あゆみ幼稚園ブログ

7月17日 鍵盤ハーモニカ☆ばら組②

先日鍵盤ハーモニカの活動を行い、ドレミの音を楽しみました!


チューリップのお歌に合わせて「ドレミ ドレミ チューリップのは~な~が~♪ ドレミ ドレミ あかしろきいろ~♪」と、鍵盤ハーモニカとお歌を合わせて演奏に挑戦しました!


苦戦する姿もありましたが、先生と一緒にやってみることで、できた!に変わり、嬉しそうな表情が浮かんでいました。


ドレミを覚えたことで、「ドドドレミ~♪(おかたづけ~♪)」が弾けるようになり、やってみたい!という子は、遊び終える時のピアノにも挑戦してくれています!


2学期も、楽しみながら取り組めたらいいなと思います。

鍵盤ハーモニカはきれいにして、また夏休み明けに持ってきてくださいね。

7月16日 みんなの可愛いところ♡ばら組②

お外での活動を終えて入室した際、担任よりも先に戻ったはずのばら組さんがいない!?とよ~く見ると、かくれんぼしているみんなが♡


「隠れよう」「先生もう来る!」等、きっと子どもたち同士でコソコソと声を掛け合っていたのだなぁと思うと可愛い&愛おしく感じました。


今までにも何度かかくれんぼして待っていてくれる姿はあったのですが、隠れている人数がどんどん増え、この日にはみ~んなで隠れていたのが、仲が深まっていることが形に現れていて、担任にとってすごく嬉しい場面でした!




また、今日は久しぶりにクラス全員が揃ったので、くいしんぼう綱引きで今までにゲットした食べ物と一緒にお写真を撮りました。


みんなのパワーを合わせて、美味しい食べ物を7個もゲットできました!楽しかったね♪

7月16日 新しいおもちゃに興味津々!ばら組①

運動会が終わって今までよりもお部屋でゆっくり過ごす時間が増え、遊びを通して関わりが広がり、クラス全体の仲が深まっているように感じています。


考えて試行錯誤して、お友達とイメージを共有して一緒に楽しんでほしいなぁという思いで新しいおもちゃ(ピタゴラス)を導入しました。


初めて遊ぶお友達も多く、みんな興味津々!

やってみたい!遊んでみたい!と、どんどん集まってきて、「お家をつくろう」「トミカの駐車場にしよう」「お菓子ボックスにしよう」など、想像を膨らませて楽しむ姿が見られています。


昼食後には「ピタゴラ出して~!」のリクエストが多く、今まであまり関わりがなかったお友達とも遊ぶきっかけになっているようです☆

7月10日 水遊び楽しかったね!ばら組①

今日はすみれ組と一緒に水遊びをしました☆


頭から思いっきり水をかぶったり、お友達と掛け合いっこしたり、冷たい水の感触を味わいながら楽しむ姿が見られました。


準備もお着替えも、よく話を聞いて、周りを見て考え、自分の力でやってみようとする姿がたくさん見られ、ばら組さんってすごいな~素敵だな~!と改めて感じた担任でした。


準備が出来次第、また水遊びバッグをお子様に持たせてくださいね。

よろしくおねがいします!

7月10日 水遊び楽しかったね!ばら組②

7月9日 七夕ちびっこデイ☆ばら組①

楽しみにしていたちびっこデイ!

前日にどんなコーナーがあるのかお話したのですが、興味津々キラキラな目で聞いてくれる姿がありました。

かき氷も食べられるんだって~!と伝えた時には、とーーーっても大喜びな反応がありましたよ♡


今日は塗り絵や工作、プラネタリウム、星釣りゲーム、和太鼓&盆踊り、サーキット、バルーンなどのコーナーがあり、お友達と一緒に楽しむ姿が見られました。

放送でクラスごとに呼ばれてかき氷を食べるのですが、よ~く放送を聞いていて、一目散にかき氷のお部屋に集まるみんな。

ワクワクしながら待っていたのだなぁと感じる場面でした。


中学生のお兄さんがばら組に6人も来てくれて、質問したり一緒に朝の会をしたり、関わりを楽しんだばらさん☆

今日は朝から特別なことが多く、楽しいことが沢山でした。ゆっくりと休んで、また明日お待ちしています!


明日は水遊びを行う予定です。

7月9日 七夕ちびっこデイ☆ばら組②

7月3日 もう少しで七夕☆ばら組①

先日のお集まりで七夕のお話を聞いたり盆踊りを踊ったりしたことから、七夕への興味がすこしず~つ高まっているばら組さん。


お部屋でお星さまの飾りや、七夕の塗り絵、笹飾りづくりを楽しんでいます!

また、おうちで書いてきた短冊を嬉しそうに見せ合う姿や、わくわくしながら笹の葉に飾る姿も見られています☆


季節ならではの行事を遊びの中で楽しんでいけたらなぁと思っています。

みんなのお願い事が叶いますように…!

7月3日 もう少しで七夕☆ばら組②

最後に楽しかった運動会のオフショットを載せさせていただきます☆

他学年のお遊戯の曲に合わせて踊ったり、声を出していっぱい応援をしたり、年中の競技以外の時間も、楽しく過ごす姿がありました!


6月27日 運動会楽しみだね♪ばら組①

今日のばら組さんの様子です!


お外で開会式からかけっこの流れを全学年で行った後に、お部屋でなんでもバスケットというゲームを楽しみました☆


呼ばれるよう願う姿や、早く移動しようと大急ぎな姿、真ん中に立ちたくてわざと空いている席を見て見ぬふりする姿…(笑)各々の形で楽しみました☆


お昼は、すみれ組さんが誘ってくれて年中さん皆で食べました♪

その後は大好きなブロック、カプラに加えて、お遊戯コーナー、綱引きコーナーも楽しみ、運動会に向けた遊びを楽しみました。


大好きな歌や体操を楽しんでいる開会式、気合が入っているかけっこ、げ~んきな掛け声&笑顔いっぱいのお遊戯、勝つぞ~!とウキウキしている綱引き、グループの仲間と一緒にチャレンジするグループ活動…

どの競技も見所いっぱいなので楽しみにしていてくださいね。


当日ママと離れる時泣いちゃう!という声も聞こえましたが、どうしたら安心できる?と問いかけると、先生といれば大丈夫かも…と嬉しいお返事が♡

ドキドキしたり寂しくなったらいっぱい抱っこするからね!とお話しています。


いつもと異なる環境で緊張するとは思いますが、少しでも嬉しい!楽しい!を皆で味わえたらなぁと思います。

気温が高くなるので暑さ対策をして、お気をつけてお越しくださいね。楽しみにお待ちしています!

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ