あゆみ幼稚園ブログ

3月5日 思い出バインダー綴じ☆さくら組②

先週、年中長で集まってご飯を食べた時の写真です!

2月27日 最後のイングリッシュデイ♪さくら組①

今日で最後のイングリッシュデイでした。

英語のリズムに合わせて体を動かしたり、お友達とペアになってゲームをしたり、楽しい時間でした♪


昨日の時点で、シザー先生にお手紙を書きたい!という声があがっていたので、お手紙を書いてサプライズで渡しましたよ!


「いつも来てくれてありがとうって書きたい!」「アイラブユーって書く!」と、英語でどうやって書くのかな?と興味を持って、見本を見ながら真剣に書く姿がありました。

また、似顔絵を描く姿やハートを沢山描く姿から、だいすき♡の気持ちの強さを感じました。


また、今日はホールで卒園証書授与の練習をしました。

ホールで行うのは初めてだったので、上り下りする階段を覚えることと、お返事を頑張ることを目標に取り組みました!


少し緊張する姿も見られましたが、ステージに立ってお返事をするみんなは、いつもよりも更にかっこよく、大きく感じました!

2月27日 最後のイングリッシュデイ♪さくら組②

2月25日 一の村公園に行ってきました☆さくら組①

お天気がいい中、一の村公園に遊びに行ってきました!


山の一部はそりが滑れるような状況で、他の部分は全体的に雪がふっかふかだった為、雪遊びも存分に楽しめました♪


米ぞりを何度も滑る姿や大きなそりにお友達と一緒に乗る姿、雪だるまや山を作って遊ぶ姿、それぞれが好きな遊び方で夢中になり、楽しんだ時間でした!


たくさん体を動かして遊んだ分おなかも空いたようで、給食は食缶がすっからかん!残すお友達もいなくて、完食でした☆

2月25日 一の村公園に行ってきました☆さくら組②

2月21日 さくら組おたのしみデイ☆①

今日はホール遊びをして、そのままホール・ステージでご飯を食べました♪


竹馬や跳び箱、鉄棒、のぼりロープの運動遊びを自分のペースで楽しむ姿もあれば、「ドッチボールしたい人集まって!」「そろそろリレーをしよう!」「じゃあ、かくれんぼしたい人はこっちに集まって~」と、声を掛け合って友達と一緒に楽しむ姿もありました!


こども同士で声を掛け合って準備し、ルールを決めて遊ぶ中で、思いが伝わらないもどかしさを感じたり、意見が異なることから揉めたりする姿も見られましたが、そんな様子を見かけて駆け寄り、間に入ってくれる姿が多く、自分たちで解決するさくらさん!


以前は、「せんせい~」と担任に助けを求める姿も多かったので、成長を感じた場面でした☆



*今日はひまわり組にドッチボールの対戦を挑まれたのですが「今日はお楽しみデイだから!」というさくらさん…クラスで楽しむ時間を大切にしたいと思っている様子にほっこりしました♡また今度戦いと思います!

2月21日 さくら組おたのしみデイ☆②

2月20日 最近のさくらさん☆①

あじさい組からバトルのお誘いがあったので、ドッチボール対決をしました!

朝からやる気満々なさくらさんは、絶対に勝ちたい!と意気込み、作戦を立てて挑みましたよ。


担任のヒントも元に、みんなで考えた作戦(ポイント)は3つ。

・逃げる時はボールを見ながら逃げる

・ボールをすぐに拾って、すぐに投げる

・外野にパスを出して復活させて、外野の数を減らす 


結果は、3点差で勝利!

大喜びなさくらさんでしたが、「今日のあじさいさんはドッチボール得意な子が休んでたのかも?」「あじさいも特訓すると思うから次は負けちゃうかもしれない!」「じゃあさくらも他の作戦を考えて特訓しないと!」と、次の戦いに向けたお話が多く聞こえてきました☆


毎日のように、やりたい!という発信があり、頻繁に楽しんでいるドッチボール。勝ちたいという同じ目的を持って、話し合いや練習をすることで、クラスの関わりが更に深まっているなぁと感じています!



また、今日はひなまつりの製作を行いました♪

お歌を歌う中で、「ごにんばやし?」「ぼんぼり?」等、知らない言葉が多い様子だったので、ひな人形をよ~~く観察してみました。


持っている道具を見て何をしている人なのか考えたり、実際に見ながら担任のお話を聞いたりすることで、へ~なるほど!がいっぱいなさくらさん


お部屋に戻ってから、塗り絵を塗って切って、本物のひな人形と同じように紙に貼りました。ひしもちの色や着物の柄、お花の色など塗り絵を完成させるために何度も見ることで、新たな発見が多いようでした!


観察することで発見が多く、興味をもって夢中になる姿が沢山見られました☆

2月20日 最近のさくらさん☆②

2月14日 今日のさくらさん♪①

公園にそり滑りに行こうと思っていたのですが、強風のため延期し、今日は年長組でドッチボールとリレーを楽しみました☆


走順やアンカー、元外野やジャンプボールと、その場で決めることが複数あったのですが、「~やりたい人集まって!」「前~ちゃんやったからやったことない人がやったら?」等、担任が間に入らなくても自分たちで決める姿があり、頼もしさを感じました。


ドッチボールでは、勝ちたい?楽しみたい?と投げかけたことから作戦会議が膨らみ、ジャンプ力がある人にお願いしよう!と決まるなど思いをすり合わせる姿が見られました!


今までは負けることも多かったさくらさんですが、今日は2勝!優勝だ~!と大喜びでした☆

あじさい組とは一人差だった為、最後まで頑張ったから勝てたんだ!と自信に繋がる姿や、次も負けない!とより一層気合が入る姿がありました


また相手に対して、「~組もすごく強かったね!」「戦ってくれてありがとう!」と伝える姿にも驚き、そして嬉しい気持ちになりました


転がっているボールをすぐに拾って、すぐに投げ、スピードも速く、逃げるのも上手になってきて確実に上達しているさくらさんです♪


今日はリクエストがあった3階ギャラリーでお弁当を食べました

他にもうさぎちゃん教室、ホール、職員室、お外、他のクラス…など食べたい場所があるようなので相談して可能な限り実現できたらなあと思っています!

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ