11月13日ひまわり組:発表会に向けて②
11月13日 最近のすみれさん☆① すみれ組
お部屋で少しずつ発表会に向けて準備が始まっています!
今皆が楽しんでいることをどうやってお家の人に見せようか?「戦いしてるところ見せたい!」「紙飛行機も作って飛ばしてるところ見てほしいな~」など見てほしいところを出し合い、そこから「こんなお話にしてみればいいんじゃない!」と様々な発想が広がっていき皆の意見をすり合わせながら発表会の準備を進めていますよ。
楽しんでいる遊びごとでグループになり何が必要か、どうやって作るかを話し合い作りたい物のイメージが膨らみやすいよう担任と一緒に調べながら制作中です☆
「銃はピンクにしたいな~!」「ケーキはくまと苺もトッピングしちゃお~っと♡」など自分の中で「こうしたい!」の気持ちがあることで、より作り物へ夢中になったりわくわくした表情でお友達と会話を楽しむ姿も見られていました!
クラス皆で「楽しい!」の気持ちを持ちながらこれからも活動を進めていけたらいいなと思います。
11月13日 最近のすみれさん☆② すみれ組
発表会の準備だけでなく、存分に遊ぶ時間も大切にしているすみれさん。
今日はお部屋でおもちゃパーティーとゲームを楽しみました!
大好きな遊びがあり大好きなお友達と一緒に遊べることで安心感を持ち、さらに遊びが盛り上がる様子がありましたよ。
発表会に向けての取り組みだけでなく、思う存分遊べる時間も大事に楽しんでいきたいです♪
11月13日もも組 かなりさいこ~♪
50周年のコンサートでねこのピートの
絵本を見てからお部屋でも大人気☆
「何色になった?」「きいろ~!」
「ピートは泣いてる?」「泣いてなーい!」
と子ども達同士でやり取りを楽しむ
姿がとっても微笑ましいです
お外遊びもラストスパート
寒さに負けず秋ならではの面白いを
発見しています。
水たまりを見つけそーっと入ってみると…
「くつ濡れちゃった~」
「濡れたくつ~かなりさいこう♪」
と口ずさみながら長靴の特権を
楽しんでいるお友達もいましたよ
11月13日いちご組 新聞紙っておもしろい!②
11月13日いちご組 新聞紙っておもしろい!①
今日は、ある身近なもので遊びました。それは、、新聞紙!
「新聞紙で遊ぶの!?」「どうやって?」と興味と不思議がいっぱいのいちごさん。まず初めに新聞紙の上に寝てお布団に!「あったかい!」「気持ちい~」と体がぽかぽかになったあとは、身体にくるくる巻いてスカートに♪
「おしゃれでしょ!」「見て!長いスカート!」とオシャレ番長がたくさんいました✨
そのあとは、新聞紙をびりびり破いて真ん中に集めると「焼き芋パーティーみたい!」という声が上がったので急遽2回目の焼き芋パーティーをしました!
「美味しくなれ~」とおまじないをかけて、、いただきます!
おかわり!が止まらない様子が♪焼き芋でおなかいっぱいになったあとは、新聞紙をもっと細かくびりびり破いて、「いっせーのーで!」で紙吹雪!いちご組に早めの雪が降りました⛄
新聞紙でいろんな遊びを楽しんだ1日でした♪
11月11日 ばらぐみ 紙飛行機たくさん飛ぶのはどれかな?②
11月13日 ばらぐみ 紙飛行機たくさん飛ぶのはどれかな?①
最近大ブームの紙飛行機!
みんなで折り方を確認して、飛ばしてみました!
今までは「作って~」「できない~」と言っていた子も、今回自分で作って飛ばしたことで自信に繋がり嬉しそうにしていました
困っている友達にもちびっこ先生たちが沢山教えに来てくれたりと素敵な場面を沢山見ることができました★
新しい紙飛行機の折り方も伝え、どっちが遠くまで飛ぶかな~と比べっこして楽しみましたよ!
遠くまで飛んだ紙飛行機を並べ、ランキングを付けている子もいました!
毎日みんなの紙飛行機が飛ぶようになっていく姿を見ることが楽しいです♡
11月13日たんぽぽぐみのようす~②~
11月13日たんぽぽぐみのようす~①~
今週前半のたんぽぽぐみのようすです!
発表会で「さいごはみんなでおばけになりたい!」「ダンスしたい!」と声が多くみんなで、じゃあどんな風に見せれるかな?などお話合いの中で決まったことから少しずつ取り組んでいます
(一枚目ダンス楽しんでます!二枚目おばけ変身グッズづくり)
楽しむときと頑張る時の切り替えを大事にしていきたいので、
今日は発表会の取り組みはしないで楽しむ日!と決めて、みんなでゲーム大会をしました!子どもたちから上がってきたゲームの中でくじ引きで決定!
色探しゲームと、いすとりゲームの二つを楽しみました
色探しではお友達が決めた色をお部屋の中で探す中で、お友達のお洋服の色をお互いに見つけている可愛らしい姿も♪
そんな楽しい時があるからこそ頑張る時間も大切に過ごしていきたいな~と思います!