あゆみ幼稚園ブログ

2学期スタート☆

今日から2学期が始まりました。初めはちょっぴりドキドキしているお友達もいましたがすぐにいつもの元気なあじさいさんになり、夏休みでの楽しいエピソードを沢山教えてくれましたよ。


大好きなお友達との再会を喜び、「前の続きしよう!」と黙々と準備をする

子ども達。一緒に遊ぶ日をとっても楽しみにしてくれていたことが伝わり

嬉しくなりました。


遊んでいる中でお家の方からのメモリーファイルを基に

子ども達とお話をしていると自分達でファイルを用意してお友達同士で楽しかったことのお話で盛り上がる姿がありました!

写真1つからこんなにもお話が盛りあがるのは年長さんならではですね。


1番多かったのはキャンプで

「僕が行ったところにはアスレチックがあった」

「海の近くだったよ」「夜に花火した」と楽しいお話を聞かせてくれたので私も一緒に行った気分になれました!


又少しずつ運動会のお話が聞こえ始めました。

リレーでもう一度1位を取る為に「明日から特訓だー!」と気合十分。どのような特訓なのかは私もまだ知らないので明日が楽しみです!


これからもあじさいさんのステキな姿を

ブログを通してお伝えできればと思います。

2学期も宜しくお願い致します。


終業式(落とし物のお知らせ)

ホールに集まって年長さんだけの終業式です。


園長先生と1つだけ大事なお約束をしましたよ!


そこからは明日のお泊まらない会に向けて
気持ちを盛り上げて、お化け屋敷
ごっこをお部屋でしました。

本番はきっと今よりも暗くて怖い?ので
少しでも楽しみに出来るよう
すごろくを使って面白可笑しく進んで
行くことに。しかし、みんなが作ったすごろくの中には
【スタートに戻る】のマスが沢山あり
なかなかゴールできず・・・

今日は1番ゴールに近いグループが
優勝しました☆

子供たちが考えてくれたやってみたいが沢山
詰まったお泊まらない会。
思い出に残る1日になってくれると嬉しいです!


最後に落とし物のお知らせです。
本日配布しましたお手紙の中の
一部がお部屋に落ちていました。
クリーム色の夏休み帳です。
お心当たりの方は明日お渡しさせて頂きますので
登園した際にお声掛け頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。





水遊びパーティー②

水遊びパーティー①

とっても良いお天気の中
園庭で水遊びをして遊びました!

どんな楽しいことがあるのかな〜と
ワクワク・ドキドキしながら登園
してきてくれましたよ。

まず1番に多くのお友達が
向かった先は大きいプール&水風船
次に色水コーナーでした!

他にも泥んこ、ウォータースライダー
などなど

初めはおそるおそる水に
触れていましたが、一度濡れると
なんだか楽しい♪になり
みーんなびちゃびちゃ(^^)

※キラキラビーズを持って帰っている
お子様もいらっしゃると思いますが
お土産です☆

この時期ならではの楽しいに
沢山触れた1日でした!

お着替え、道具のご用意
ありがとうございました。

7月生まれさんおめでとう☆

14日は7月生まれさんの
お誕生日会をしました♪

リクエストのお楽しみ会は
ドーナツゲームと、タオルドッチボール

今回はどちらもチーム戦にして
行ったところ、子供達同士で
手を合わせて「えいえいおー!」
と気合を入れたり「〇〇頑張れ!」
とチームのお友達を応援する
姿もありました。

途中で負けた悔しさから
「もうやらない…」と呟くお友達に
駆け寄って「力を合わせて頑張ろう!」
「作戦会議しよう!」と声を掛け合う
姿もありましたよ。


【みんながいれば安心】から
沢山のことに挑戦してくれると
嬉しいです。

今週のあじさいさん☆彡

七夕会が終わってからも
和太鼓は大人気!

「どん どん かっ♪」とリズムを
口ずさんだり、お友達同士で叩く順番を
決めて七夕の雰囲気を味わっています。

時には中くらいさんが遊びに来てくれて
叩き方を教えてあげる等優しい姿も(^^)


避難訓練では、実際に経験してみて
「もし、エアコンが落ちてきたらどうするの?」
「テーブルの下に隠れている時にテーブルも
一緒に動いちゃったら不安…」と
なるほどな意見も出ました。

最近はクラスみんなで考える
時間を大切にしています。

その中で一人ひとりが自分なりの
言葉で一生懸命伝えてくれる時間が
わたしの楽しみの一つでもあります。

来週もみんなで一緒に様々な思いを
共有出来たらなと思います!

最近のあじさいさん♪

行事等盛り沢山な7月が
始まりましたね!

子供達は七夕や野菜の成長、リレー等
様々なことに興味を持ってくれています。

七夕の短冊には面白可愛いお願い事が
あり、読みながらほっこりあったか〜い
気持ちになりました。

7月7日の七夕会が楽しみです!

6月生まれさんおめでとう☆

ちょぴり恥ずかしがりながら
登場してくれた6月生まれさん達☆

ステージの上に立つと、元気いっぱい
お名前を教えてくれましたよ!


お楽しみ会では、ベーコンゲーム
増やし鬼ごっこをホールで行いました。

ゲーム終了後悔し涙を流すお友達に
「負けても次頑張れるよ!」「それが大きい組だもんね!」と
みんなが駆け寄り励ます姿がありました。

子ども達の中で【仲間意識】が芽生え始めて
いるようです。これからどのような関わりが
見られるのか楽しみですね。


※連絡が2件あります。
父の日、母の日制作を持ち帰りました。
ラッピングも子供たちが行いましたので
作品の中で袋に入りきらずにそのまま
持ち帰ったお友達もいますが、
ご了承ください。


進級写真を注文した方でまだお手元に
渡っていない方がいらっしゃいましたら
担任までご連絡下さい。
(記名の無いものが1枚ありお預かりしています)


5月生まれさんおめでとう☆➁


PS.ドーナツゲームはチーム戦ではなく
クラスのみんなで大きなドーナツを作り
出来上がった時間を図りました。
 
次回はチーム戦を考えています。
どうすれば早くドーナツが出来上がるのか
色々な意見が出てきそうな予感・・・
ステキな意見が出た際にはまた
ブログでお伝え出来たらと思います!

5月生まれさんおめでとう☆➀

今日はみんなで5月生まれのお友達の
お誕生会をしました。

4人それぞれのやりたいことを
発表してもらい、椅子取りゲーム
ドーナツゲーム、※ベーコンゲーム
のゲームパーティをしました。

※ベーコンゲームとは…
あじさいさんのお友達が考えてくれた
鬼ごっこです。簡単に説明すると
陣地おに?のようなものです!

ゲームに苦手意識のあるお友達も
少しずつみんなで取り組む楽しさに
気付き始め、クラス全員で楽しむことが
出来ました。もちろん負けてしまい
悔し涙を流すお友達もいましたが
自分の分も頑張ってとお友達を応援したり
負けてしまったお友達の分も頑張る!と
声を掛ける等、【絆】を感じる場面が
いくつもありましたよ。

次回は6月生まれさん(*^-^*)
みんなでお祝いできる日が楽しみですね☆

カレンダー

前の月 2025年10月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ