5月13日いちご組の様子~②~あおむしさん作ったよ~
いちごぐみのお部屋から泣いている声が聞こえている!?
みんなで探してみると、出てきたのははらぺこあおむし…
なんで泣いているんだろう~?
「おなかがすいたのかな?」「おかあさんにあいたいのかな?」
よくみてみると、からだがバラバラ…
気付いたお友達が「テープでくっつけれるよ!」と教えてくれたので、
テープじゃなくてもくっつけられる魔法のアイテムがあるんだ~と
お話をし、今日はのりを使って製作を行いました。
初めてのりを使うお友達は、「なんか冷たい!」「べとべとする…!」と
不思議な感覚にどきどき…
合言葉「おかあさんゆびに、おまめくらい」でのりをぬりぬり
「からだくっついた~!」「あおむしさんもう泣いていないかな!?」と
出来上がりを喜び、嬉しそうに見せてくれたいちごぐみさん
出来たあおむしさんはお部屋に飾っているので、園に来た際にはぜひ見てくださいね♪
5月13日いちご組の様子~①~おいもうえたよ!
月曜日にみんなでおいもうえをしました!
幼稚園に畑があるんだって~!
「はたけ?」「え?どこにあるの?」と興味を持ってくれた中で、
おいもうえの事について伝えると、「やってみたい!」「おおきくなったら食べれるの!?」とわくわくしているいちごぐみさん
畑に行くと、「こっちだよ~!」と待っていた園長先生のお話を聞き
いざおいもうえ!!
おいものうえに土のお布団を被せて、おまじないの言葉
「ちちんぷいぷいの、おおきくなあれ~!!」
おいもが大きくなりますように!とおまじないをかけて畑にばいば~い!
おいもうえをきっかけに畑に興味を持ち、皆と一緒に育てる楽しさを感じられたらなと思います
5月14日 先週のさくらさん②
みんなでやりたいことの1つ
ドーナツゲーム
自然と自分達で走る順番を決め
「同じ番号だからじゃんけんしよう!」
「みんな頑張ろう!」「えいえいおー!」
と自分の気持ちを伝えたり、相手の
気持ちを聞いて場を取りまとめたりと
年長さんらしさが垣間見られていましたよ
5月14日 先週のさくらさん①
新しいクラスになって
初めての避難訓練
どこから非難するのか
火事の時と地震の時は
何が違うのかを
「おはしもち」の
合言葉と一緒に
みんなで確認しましたよ
消防車を前に
質問が止まらないさくらさん
「これは何に使うんですか?」
「はしごはどれくらいの長さまで伸びますか?」
等々消防士の方に沢山教えてもらい
特別な時間を過ごすことが出来ました
5月13日もも組:おいも植え&初めてのゲーム☆①
〜おいも植え〜
もも組のみんなで、おいもの赤ちゃん(たねいも)を植えに行きました。
みんながおいものお父さん・お母さんになっておいもを育てられる事を伝えると「早く植えたい!」とワクワクいっぱいなもも組さん。
窓の外から他の学年のお友達が植えているのを見ながら、待ち遠しい様子でしたよ!
早速もも組の順番がやってきて、ばばばあちゃんから「たねいも」の説明を受けてから、「お布団掛けるね〜!」「あったかいかな〜?」とおいもに話かけるように、植えて土のお布団をたくさん掛けてくれていました。
そして、最後には、「ちちんぷいぷい大きくなぁれ!!」
練習していたおまじないもバッチリでしたよ
おいもの成長を楽しみながら見ていきたいと思います。
〜初めてのゲーム〜
「森の中で動物さん達が楽しいパーティーをしているみたい!」ともも組のみんなで森の中を覗いてみると、そこでは、大好きな動物さんが集まり音楽パーティーをしている様子が♡「みんなも一緒にやってみる?」と動物さん達から誘われて「やってみたいー!」とワクワクするもも組さん!動物と一緒に音楽パーティー(仲良し椅子取りゲーム)を楽しみましたよ
音楽が鳴っている時は椅子の周りをお散歩して、止まったら椅子に座るルールを聞いてから早速やってみると「この音楽聴いたことある〜!」と口ずさみながら椅子の周りをお散歩してゲームを楽しむことが出来ていました。
また、椅子が減り全員の椅子が無くなると、「おひざどうぞ〜!」「ここ空いてるよ〜!」と友達を呼んでくれる姿が見られ、一緒に座ることでクラスの友達同士で仲がより深まっているように感じましたよ♡
5月13日もも組:おいも植え&初めてのゲーム☆②
5月13日 すみれぐみ おおきくなりますように♡②
5月13日 すみれぐみ おおきくなりますように♡①
月曜日にいもうえをしました!
自分たちで植えるのは何がいい?と菜園の話をした際にも「じゃがいも!」と教えてくれた子がいたほどいもうえをとても楽しみにしている様子がありました
どうやったら大きくなるのかな~のお話をしてからいもうえをしました!
じゃがいもの育ち方を知り、大きくなるのがとても楽しみになりました
みんなで決めた「おおきくなりますように!」の言葉でお願いをして、土のお布団をかけました!
大きくなるのは夏休み明けくらいかな~とお話しすると「待てない~!」とワクワクいっぱいでした!
そしていもうえを待つ間にじゃんけん列車やリズム遊びを楽しみました!
すみれ組では、はじめてやったゲームでしたがみんなばっちり☆で大好きな友達と列車になるのを嬉しそうに楽しんでいましたよ♪
5月13日 おいも大きくな~れ!① ひまわり組
昨日はおいも植えがありました!
どんな風においもを植えたらいいか聞いてみると、「深いところにおいもの赤ちゃん埋める!」「土のお布団いっぱいかけたらいいんだよね!」と教えてくれましたよ。
園長先生のお話を聞いた後に1個ずつ種いもをもらい、土のお布団を掛けた後に「おいしくな~れ!」のおまじないをかけましたよ♪
クラスでも少しずつ菜園活動のお話を進めており近い日に苗や種を買ってお部屋でも育てていこうと考えているので、クラスでの菜園活動もおいもの成長も楽しみに見届けていきたいです!
おいも植えを終えた後はゆっくりお部屋遊びをしましたよ。
最近新たにユークリットブロックというおもちゃ遊びが少しずつ盛り上がっており、複雑な形のブロックを組み合わせながら海賊船やお家を作ったりと楽しんでいる姿があります☆
今週はお母さんたちに昼食お手伝いへ来ていただいてるので、遊びも一緒に楽しんでいただけたらなと思います!