん!1ねんかんみんなとたくさんあそぶことができてとってもたのしかったよ☆ねんちゅうさんになってもおそとやほーるであったらいっしょにあそぼうね♪

これからもずーっとみんなのことがだいすきだよ♡

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ