H28年度☆うさぎちゃん親子遠足☆
うさぎちゃん教室が始まって4回目の今日は、Aコース・Bコース各1台ずつの
バスに乗り込み、水道記念館へお出掛けしました。
パラパラ小雨のちらつく中、バスを走らせ、到着直後にいいお顔でハイチーズ!
集合写真の後は館内探検。
小学生のお兄さんお姉さんに混ざって、大きなシャボン玉の中に入る体験や
水工場(大きなトンネル)中に入ったりと、思い思いの体験をしてきました。
ちょっと肌寒い残念な天気のため、噴水広場での水遊びはムズカシかったですが、
(数人は水の中に入っちゃうお友達も・・・笑)
芝生の上にレジャーシートを敷いて食べるごはんは最高でしたね!
初めてのバス、初めての遠足、初めてのお弁当。
今日は素敵な初めてがいっぱいでした!
これからも沢山の素敵に出会えます様に?
また次回もお待ちしてますね(*^^*)
バスに乗り込み、水道記念館へお出掛けしました。
パラパラ小雨のちらつく中、バスを走らせ、到着直後にいいお顔でハイチーズ!
集合写真の後は館内探検。
小学生のお兄さんお姉さんに混ざって、大きなシャボン玉の中に入る体験や
水工場(大きなトンネル)中に入ったりと、思い思いの体験をしてきました。
ちょっと肌寒い残念な天気のため、噴水広場での水遊びはムズカシかったですが、
(数人は水の中に入っちゃうお友達も・・・笑)
芝生の上にレジャーシートを敷いて食べるごはんは最高でしたね!
初めてのバス、初めての遠足、初めてのお弁当。
今日は素敵な初めてがいっぱいでした!
これからも沢山の素敵に出会えます様に?
また次回もお待ちしてますね(*^^*)
年長 運動会練習!
朝から暑く・・昼も暑く・・でも、明日から雨予報もあるので、出来る事はやってしまおう!!
朝からどの学年も次から次へと、分刻みで園庭にて運動会練習です。(笑)
午後から年長さんのお遊戯と、リレー練習を見に行きました。
皆真っ赤な顔で一生懸命頑張っていましたよ!!
練習と本番では距離も全然違うし、色んなドラマがうまれるので、結果はどうなるかわかりませんよ!
順位も大切かもしれませんが、何よりも全員が自分の手でバトンを繋ぐ事が大切なのです。
頑張れ皆!!
本番まで、あと12日!!
朝からどの学年も次から次へと、分刻みで園庭にて運動会練習です。(笑)
午後から年長さんのお遊戯と、リレー練習を見に行きました。
皆真っ赤な顔で一生懸命頑張っていましたよ!!
練習と本番では距離も全然違うし、色んなドラマがうまれるので、結果はどうなるかわかりませんよ!
順位も大切かもしれませんが、何よりも全員が自分の手でバトンを繋ぐ事が大切なのです。
頑張れ皆!!
本番まで、あと12日!!
歯科検診
園医による歯科検診日でした。
子ども達はドキドキした様子でしたが、「大きな口開けたらすぐ終わるよね!」と自分に?!言いきかせ、あっという間に健診終了です。
今日の結果は9日(木)にお渡しします。
受診の参考にして下さいね。
子ども達はドキドキした様子でしたが、「大きな口開けたらすぐ終わるよね!」と自分に?!言いきかせ、あっという間に健診終了です。
今日の結果は9日(木)にお渡しします。
受診の参考にして下さいね。
夏Tシャツ おそろ~い!!
今日から夏制服への移行期間。
正式には、来週から全員夏服着用となります。
今朝は、「先生見て見て~!」と、今年度から導入した略式の斡旋Tシャツを嬉しそうに見せてくれたり、元気一杯に外遊びを楽しみましたよ!
汚れて帰るのは、元気に遊んだ証拠!!お洗濯、宜しくお願いしますね!!
正式には、来週から全員夏服着用となります。
今朝は、「先生見て見て~!」と、今年度から導入した略式の斡旋Tシャツを嬉しそうに見せてくれたり、元気一杯に外遊びを楽しみましたよ!
汚れて帰るのは、元気に遊んだ証拠!!お洗濯、宜しくお願いしますね!!
理事長先生と遊んだよ!
老人ホームのお仕事の合間を見て、週1回の木曜日を、子ども達とご飯を食べたり、
遊んだりと、両園を交互に遊びに来てくれている理事長先生。
今日はあじさい組に遊びに来てくれましたヽ(^o^)丿
一緒にご飯や遊びを楽しむ中・・・。
年長のお部屋にあるカプラでの遊んでいましたが、な・な・なんと・・・\(◎o◎)/
ものすご~い高さのカプラタワーに☆
子ども達が手渡し、どんどん積み上げていくうちにこんなに高くなっていたなんて・・・と
写真をパチっ(^.^)
そんなこんなで、理事長先生が「これ以上積み上げは限界だ~」と、のことで、
子ども達も納得の上で、積み終了・・・(^-^)
それでは引き続き、解体ショーです!
子ども達もカウントダウンし、「あれ~~っ」と崩れ落ち、最後はみんなで仲良く
お片付けをしました(^^ゞ
楽しい一日を理事長先生ありがとうございました!!
また遊べるのを楽しみにしています(*^^)v
遊んだりと、両園を交互に遊びに来てくれている理事長先生。
今日はあじさい組に遊びに来てくれましたヽ(^o^)丿
一緒にご飯や遊びを楽しむ中・・・。
年長のお部屋にあるカプラでの遊んでいましたが、な・な・なんと・・・\(◎o◎)/
ものすご~い高さのカプラタワーに☆
子ども達が手渡し、どんどん積み上げていくうちにこんなに高くなっていたなんて・・・と
写真をパチっ(^.^)
そんなこんなで、理事長先生が「これ以上積み上げは限界だ~」と、のことで、
子ども達も納得の上で、積み終了・・・(^-^)
それでは引き続き、解体ショーです!
子ども達もカウントダウンし、「あれ~~っ」と崩れ落ち、最後はみんなで仲良く
お片付けをしました(^^ゞ
楽しい一日を理事長先生ありがとうございました!!
また遊べるのを楽しみにしています(*^^)v
梶さんのチョットいい話 H28.6.3. No.11
年中少組 お遊戯練習
曇り空の中、園庭で初めて6クラス合同のお遊戯練習を行いました。
両手にポンポンを持ち、皆とっても可愛い笑顔で踊っていましたよ!
両手にポンポンを持ち、皆とっても可愛い笑顔で踊っていましたよ!
父の日製作(すみれ組)
年中さんは3クラスとも父の日製作を行いました。
すみれ組を覗くと、もえ先生のお話をしっかり聞き、クレヨンを使ってお絵描きスタートです!
「先生~!グレー色ってどれ~?」「はいいろ・・って書いてあるやつだよ~」
そんな会話をしながら、覗かせてもらいましたよ。
すみれ組を覗くと、もえ先生のお話をしっかり聞き、クレヨンを使ってお絵描きスタートです!
「先生~!グレー色ってどれ~?」「はいいろ・・って書いてあるやつだよ~」
そんな会話をしながら、覗かせてもらいましたよ。
運動会練習
連日運動会練習に励む子ども達!
年少さんは、ポンポンを持って、入場から、踊りの練習です。皆、とてもかわいい顔で踊っていましたよ。
年長さんは、外で綱引きの練習で盛り上がっています。外は少し肌寒いですが、皆元気一杯頑張っていますよ!
疲れが出始める時期なので、早寝早起き、そしてゆっくり休ませてあげて下さいね!
※胃腸炎が又流行り出しました・・熱がなくても、顔色が悪い、元気がない、食欲がない、いつもと様子が違う場合は、無理せず休ませてあげて下さい。蔓延防止にも繋がります。
ご協力お願い致します。
年少さんは、ポンポンを持って、入場から、踊りの練習です。皆、とてもかわいい顔で踊っていましたよ。
年長さんは、外で綱引きの練習で盛り上がっています。外は少し肌寒いですが、皆元気一杯頑張っていますよ!
疲れが出始める時期なので、早寝早起き、そしてゆっくり休ませてあげて下さいね!
※胃腸炎が又流行り出しました・・熱がなくても、顔色が悪い、元気がない、食欲がない、いつもと様子が違う場合は、無理せず休ませてあげて下さい。蔓延防止にも繋がります。
ご協力お願い致します。