あゆみ幼稚園ブログ

10月10日 どんぐり見~つけた!① ひまわり組

水曜日に年長さんで美香保公園へどんぐり拾いに行ってきました♪

久しぶりの園外だったのでどんぐり拾いへ行くことを伝えると、「やった~!どんぐりいっぱい拾わないと!」「公園も楽しみだな~♡」と朝から楽しみにしていました。


公園に着いて少し進むと「あ!どんぐりみ~っけ!」「帽子もついてる!」と早速どんぐりを発見!

例年より落ちている数は少なかったですが、じっくりと地面を探して帽子付きのどんぐりや2つくっついている双子のどんぐりなど可愛いどんぐりを沢山見つけることができましたよ♡

どんぐり拾いの後は遊具で遊んだりと、満喫できた1日でした♪


持ち帰っているどんぐりは冷凍庫に入れるか、電子レンジで温めて冷ましてからの保存をしていただきますようよろしくお願いします!

10月10日 久しぶりのドッヂボール☆② ひまわり組

今日はお昼ご飯を食べ終えた後に年長さんでドッヂボールをしました☆


久しぶりに大好きなドッヂボールを思い切り楽しむことができ「それは外野のボール!」「すぐ投げていいんだよ!」などお友達同士で声を掛け合い、汗いっぱいかきながら白熱した盛り上がりを見せてくれましたよ!

鼓笛隊が終わった後にまたたっぷり遊べる時間を沢山つくりたいなと思います♪


来週は鼓笛隊の活動や総練習があるので、火曜日に必ず鍵盤ハーモニカのご用意をお願いします。

またお部屋で廃材遊びも盛り上がっているので、お家で使わない箱などがあれば持ってきていただけると嬉しいです!よろしくお願い致します!

10月10日さくら組 どんぐり拾いへGO!

張り切ってどんぐり拾いに向かい

いざどんぐり探し!


「先生みてー!あかちゃんどんぐり

いっぱい落ちてるー!」

「帽子ついててかわいいね!」

「これってどんぐりの葉っぱかな~?」

「木の棒何かに使えそうだね!」

と秋の自然での発見を嬉しそうに

教えてくれていました


園庭でも葉が落ち始め

「これ何かに使えそう!」

「お店屋さんのお金とか⁈」と

楽しいことへの想像を

膨らませているところですよ


10月10日さくら組 とうもろこし収穫!

美味しく育つようにバスの先生が

囲いを作ってくれたことで

無事に収穫の日を迎えました


とうもろこしをよーくみると

あちこちに小さい虫が…

虫に立ち向かい収穫するチームと

虫から逃げ惑うチーム(笑)


茹でとうもろこし

ズッキーニ、コーン、

ベーコンバター炒めをみんなで試食

「おかわり!」の声が鳴りやまない

さくら組でした


お手伝いをしてくれた先生達にも

おすそ分け「ズッキーニとコーンと

あと何入ってるんだっけ…?」

と一生懸命材料を説明していましたよ


菜園活動も残すところ

あとわずか、今回の活動で

食への興味や自分達で

考え取り組む楽しさを

感じてもらえていると

嬉しいです。

10月10日あじさい組 今週の様子♪②

1枚目:お部屋での楽器遊びの様子

各パートのお友達が自分の楽器を披露したり、みんなで1つの楽器を試し演奏する姿があります。そのパートのお友達が「ドの音はこれだよ!」「このタイミングで鳴らすの!」と教え合いながら楽しんでいますよ☆


2枚目:ドッチボールの様子

今日は昼食後に年長さんでホールに集まりドッチボールを楽しみました。

久しぶりのゲームだったので真剣な表情で気合ばっちりのあじさいさん☆結果2回勝つことが出来ました!

「もう一回やりたかった!」「また勝ちたい!」と大満足でした。その後「ボールはすぐ投げるのがいいのかな」「すぐ逃げよう!」と作戦会議をする場面も見られましたよ。次のドッチボール大会も楽しみです☆

10月10日あじさい組 今週の様子♪①

あじさいぐみの今週の様子です!今週は楽しいことが盛りだくさん。

水曜日はバスに乗ってお出かけ♪どんぐりを拾いに美香保公園へ。少し小ぶりのどんぐりが多めでしたが、「ここにあるかな?」「木を揺らしたら落ちてくるかも?!」と自分たちなりに考えながら一生懸命探す姿や、「あっちにいっぱいあったよ~!」とお友達と共有しながら楽しむ姿がみられました♬どんぐり拾い後は遊具で目一杯遊び、リフレッシュした一日でした☆


そして今日は、年少・中さんのバルーンの総練習を見に行きました。

他学年の発表を見て癒されたり、すごい!と刺激を受ける姿がありましたよ♪

年長さんの総練習は来週だということを伝えると、「楽しみ!」「早くみてもらいたいな~」と期待と自信がさらに高まっているあじさいさんでした✨

うさぎちゃん教室 スライムって?!

きょうも

あらたな感触に出会ったみんな

ふにゃふにゃ

ぷるぷるきもちいい

きゃあきゃあ挙がる

かわいいこえ

あらたな発見

あらたな表情

たのしいじかんは

あっという間だったね

次で親子登園最後

またたのしもうね😊

10月10日 すみれぐみ 幼稚園のお誕生会♪②

10月10日 すみれぐみ 幼稚園のお誕生会♪①

いよいよ来週が開園記念行事(幼稚園のお誕生会)☆


「幼稚園のお誕生会があるけど、今のホール誕生会ってわかるかな~?」「どうしたらいいかな?」とそれぞれのクラスで話し合い、幼稚園をお祝いするために必要なものを考えました


すみれさんででた意見はプレゼントやお誕生日の文字を描きたい!でした


みんなの意見を参考にしばらさんとたんぽぽさんとも協力してお祝いの飾りを作りました

すみれさんはプレゼント作りをし、作ったキラキラプレゼントをバルーンの最後に打ち上げる予定です☆


年中さんの思いが沢山詰まった発表になっているので、来週ぜひ楽しみにしていてください♡

10月10日たんぽぽ組 バルーン、踊り、おまつりごっこ①

今日は総練習!バルーンで大きなケーキを作ってお祝いしたい!の気持ちから、どうやったらおおきなけーきできるかな?と聞くと、「みんなのきもちを一つに!」が出てくるようになった、たんぽぽさん。気持ちを一つにバルーンの技の途中でもみんなで声をそろえる場面を作って気持ちを盛り上げていますよ♪

今日もけーき、気球が大成功で大喜び!!

見てくれていたお客さんの年少、年長さんからも「おー!」という声が聞こえ、嬉しい限りです☆


総練習後はみんなで円くなるとマジカルバナナの始まり。

円になるとなんだか楽しい事がしたくなるたんぽぽさん。

連想ゲームとっても上手ですよ!


そしてそして、いよいよ他のクラスのお友達を呼んでお祭りが始まります!

誰を呼ぶのか話し合うと、仲良しのおともだちがいっぱいいるから、ばらさん、すみれさんを呼ぶことに。二回目には他のお友達も呼びたいね!と、ワクワクいっぱい。今日は2クラスにお祭り来てねのお手紙作りもしましたよ。

なんて書く?誰が書く?などみんなで決めて書きました。

2クラスに持っていくときには早く来てくれないかなー!の気持ちいっぱいで「14にち、おまつりきてね」と、一生懸命伝えていました☆

来週どんなおまつりごっこになるのか、楽しみです。


カレンダー

前の月 2025年10月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ