今日のわんわんくらぶヽ▼o・ェ・o▼ノ
今月のわんわんくらぶは「運動・バルーン遊び」.。o○。.○o。.
少~し気温も蒸し暑い日が続いていますが、60名程の皆さんにお越し頂きましたよ!
ひまわり組さんに準備体操を教えてもらい、なんとか真似をしながら体をほぐし、ではでは・・・
競技スタート!!☆.。.:*・
バルーン遊び、玉入れ、障害物競争と、いろいろな競技に挑戦してもらいました!
走ったりジャンプをしたりと大忙しな皆さんでしたが、最後にはアンパンマンのメダルをGETし、笑顔も沢山見られていましたね~(^-^)
蒸し蒸しのホールの中、お疲れ様でしたヾ(*´∀`*)ノ
次回は9月6日(土)です。お天気と気温が良くなりますように?
少~し気温も蒸し暑い日が続いていますが、60名程の皆さんにお越し頂きましたよ!
ひまわり組さんに準備体操を教えてもらい、なんとか真似をしながら体をほぐし、ではでは・・・
競技スタート!!☆.。.:*・
バルーン遊び、玉入れ、障害物競争と、いろいろな競技に挑戦してもらいました!
走ったりジャンプをしたりと大忙しな皆さんでしたが、最後にはアンパンマンのメダルをGETし、笑顔も沢山見られていましたね~(^-^)
蒸し蒸しのホールの中、お疲れ様でしたヾ(*´∀`*)ノ
次回は9月6日(土)です。お天気と気温が良くなりますように?
梶さんのチョットいい話 H26.7.8. No.19
★うさぎちゃん どろんこ遊び★
7月7日はA、8日はB、の両コース共に、第二幼稚園の園庭で“どろんこ遊び”を
楽しんできました!
「どろんこ遊びのお約束」の話しの途中にも、もうパンツになっているお友達が・・・(笑)
ポンプで水をくみあげ、いざ触ると・・・意外にも冷たい水に硬直する子も・・・。
普段することのないどろんこ遊びに、戸惑うお友達の中、どろんこ道を走り回る担任でした(^_^;)
その後は、おいしそうなどろだんごを作ったり、コーヒー牛乳を作ったり・・・。
楽しむ皆の笑顔がいっぱいでした。
お天気がとても良く、こまめの水分補給や、お子さんの安全を考え、ずっとそばで寄り添い遊んで頂いたりと、ご協力いただいた事に感謝です。
次回のお教室も楽しみましょうね?
楽しんできました!
「どろんこ遊びのお約束」の話しの途中にも、もうパンツになっているお友達が・・・(笑)
ポンプで水をくみあげ、いざ触ると・・・意外にも冷たい水に硬直する子も・・・。
普段することのないどろんこ遊びに、戸惑うお友達の中、どろんこ道を走り回る担任でした(^_^;)
その後は、おいしそうなどろだんごを作ったり、コーヒー牛乳を作ったり・・・。
楽しむ皆の笑顔がいっぱいでした。
お天気がとても良く、こまめの水分補給や、お子さんの安全を考え、ずっとそばで寄り添い遊んで頂いたりと、ご協力いただいた事に感謝です。
次回のお教室も楽しみましょうね?
園外保育☆年中少
と~っても天気に恵まれた中で、今日は年中・年少の計6クラスでの園外保育!!
あんな事やこんな事がしたいな・・・と、色々と先生達がどこにしようか・・・と場所を考え、
みんなで汽車に乗せてあげたいな!との思いから、百合が原公園にLet’go~\(^^)/
リリートレインに乗り、10分程の園内探険。
広い公園の中をガタゴト・・・と汽車に揺られ、自然の空気に囲まれて、ゆ~ったりとした気分で
過ごせたのではないでしょうか(^_^;)
ご飯も食べて、たくさん走って遊んで、炎天下の中でちょっとお疲れの様子でしたが、
暑さに負けず、とっても楽しい一日でした!
あんな事やこんな事がしたいな・・・と、色々と先生達がどこにしようか・・・と場所を考え、
みんなで汽車に乗せてあげたいな!との思いから、百合が原公園にLet’go~\(^^)/
リリートレインに乗り、10分程の園内探険。
広い公園の中をガタゴト・・・と汽車に揺られ、自然の空気に囲まれて、ゆ~ったりとした気分で
過ごせたのではないでしょうか(^_^;)
ご飯も食べて、たくさん走って遊んで、炎天下の中でちょっとお疲れの様子でしたが、
暑さに負けず、とっても楽しい一日でした!
実習の先生も頑張っています!
例年この時期、保育の道や福祉の道の学校に通う学生さんの実践での実習期間・・・
となりまして、今回も6名の方が来ています。
今日は、その中ですでに半分以上の日程が済んだ3名の先生が、園児全員を目の前にしての全体実習に挑戦!! もれなく緊張の様子??と私は見ましたが・・・(^_^;) いかがなものでしょうかね?
こども達はとても楽しくお話しを見て、「エビカニクス」も元気に踊っていましたよ!
実習日数もあとわずか・・・ですが、たくさん吸収して頑張ってくださいね~\(^o^)/
となりまして、今回も6名の方が来ています。
今日は、その中ですでに半分以上の日程が済んだ3名の先生が、園児全員を目の前にしての全体実習に挑戦!! もれなく緊張の様子??と私は見ましたが・・・(^_^;) いかがなものでしょうかね?
こども達はとても楽しくお話しを見て、「エビカニクス」も元気に踊っていましたよ!
実習日数もあとわずか・・・ですが、たくさん吸収して頑張ってくださいね~\(^o^)/
うさぎちゃん親子遠足in大通公園!
今日はお空は?空。
あれー?雨は大丈夫??の不安な声も挙がる中、いざ!バスに乗って遠足へ!!
気温、天気、言う事なしの中、水遊びや遊具遊びと、広い公園を満喫してきました。
お母さんの手作りお弁当を広げ、皆で「いただきまーす!」
お外で食べるご飯は格別~?
楽しい一日になりました。
皆さん、お疲れ様でした(^-^)
あれー?雨は大丈夫??の不安な声も挙がる中、いざ!バスに乗って遠足へ!!
気温、天気、言う事なしの中、水遊びや遊具遊びと、広い公園を満喫してきました。
お母さんの手作りお弁当を広げ、皆で「いただきまーす!」
お外で食べるご飯は格別~?
楽しい一日になりました。
皆さん、お疲れ様でした(^-^)
未就園児親子スイミング
今日は未就園児対象の親子スイミングの日でした!元気一杯の1歳~3歳までのお友達が参加してくれましたよ!!
「今日のお子様のコーチはお母さんです!」というスイミングコーチの言葉通り、子ども達が水に慣れ、水が大好きになれるよう、色々なアドバイスを頂きながら進めて行きましたよ。小さな子ども達はもちろん、お母様方もとても良い笑顔でした!!
沢山のご参加ありがとうございました!!
「今日のお子様のコーチはお母さんです!」というスイミングコーチの言葉通り、子ども達が水に慣れ、水が大好きになれるよう、色々なアドバイスを頂きながら進めて行きましたよ。小さな子ども達はもちろん、お母様方もとても良い笑顔でした!!
沢山のご参加ありがとうございました!!
梶さんのチョットいい話 H26.6.30. No.18
交通安全教室
段々と気温も上がり、外で過ごすのが気持ちいい気候になってきましたね!
そんな時は、ちょっと足を延ばして公園までお散歩や、自転車でお出掛けやお買い物など、外に出ていく機会も多くなってくると思いますが、皆さんは道路を通るときに、きちんと周囲に気を付けていますか?
という事で、あゆみ幼稚園のお友達は、道路のおやくそくを知っているかなぁ?と、
東区の交通安全指導の姉さんが2人、来てくれましたよ!
クイズに人形劇に体操に・・・内容盛り沢山で、こども達も私も釘付け( ゚д゚ )でしたが、毎年いろんな楽しい内容に、今回も見入ってしまいました(*^^)v
どこにお出掛けするにも、教えてもらった『と・み・き・ま』のお約束を思い出し、
正しい交通ルールで気を付けましょうね!
そんな時は、ちょっと足を延ばして公園までお散歩や、自転車でお出掛けやお買い物など、外に出ていく機会も多くなってくると思いますが、皆さんは道路を通るときに、きちんと周囲に気を付けていますか?
という事で、あゆみ幼稚園のお友達は、道路のおやくそくを知っているかなぁ?と、
東区の交通安全指導の姉さんが2人、来てくれましたよ!
クイズに人形劇に体操に・・・内容盛り沢山で、こども達も私も釘付け( ゚д゚ )でしたが、毎年いろんな楽しい内容に、今回も見入ってしまいました(*^^)v
どこにお出掛けするにも、教えてもらった『と・み・き・ま』のお約束を思い出し、
正しい交通ルールで気を付けましょうね!
野菜の初収穫~!!
今週に入り、お天気が良い日が続いたおかげで、園庭のきゅうりが9本も収穫できました!!
早速、朝一番で収穫し、みそをつけて食べましたよ!!もちろん、そのまま食べる子も!!「やっぱりもぎたては美味しいね~!」と言うお友達も・・。ちゃんと、2コース目のお友達の分も用意してあるから大丈夫ですよ!!
同じくいちごもまだまだ赤い実がたっくさんなっています。いちご姫のつかいの物が、せっせと中腰で収穫に励んでいます。(笑)
早速、朝一番で収穫し、みそをつけて食べましたよ!!もちろん、そのまま食べる子も!!「やっぱりもぎたては美味しいね~!」と言うお友達も・・。ちゃんと、2コース目のお友達の分も用意してあるから大丈夫ですよ!!
同じくいちごもまだまだ赤い実がたっくさんなっています。いちご姫のつかいの物が、せっせと中腰で収穫に励んでいます。(笑)