10月生まれのお友達おめでとう!!
今日は10月のお誕生日会!5人のお友達をお祝いしましたよ\(^o^)/
いつもの好きなものはどっちかな?クイズを楽しみにしているたんぽぽさんは・・・
お友達のお誕生日カードのヒントをよ〜く聞く姿が見られましたよ(^^)
また、お誕生日のお友達への質問コーナーでは好きな動物を聞くと・・・「うさぎが好きです!」「可愛いからです!」
「チーターが好きです」「足が速いからです!」などなど好きな理由も上手に答える姿が見られ、みんなすっかり5歳の素敵なお兄さんお姉さんになったんだな〜と感じる瞬間でした(^^)
そして、お楽しみのクイズではお話をよ〜く聞いていたので、正解するお友達が沢山!!
とても盛り上がり楽しい時間になりました☆
いつもの好きなものはどっちかな?クイズを楽しみにしているたんぽぽさんは・・・
お友達のお誕生日カードのヒントをよ〜く聞く姿が見られましたよ(^^)
また、お誕生日のお友達への質問コーナーでは好きな動物を聞くと・・・「うさぎが好きです!」「可愛いからです!」
「チーターが好きです」「足が速いからです!」などなど好きな理由も上手に答える姿が見られ、みんなすっかり5歳の素敵なお兄さんお姉さんになったんだな〜と感じる瞬間でした(^^)
そして、お楽しみのクイズではお話をよ〜く聞いていたので、正解するお友達が沢山!!
とても盛り上がり楽しい時間になりました☆
いちごぐみ☆年少会でハロウィンパーティー☆②
いちごぐみ☆年少会でハロウィンパーティー☆
今日は10月生まれさんのお誕生会の後、ホールでハロウィンパーティーをするよとお手紙が届き、「やった〜!」と大喜びのいちごぐみさん!
「あ、でも魔女とかオバケが来る?」「ちょっと怖い〜…」とドキドキしながら年少さんみんなでホールに上がってみることに…!
不思議な音楽とともに、現れたのは3人の魔女でした!!
ちょっぴり怖がっていたり、不思議そうに見ていたり、すぐに「なんだ!かのこ先生じゃん!」と気づくお友達も(*^o^*)
魔女と一緒にダンスをしたり、ゲームをしたり楽しんだところでプレゼントタイムです♪
「トリックオアトリート」と言うと魔女からシールのプレゼントをもらい嬉しそうないちごさん。ハロウィンパーティーとっても楽しむことができましたよ!!
今日のために作ったマントも本日持って帰っていますので、お話ししてみてくださいね!!
「あ、でも魔女とかオバケが来る?」「ちょっと怖い〜…」とドキドキしながら年少さんみんなでホールに上がってみることに…!
不思議な音楽とともに、現れたのは3人の魔女でした!!
ちょっぴり怖がっていたり、不思議そうに見ていたり、すぐに「なんだ!かのこ先生じゃん!」と気づくお友達も(*^o^*)
魔女と一緒にダンスをしたり、ゲームをしたり楽しんだところでプレゼントタイムです♪
「トリックオアトリート」と言うと魔女からシールのプレゼントをもらい嬉しそうないちごさん。ハロウィンパーティーとっても楽しむことができましたよ!!
今日のために作ったマントも本日持って帰っていますので、お話ししてみてくださいね!!
大きな葉っぱみーつけた!
少し遅れてしまいましたが、昨日はすみれぐみさんと元村公園まで足を運んできました。
「もうすぐで、やきいもパーティーがあるね!」「落ち葉使うよね~?」「たくさん拾おう!」ということで、
落ち葉探しにしゅっぱーつ!「すごいおっきいね!」「茶色い葉っぱがたくさんある~」などと、たくさんの自然に触れることができましたよ。
「葉っぱに、お顔描いてみたら面白いかもしれないね~」とお話してくれた子も♩
すてきな発想に、「それいいね!」「集めた葉っぱ5枚くらいもらったらいいんじゃない?」等、どんどん会話が広がったり共感できるところも、ばらぐみさんのいい所だなぁと感じました。
26人みんなでお出掛けできたことも、良い思い出です。また、秋探しに行けたらいいね♩
「もうすぐで、やきいもパーティーがあるね!」「落ち葉使うよね~?」「たくさん拾おう!」ということで、
落ち葉探しにしゅっぱーつ!「すごいおっきいね!」「茶色い葉っぱがたくさんある~」などと、たくさんの自然に触れることができましたよ。
「葉っぱに、お顔描いてみたら面白いかもしれないね~」とお話してくれた子も♩
すてきな発想に、「それいいね!」「集めた葉っぱ5枚くらいもらったらいいんじゃない?」等、どんどん会話が広がったり共感できるところも、ばらぐみさんのいい所だなぁと感じました。
26人みんなでお出掛けできたことも、良い思い出です。また、秋探しに行けたらいいね♩
お誕生日会の後は…?
少し前からひまわりぐみさんに「ハロウィンおばけやしき」に招待されていたので…。
みんなで仮装をして、ひまわりぐみさんにおじゃましました!
楽しみ~!!と行く前からわくわくしていたばらぐみさんたち♡
「ひまわりさんも、おばけに変身して怖いかもしれないよ?」と伝えると、「マントつけたら大丈夫!!」「怖くないよきっと!」などと、頼もしい声がいっぱい!
お部屋に近づくにつれて、お友だち同士で手をつないでいた様子も…。仲間が一緒だと、心強いですよね(*^^*)
中に入ると、ひまわりおばけさんがいっぱい!本当のお化け屋敷のクオリティーでびっくりしました!
でも、ばらぐみさんはへっちゃら!みーんな笑顔で楽しんでいました☆
「たのしかったね~!またいきたい!」「アメくれた~♡」ひまわりさんの優しさに、みんなの良い表情がたくさん見られました。すてきな時間をありがとう!
手作りのマントは、本日持ち帰っているので、ぜひお家でのハロウィンパーティーでも着てみてくださいね♩
みんなで仮装をして、ひまわりぐみさんにおじゃましました!
楽しみ~!!と行く前からわくわくしていたばらぐみさんたち♡
「ひまわりさんも、おばけに変身して怖いかもしれないよ?」と伝えると、「マントつけたら大丈夫!!」「怖くないよきっと!」などと、頼もしい声がいっぱい!
お部屋に近づくにつれて、お友だち同士で手をつないでいた様子も…。仲間が一緒だと、心強いですよね(*^^*)
中に入ると、ひまわりおばけさんがいっぱい!本当のお化け屋敷のクオリティーでびっくりしました!
でも、ばらぐみさんはへっちゃら!みーんな笑顔で楽しんでいました☆
「たのしかったね~!またいきたい!」「アメくれた~♡」ひまわりさんの優しさに、みんなの良い表情がたくさん見られました。すてきな時間をありがとう!
手作りのマントは、本日持ち帰っているので、ぜひお家でのハロウィンパーティーでも着てみてくださいね♩
HappyBirthday☆10月生まれのお友だち
今日は、10月生まれさんのお誕生会でした☆
3人のお友だちは、自信を持って前に出てきてくれましたよ~!!
ばらぐみさんが大盛り上がりだったのは、好きな食べ物クイズでした(^^♪
「ぜったい、カレーだとおもう~!」子ども達の勘は、おそるべし!ですね(笑)
普段からお友だちのことを、よーく見ているんだなぁと、感心しました♡
心温まるお誕生日会になりました♩改めて、5歳のお誕生日おめでとう!!
3人のお友だちは、自信を持って前に出てきてくれましたよ~!!
ばらぐみさんが大盛り上がりだったのは、好きな食べ物クイズでした(^^♪
「ぜったい、カレーだとおもう~!」子ども達の勘は、おそるべし!ですね(笑)
普段からお友だちのことを、よーく見ているんだなぁと、感心しました♡
心温まるお誕生日会になりました♩改めて、5歳のお誕生日おめでとう!!
椅子取りゲームと大様ゲームの様子です☆さくらぐみ☆
楽しかったね☆
またやりたいと思います♪
またやりたいと思います♪
10月生まれさんのやりたいこと☆さくらぐみ☆
10月生まれさんで話し合い、「転がしドッチ」に決まりました!
10月生まれさんがボールを転がすというルールもみんなで話し合いました☆
男の子と女の子に分かれて行いましたよ~!
そして、もう一つ、「王様ゲーム」と「椅子取りゲーム」もしました!
「負けて悔しい!」のお友達も沢山いましたが、涙を流せることも悔しいと思うことも大切なことですね☆
これからも色々なゲームをして楽しみたいと思います!
明日もお待ちしています!
10月生まれさんがボールを転がすというルールもみんなで話し合いました☆
男の子と女の子に分かれて行いましたよ~!
そして、もう一つ、「王様ゲーム」と「椅子取りゲーム」もしました!
「負けて悔しい!」のお友達も沢山いましたが、涙を流せることも悔しいと思うことも大切なことですね☆
これからも色々なゲームをして楽しみたいと思います!
明日もお待ちしています!
10月生まれさんお誕生日おめでとう!☆さくらぐみ☆
今日は10月生まれさんのお誕生会でしたね!
10月生まれさんは今日の日をとても楽しみにしていたようで、朝から、今日はお誕生会~☆と嬉しそうな姿がありましたよ!
さくらさんは10月生まれさんは4人でした!
みんなでお祝いをして温かい会になりましたよ(^^)/
クイズでも盛り上がり、良い誕生会になったかなと思います♪
そしてその後は、10月生まれさんのやりたいゲームをしました!
ゲームの様子は次のページで( *´艸`)!
10月生まれさんは今日の日をとても楽しみにしていたようで、朝から、今日はお誕生会~☆と嬉しそうな姿がありましたよ!
さくらさんは10月生まれさんは4人でした!
みんなでお祝いをして温かい会になりましたよ(^^)/
クイズでも盛り上がり、良い誕生会になったかなと思います♪
そしてその後は、10月生まれさんのやりたいゲームをしました!
ゲームの様子は次のページで( *´艸`)!
梶さんのチョットいい話 R2020.10.29. No21
くみこ園長先生の手書きのお便りです。
pdfファイルです、クリックしてください。