動物園地図作り☆
あじさいさんの「良いこと考えた!!」から
始まった地図作り第一弾は見に行く動物たちの絵を
みんなで描くことになりました。
「ゾウは難しいけどお魚なら描ける!」「絵本があったはずだから探してくるね!」
「持ってきたよ~!あ、これ猫の本だった(笑)」と自分たちで出来ることを
探しながら取り組んでいました。
途中職員室チームの先生たちがなかなか見つからない動物たちを
一緒に探してくれたりもしてお絵描き完成(*^-^*)
どんな地図が完成するのか楽しみですね!
~おしらせです~
25日(金)にお着替え袋の持ち帰りを
忘れてしまいましたので本日持ち帰っています。
お手数をお掛けしますが中身の確認ができ次第
お子様に持たせて頂きますようご協力
宜しくお願い致します。
始まった地図作り第一弾は見に行く動物たちの絵を
みんなで描くことになりました。
「ゾウは難しいけどお魚なら描ける!」「絵本があったはずだから探してくるね!」
「持ってきたよ~!あ、これ猫の本だった(笑)」と自分たちで出来ることを
探しながら取り組んでいました。
途中職員室チームの先生たちがなかなか見つからない動物たちを
一緒に探してくれたりもしてお絵描き完成(*^-^*)
どんな地図が完成するのか楽しみですね!
~おしらせです~
25日(金)にお着替え袋の持ち帰りを
忘れてしまいましたので本日持ち帰っています。
お手数をお掛けしますが中身の確認ができ次第
お子様に持たせて頂きますようご協力
宜しくお願い致します。
どんぐり拾いin美香保公園!
とっても良いお天気の中
秋の自然を探しに美香保公園へ
行ってきました
着くまでのバスの中では
どんぐりは何に変身する?という
話題で盛り上がってました。
「どんぐりケーキ」「アクセサリー」
「ロケット」「こま」「怪獣」など…
面白アイデアが沢山でました!
公園とお友達に宜しくお願いしますの
ご挨拶をしてどんぐり探しスタート☆
「帽子付きどんぐりだ!」「赤ちゃんどんぐりもあったよ!」
「どんぐりの葉っぱはギザギザしてるんだよ~」と
秋の自然を沢山見つけて教えてくれました。
園に着くとすぐに「自然のどんぐり見つけた!!」と
絵本を見てどんぐりの種類について調べる姿もありました。
幼稚園で工作などに使いたいなどお子様とご相談し、
持ってきて頂いてもかまいません。
その際は虫、カビ対策の為電子レンジで処理をしてから
乾燥させてきてくださいね。
ご協力よろしくお願いします。
秋の自然を探しに美香保公園へ
行ってきました
着くまでのバスの中では
どんぐりは何に変身する?という
話題で盛り上がってました。
「どんぐりケーキ」「アクセサリー」
「ロケット」「こま」「怪獣」など…
面白アイデアが沢山でました!
公園とお友達に宜しくお願いしますの
ご挨拶をしてどんぐり探しスタート☆
「帽子付きどんぐりだ!」「赤ちゃんどんぐりもあったよ!」
「どんぐりの葉っぱはギザギザしてるんだよ~」と
秋の自然を沢山見つけて教えてくれました。
園に着くとすぐに「自然のどんぐり見つけた!!」と
絵本を見てどんぐりの種類について調べる姿もありました。
幼稚園で工作などに使いたいなどお子様とご相談し、
持ってきて頂いてもかまいません。
その際は虫、カビ対策の為電子レンジで処理をしてから
乾燥させてきてくださいね。
ご協力よろしくお願いします。
運動会大成功!!➁
運動会大成功!!➀
例年とは形の変わった運動会でしたが
みんなこの日をとっても楽しみにしていました。
かけっこ、お遊戯、リレー
の3種目ではありましたが、楽しそうな笑顔や
一生懸命な表情、沢山の姿を見ることが出来ました。
特にリレーでは男女ともに3位続き
だったこともあり、時には「もうやりたくない…」
「またか…」と諦めそうになることもありましたが
クラスみんなで気持ちを高めて励まし合い
女の子は2位と僅差の3位、男の子は
初めての1位をとることができました!!!
沢山の先生たちから「やったね!」「すごいね!」
「頑張ったね!」と声をかけてもらい
とっても嬉しそうでした(*^-^*)
男の子の中には「頑張ったら本当に良いことがあったね」と
教えてくれたお友達もいましたよ。
改めて子供たちの頑張りに驚かされた一日でした。
お家でも沢山の励ましの言葉をかけて頂いたことと
思います。これからもお友達と協力して沢山のことに
挑戦してくれるあじさいさんを応援して下さいね☆
みんなこの日をとっても楽しみにしていました。
かけっこ、お遊戯、リレー
の3種目ではありましたが、楽しそうな笑顔や
一生懸命な表情、沢山の姿を見ることが出来ました。
特にリレーでは男女ともに3位続き
だったこともあり、時には「もうやりたくない…」
「またか…」と諦めそうになることもありましたが
クラスみんなで気持ちを高めて励まし合い
女の子は2位と僅差の3位、男の子は
初めての1位をとることができました!!!
沢山の先生たちから「やったね!」「すごいね!」
「頑張ったね!」と声をかけてもらい
とっても嬉しそうでした(*^-^*)
男の子の中には「頑張ったら本当に良いことがあったね」と
教えてくれたお友達もいましたよ。
改めて子供たちの頑張りに驚かされた一日でした。
お家でも沢山の励ましの言葉をかけて頂いたことと
思います。これからもお友達と協力して沢山のことに
挑戦してくれるあじさいさんを応援して下さいね☆
科学の不思議実験start!
今週の様子です☆
「先生!これやってみたい!」と絵本を
真剣な表情で見ていたあじさいさん
必要なものを用意して
早速実験が始まりました。
絵の具を入れる係
水を入れて混ぜる係など
子どもたち同士で話し合って
決めていましたよ
実験結果もどんな風になったのか
教えてくれました!
その様子を見て「やってみたい!」と
挑戦する姿もありました
次の実験は成功するのでしょうか⁈
「先生!これやってみたい!」と絵本を
真剣な表情で見ていたあじさいさん
必要なものを用意して
早速実験が始まりました。
絵の具を入れる係
水を入れて混ぜる係など
子どもたち同士で話し合って
決めていましたよ
実験結果もどんな風になったのか
教えてくれました!
その様子を見て「やってみたい!」と
挑戦する姿もありました
次の実験は成功するのでしょうか⁈
イングリッシュDAY☆
席替えのくじ引きでアルファベット
に興味を持ったあじさいさん達。
朝から絵本を読みながら「英語見つけたー!」と
盛り上がっていました。
そしてシザー先生が遊びに来てくれて
イングリッシュDAYスタート!
今日の盛り上がりポイントは
シザー先生がジャンプをした時に
天井に手がついたこと!!
担任も思わず「おー!」と
叫んでしまいました(笑)
お歌やゲーム、お話を
楽しんであっという間にさよならの時間に…
楽しいことが大好きなあじさいさんは
終始大笑いでした♪
に興味を持ったあじさいさん達。
朝から絵本を読みながら「英語見つけたー!」と
盛り上がっていました。
そしてシザー先生が遊びに来てくれて
イングリッシュDAYスタート!
今日の盛り上がりポイントは
シザー先生がジャンプをした時に
天井に手がついたこと!!
担任も思わず「おー!」と
叫んでしまいました(笑)
お歌やゲーム、お話を
楽しんであっという間にさよならの時間に…
楽しいことが大好きなあじさいさんは
終始大笑いでした♪
園庭貸し切りパーティー!➁
【木登り&上り棒】
木登り名人たちが登り方のレクチャーをして
くれて、挑戦する姿が沢山ありました
【生き物探し】
今日はダンゴムシに沢山会えたようで
嬉しそうに教えてくれました
その他
かくれんぼ、どろだんご作り等など
朝帰りの自由遊びではなかなか
遊ぶことの出来ないお友達と
一緒に好きなことに夢中になって
遊ぶ姿を沢山見ることが出来ました☆
これからも幼稚園ならではの遊びや
活動の中でお友達との関わりを
楽しんでもらえると嬉しいです。
木登り名人たちが登り方のレクチャーをして
くれて、挑戦する姿が沢山ありました
【生き物探し】
今日はダンゴムシに沢山会えたようで
嬉しそうに教えてくれました
その他
かくれんぼ、どろだんご作り等など
朝帰りの自由遊びではなかなか
遊ぶことの出来ないお友達と
一緒に好きなことに夢中になって
遊ぶ姿を沢山見ることが出来ました☆
これからも幼稚園ならではの遊びや
活動の中でお友達との関わりを
楽しんでもらえると嬉しいです。
園庭貸し切りパーティー!
今日は少しの間あじさいさんだけで
園庭を貸し切って遊びました!
【新しく出来たハグス】
女の子たちが鬼滅の刃のキャラクターになって
トランポリンやブランコで遊んでいましたよ
【リレー】
絵本の走り方を参考にしながら
練習に励んでいます
園庭を貸し切って遊びました!
【新しく出来たハグス】
女の子たちが鬼滅の刃のキャラクターになって
トランポリンやブランコで遊んでいましたよ
【リレー】
絵本の走り方を参考にしながら
練習に励んでいます
ハッピーバースデー☆8月生まれさん
水曜日は8月生まれさんのお誕生日を
みんなでお祝いしました!
やっぱり好きな食べものクイズは
大盛り上がり☆
ヒントの出し方にも
工夫があって聞いている担任も
「なるほど~!」と一緒に
楽しませてもらっています(*^-^*)
お楽しみ会では8月生まれさんリクエストの
大根抜き大会をしました!
初めは担任が畑のお姉さん?(おばさん?笑)
立派な大根たちを抜き、抜かれた大根は
人間に変身~
全部の大根が抜けたところで二回戦目start
男女分かれて時間内に何本抜けるかで競い合いましたよ
次は9月生まれさん♪
どんな楽しいことを考えてくれるのか
楽しみです!
みんなでお祝いしました!
やっぱり好きな食べものクイズは
大盛り上がり☆
ヒントの出し方にも
工夫があって聞いている担任も
「なるほど~!」と一緒に
楽しませてもらっています(*^-^*)
お楽しみ会では8月生まれさんリクエストの
大根抜き大会をしました!
初めは担任が畑のお姉さん?(おばさん?笑)
立派な大根たちを抜き、抜かれた大根は
人間に変身~
全部の大根が抜けたところで二回戦目start
男女分かれて時間内に何本抜けるかで競い合いましたよ
次は9月生まれさん♪
どんな楽しいことを考えてくれるのか
楽しみです!