7月4日 楽しいこといっぱい☆② すみれ組
6月28日 運動会楽しかったね♡① すみれ組
木曜日は運動会にお越しいただきありがとうございました!
皆緊張してるかな〜?と思っていましたが集まった時に「先生おはよー!」「運動会楽しみ〜!」と元気いっぱいの挨拶やわくわくしている姿を見て安心しました。
綱引きではすみれ組が見事1位になりましたね!お子さん達の全力な姿を沢山見ていただけたかと思います。どの競技も盛り上がりを見せてくれてとっても楽しい運動会でした☆
今日は運動会で楽しかったことを振り返りながらお絵描きをしました!
「綱引き2回勝てて嬉しかった!」「ピクミン楽しかったな〜」「おじいちゃんおばあちゃんも来てくれた!」など思い出に浸りながらお絵描きを楽しみましたよ。
運動会を通して皆の距離も縮まり、これからの行事に向けてまた色んな姿や成長が見られるんだろうなと今から楽しみな気持ちでいっぱいです♪
6月28日 運動会楽しかったね♡② すみれ組
1枚目〜年少さんのお遊戯を見ながら一緒に踊っていました♪みんなのドーナツポーズも可愛かったです♡
2枚目〜綱引き勝ったー!やったー!の写真です☆
6月26日 明日は運動会!① すみれ組
先週は総練習の1週間だったので、今日は久しぶりにゆったりお部屋でおもちゃパーティーをしました☆
おままごとでお誕生日会を開いたりテーブルゲームで盛り上がったりなど、それぞれが大好きな遊びを全力で楽しみましたよ!
また、明日の運動会に向けて綱の引き方を皆で確認したあと1回だけすみれさんで綱引きを行い、やりたいお友達で遊びの中で各々綱引きを楽しんだりと運動会に向けての気持ちがより高まっている様子もありました。
明日はいよいよ楽しみにしていた運動会!
練習!ではなく「楽しい!」「頑張る!」の気持ちを子ども達に感じてもらえるようにこれまで競技に取り組んできました。「もうやりたくない」の声が聞こえることもなく「もっとやりたいな~!」と楽しんでいる声がたくさんあり、嬉しく感じると共に楽しむ力を持っているすみれさんって本当に素敵だな~と感じました。
明日はこれまで頑張ってきたことが集大成として見られると思うので、お家で作っていただいた旗を掲げながら温かい応援をよろしくお願い致します!
つどーむまでお気をつけてお越しください。明日もお待ちしております!
6月26日 明日は運動会!② すみれ組
6月21日 今週のすみれさん☆① すみれ組
今週は運動会の総練習をお外やホールで行いました!
本番が近づくにつれて「頑張るぞ!」の気持ちが高まっているな~と1つ1つの競技を楽しむ姿を見て感じます。
お遊戯では先週お部屋で作った腕輪がついていることでよりわくわく感が高まって掛け声と共に可愛い踊りを見せてくれたり、個人競技では毎回今日はどのピクミンになれるかな~と期待がいっぱいで各ミッションをクリアできたことに達成感を感じながら盛り上がっていますよ!
また、特に競技の中で皆が力を入れている綱引きはいつも以上に気合が入っており、これまでクラスで話し合ってきたことが形になっていて皆の気持ちが1つになっているからこその姿だなと成長を感じました。
来週はいよいよ本番ですが、残り数日も皆のペースで楽しみながら当日を迎えることができたらいいなと思います♪
今週は暑い中での活動が多かったので、土日ゆっくり体を休めてくださいね!
6月21日 今週のすみれさん☆② すみれ組
1枚目~月曜日からすみれさんに新しいお友達が来てくれています!
先週から来ることを伝えていたので、「今日新しいお友達来る日だ!」と朝から嬉しそうなお友達も♡
「一緒に虫探そう!」「水筒はここにかけるんだよ!」と盛り上がって遊んでいたりお部屋のことを教えてくれる頼もしい姿も沢山見せてくれていますよ。
すみれ組で過ごすのは短い期間になりますが、すみれさん皆で楽しい思い出を作っていきたいです♪
2.3枚目~クラスで植えた野菜と花の看板作りのために、各テーブルに写真を置いてお絵描きをしてもらいました。お花の周りの草を描いたり太陽やハートを描いてアレンジするお友達がいたりと、プランターが賑やかになりそうな看板が出来上がりましたよ☆
担任が仕上げをしてから飾るので、看板をきっかけにより菜園活動を楽しんでいけたらいいなと思います!
6月14日 最近のすみれさん♪① すみれ組
少し前にお部屋で何のゲームをして遊びたいか聞いたところ「色鬼したーい!」の声があり、お部屋でやっていた色鬼を水曜日にホールでも楽しみました!
お部屋とは違う環境なのでどこにどんな色があるのか始まる前から周りをきょろきょろ見渡すお友達も…☆2人のお友達に鬼さんをやってもらい、お決まりの「い~ろ~い~ろ~どんないろ!」でゲームスタート!
水色と青、緑と黄緑の微妙な色の違いを見分けながら、「これは...水色だ!」「あ!見ーつけた!」と鬼さんにいわれた色の場所をタッチ!この色見つかるかな~と思った色も「ここにあったよ!」とすぐに見つけてしまうくらい色探し名人がいっぱいのすみれさんです♪
担任がいつも可愛いな~と思うのは、子ども達が着ている水色、黄色、ピンク、紺色の4色が鬼さんから言われたときに「○○くんの服の色だ~!」とお友達にぎゅ~と抱きつきにいく姿が笑顔いっぱいで本当にお友達が大好きなんだな~可愛いな~と感じています♡
色鬼の後はドッヂボールがとても上手なすみれさんなのでいつもやっているタオルドッヂボールではなく、初めてボールを使ってドッヂボールをしました!最初は投げ方が難しくボールが真下に落ちる事が多かったですが、少しずつ慣れてお友達に向かって投げることができたりボールも速く投げられるようになりましたよ☆
タオルドッヂボールとはまた違った楽しさをこれからもクラスで楽しんで盛り上げていきたいと思います!
体調を崩すお友達が少しずつ出てきているので、週末ゆったり過ごして月曜日に元気な姿で会えることをお待ちしてます!
6月14日 最近のすみれさん♪② すみれ組
今日の様子です♪
1.2枚目~先週植えた枝豆の種から芽が3つでてきました!
早速みんなに「枝豆の芽がでてるよ!」と伝えると「え!どれどれ~!」「ほんとだ!芽でてるね!」など興味いっぱいに見ていましたよ!
3枚目~先週できなかったすみれの種植えをお部屋で行い、種はどのくらいの大きさかな~?と見てみると...風ですぐ吹き飛ばされそうなくらいとても小さく「ごま塩みたいな種だね!」というお友達もいました。
今回植えたすみれの種は色とりどりに花が咲くみたいなので、どんな色が咲くのか皆で楽しみに待っていたいと思います♪
6月7日 菜園活動スタート!☆① すみれ組
先月から菜園活動についてのお話をクラスで行っており、「園庭の畑で育った野菜美味しかったよね〜!」「お花も綺麗だった!」と去年こんな物を育てたね!というお話からじゃあ今年は何を育てたいかを1人ずつ聞きました。沢山育てたい物を教えてくれてその中から皆で選んで決めたものが枝豆、ベビーキャロット、すみれです!
そして昨日、クラスで育てるお花と野菜の苗や種を買いに近くのDCMまで歩いてお買い物に行きました☆
お友達と手を離さずに歩き信号もしっかり手を挙げて渡ったりと、担任が1つ1つ声を掛けなくても上手に歩いていくことができましたよ。「歩き疲れてない?大丈夫?」と聞いても「全然疲れてないよ!」「まだまだ歩ける!」の声が返ってくるくらい頼もしいすみれさん!
お店に着くと様々な種類や色のお花の苗が置いてあり、「黄色の花かわいい〜!」「この花幼稚園でも見たことあるかも!」と興味津々!一通りお花を見てから枝豆、ベビーキャロット、すみれの種を探しに行きましたよ。
すみれの種が残念ながら無かったのですが枝豆とベビーキャロットの種は買うことができました!(すみれの種は担任が違うお店も探しに行こうと考えています!)
再びお花の苗を見に行き、見ているうちにこのお花も育てたいな〜の声がぽつぽつ...。お買い物には園長先生も来てくれていたためご相談したところ「買ってもいいよ〜!」と言ってもらえたので「この花はどう?」「紫の花がいい!」と皆で選び4つほど苗を選んで買いましたよ♪
色んな苗や種を見たり自分達でお買い物に行けた嬉しさやわくわくがいっぱいで充実した1日でした。植えている様子は②に続きます!