11月16日 だれからのおてがみ…? つくし組
木曜日の朝、つくしさんに誰かからお手紙が届き「なんかお手紙あるよ!」「誰からだろうね~?」とわくわくそわそわのつくしさん。
誰から届いたのか見てみると、送ってくれたのは妖精さん♪「ようせいさんから!?どうしたんだろう!」「お部屋にいるのかな~?」と周囲を探す姿も♡なんと妖精さんがいるスター王国が悪者に乗っ取られてしまい、色がない世界になって大変な事になっているというお手紙でした。
お手紙と一緒に送られてきたぬりえを色とりどりにしてほしい!ということでオレンジ、星、葉っぱ、ひまわりを協力して好きな色でいっぱい塗り、「虹色に描いたの!」「色いっぱいにしたから妖精さんもう大丈夫だよ!」など思う存分塗ることができた達成感や頼もしい様子も見られましたよ☆
出来上がったお礼として妖精さんからCDのプレゼントが…!「どんな音楽かな~!」と聞いてみると、様々な色や食べ物などを探しに行く楽しい音楽が聞こえてきました♪「この歌聞いたことある!」というお友達も多く、みんなでダンスもして盛り上がりましたよ。
ご飯後も「踊りたい人~!」と聞くとたくさんのお友達が集まり繰り返し楽しみました!
妖精さんからのお手紙ということで「妖精さんいつ遊びに来てくれるかな~?」「妖精さんどこかで見てるかも!」などと世界観を楽しむ可愛らしい姿もありましたよ。妖精さんの世界観や踊りをこれから盛り上げていきたいなと思います!お家でもどんな曲を踊ったのか聞いてみてくださいね♡
11月16日 やきいもパーティー!☆ つくし組
今日は前から楽しみにしていたやきいもパーティー☆
パーティーが始まる前に年中さんはおいもにアルミホイルを巻くお仕事があったため、たんぽぽさんにおいもを届けに行ってからお外へ!
火の中においもと落ち葉を入れて皆で手を繋ぎ、「やっきいっもやっきいっもおーなかーがぐー!」とお部屋でも楽しんできた手遊びの歌を歌いながらおいもが焼き上がるのを待ち…「もういいかーい!」「もういいよー!」の合図で焼きいもの出来上がりです♪
山に移動して「おいも美味しい~!」「フーフーしないと!」など出来立ての焼きいもをたくさん味わいましたよ!
軍手や帽子のご用意、ありがとうございました!お腹がいっぱいで食べきれなかったお友達は持ち帰っているので、確認の方よろしくお願いします。
11月10日 今日のつくしさん♪① つくし組
最近つくしさんで盛り上がって読んでいる「どうぞのいす」♪
木曜日の帰りにどうぞのいすに登場する動物の中で何がいいか選んでもらい、今日は選んだ動物になりきって動物バスケットをしました!耳をつけて「○○ちゃんかわいいね〜!にあってる!」とお友達同士で会話をしている姿が可愛らしかったです♡ルールはフルーツバスケットと同じなので皆も親しみやすく、可愛い耳もあることでより楽しむことができましたよ。
どの動物に変身したのかお家でも聞いてみてくださいね!
11月10日 今日のつくしさん♪② つくし組
ホールにいつもと違うステージやライトがあることに「これなんだろ〜?気になる〜!」と興味いっぱいのつくしさん。
ゲームのあとは動物の耳をつけたままホールへ行き、お約束を一緒に確認してからライトアップされたステージの上でお名前呼びをして好きなポーズをとったり、開園記念行事でも行ったジャンボリーミッキーを踊りましたよ☆
特別なステージの上で踊ったり可愛い動物に変身したりと、思う存分「楽しい!」を満喫した1日でした!
11月2日 今日のつくしさん♪① つくし組
今日は秋の製作ではりねずみ、ならぬ「はっぱねずみ」を作りました!
お部屋にある動物が遊びに来てくれて、ちらっと見える足や鼻先に「ねこ...?」「ライオンだ!」となんの動物かな~と興味津々のつくしさん。
皆の「でておいで~!」の呼びかけで出てきてくれたのは...はりねずみさん!でしたが、針がなくイメージと違うはりねずみさんの姿にびっくり!
「せっかくだからとげとげしてない、つくしさんオリジナルのはりねずみさん作ってみるのはどう?」と聞くと「作ってみたーい!」の声がたくさんあり、紅葉ではっぱねずみを作ることになりました☆
はさみで葉っぱを切って様々な色の紅葉を貼り、お顔を描いてオリジナルのはっぱねずみの完成!出来上がったあとはみんなで写真も撮りましたよ♪
製作を通して季節をより感じてもらえたらいいなと思います!
11月2日 今日のつくしさん♪② つくし組
久しぶりのお昼ご飯の様子です。
「今日は○○ちゃんとご飯食べるんだ~!」と朝からお約束をして、大好きなお友達と嬉しそうにお話しながらご飯を食べている様子にいつもほっこりしています♡
今日は風邪症状でのお休みさんが多かったので、3連休ゆっくり休んで月曜日元気いっぱいに来てくれることをお待ちしてますね!
10月27日 バルーン楽しかったね♪ つくし組
先週の開園記念行事からあっという間に1週間が経ちましたね。
1.2枚目〜月曜日にこれまで皆で楽しんできたバルーンのお絵かきをしました!
「バルーンの色は赤と青と黄色と白だよね〜!」「ままとぱぱも見に来てくれたから描いたの!」など楽しかった思い出が色とりどりに描かれましたよ。
3枚目〜開園記念日が終わってからも「またバルーンやりたーい!」という声が予想以上に上がったため、水曜日のお誕生会前にお部屋でバルーンを楽しみましたよ♪写真がぶれてしまっていますが、継続して楽しんでいる様子が伝わるといいなと思います。
開園記念明けの週初めに「バルーン上手だったって言ってくれた!」「まま泣いたって言ってたよ〜」という声がお子さん達から聞こえてきました。日々1人1人の出来ることが増えている中、踊りやバルーンの様々な技を行う姿に「こんなことも出来るようになったんだ」とよりお子さんの成長を感じてもらえたかと思います。これからの行事も第一に「楽しい!」を大切につくしさんみんなで盛り上がっていけたらいいなと思います!
10月27日 ハロウィンちびっこでい!☆ つくし組
おばけやプリンセスなど、どの仮装もとっても可愛いらしく担任は朝から終始「可愛い〜!」が止まりませんでした♡
ハロウィン製作や普段の遊びで作った飾りをお部屋の外に飾りつけてハロウィンの準備万端のつくしさん。当日はわたあめを嬉しそうに頬張って口の周りが紫になるくらい堪能し、ちびっこでいならではのおやつやハロウィンにちなんだステッキ作り、フォトスポットなど「楽しい〜!♪」がたくさん詰まった1日でしたよ!
仮装の準備やお手伝いありがとうございました!ちびっこでいで何が1番楽しかったかお家で聞いてみてくださいね♪
10月19日 手形ぺったん☆ つくし組
ハロウィンに向けて火曜日、水曜日とハロウィン製作をしました。
まずは、手に好きな色の絵の具を塗って手形ぺったん!「冷たくてきもちいい~!」「筆がちょっとくすぐったい...!」など感触を楽しんだり、初めて筆を使いましたが手の細かい線や指先まで上手に色をぬって楽しむ様子がありましたよ♪
次の日に顔を描いて皆の手形、帽子を貼って可愛いおばけの完成です!「おばけの口から血だしてみた!」「こわ~い目にしたよ!」などハロウィン感が満載で、手形が横になっていたり足になっているおばけがいたりと面白くて可愛い作品が出来上がりました!
お部屋に飾ってよりみんなでハロウィンの雰囲気を楽しんでいきたいと思います☆
10月19日 いよいよ明日! つくし組
明日はいよいよお家の方に見ていただくバルーン本番の日ですね!
初めてバルーンに触れてから楽しさや技が成功した時の達成感などを日々感じ、「今日バルーンしたい!」という声が毎日聞こえるくらいお部屋やホールで盛り上がってきました。
今日も本番前日ということで年少さん、年中さんで集まってバルーンを楽しみ、最後は「明日も頑張るぞ!えいえいおー!」と明日に向けてつくしさん皆でたくさんパワーをためましたよ!(3枚目)
お家の方が見に来てくださることでわくわくしたりどきどきするお友達もいるかと思いますが、笑顔いっぱいに楽しむ可愛い姿を温かく見守っていただけたらと思います♡




























学校法人後藤学園