5月23日つくし組:楽しんでいるお部屋遊び①
仲良し椅子取りゲームを楽しみました♪
音楽が止まったら友達の上に座るゲームです
参観日では保護者の皆様にもお力を貸していただいたゲームですが、
クラスで行った日には少しずつ友達と距離が近付き、最終的には楽しむ姿が多く見られました
誰の所に座ろうかな~と迷ったり
まだまだドキドキするからと椅子にすぐ座ったり
「ここいいよーーーーー!」とアピールを沢山したり・・・
自分は力持ちだから!と譲り合い合戦も見られるほどでしたが、
「次は〇〇君のお膝に座ろう」など一緒に話すことで解決策を知ったり、
これからも幼稚園だからこそ出来る経験を遊びの中で楽しく積み重ねていってほしいなと思います♪
5月23日つくし組:楽しんでいるお部屋遊び②
休憩スペースとしてビニール袋で作った屋根を出した日に、屋根の上に物を投げる遊びが始まりました
人形や玩具を投げて遊ぶ姿があったので、
休憩の時と投げて遊ぶ時など遊ぶ時間を分けた上で
投げるものやルールを決めて遊んでみました
(好きな玩具で遊ぶ時間でしたが、全員「やりたい!」と集まりました♪)
よーいどんで始まり、おーしまい!で投げるのをやめるというルールを少しずつ理解したり
「ないよ~」と困っているお友達に対して、自分がいくつも持っていたときには「どーぞ」と譲ったり
一緒に頑張ろうと力を合わせる等、遊びを通して素敵な力が見えてきました
もしかしてこれは運動会の玉入れに繋がるかもしれないな~と姿を見て感じました
運動会の練習もこんな風に遊び感覚で練習を重ねていきたいと思います♪