3月2日 ドッチボール☆ひまわり組②
3月1日 製作を楽しみました♪ひまわり組①
ひなまつりの製作・絵の具を使った製作を楽しみました!
ひなまつりの製作では、お雛様が持っている物はどっちだっけ?お内裏様は右?左?など、細かい作り方をよく聞き、見本を見ながら作る姿がありました!また、紙粘土を用いて製作を行ったのですが、色が混ざる様子を楽しみながら活動することができました♪
工程やパーツがとても多く、集中が続くかな?と担任は少し思っていたのですが、途中で飽きる姿がなく、1時間近くの活動時間でしたが、みんな最後までよくお話を聞いて、参加する姿がありました!
3月3日に持ち帰るので楽しみにしていてください♡
そして今日は、絵の具を使って、はじき絵を楽しみながら製作をしたのですが、使い方がとっても上手で驚きました!
まだやりたい!の声があったので、紙を渡して自由に絵の具でお絵描きタイムも楽しみましたよ♪
卒園に向けて、少しずつお荷物を持ち帰っていますので、ご確認をよろしくお願い致します!
3月1日 製作を楽しみました♪ひまわり組②
2月22日 最近のひまわり組☆①
今週に入り、卒園式の練習を少しずつ始めました!
ピアノの合図で立つ座る、終礼、卒園証書の受け取り方などを練習しました!
卒園式は、幼稚園生活最後のとっても大切な日だよ、と伝えると表情が変わり真剣に練習に取り組む姿がありました!
最近、お話を聞くときの座り方や視線、お返事が更に素敵になったひまわりさん!かっこいい姿を見せてくれる度に、じーんとしてしまう担任です。
幼稚園生活の節目、自信を持って卒園できるように、日々の生活の中で取り組んでいけたらなと思います!
2月22日 最近のひまわり組☆②
2月17日 そりすべり楽しかったね!ひまわり組①
楽しみにしていたそりすべり♡
お天気のいい中、一の村公園に遊びに行ってきました!
幼稚園よりも高いお山から、何度もそりすべりを楽しむみんな。
お友達と一緒に滑ったり、できていたジャンプ台に挑戦したり、いろいろな滑り方を試したり、、、思い切り遊ぶことができました♪
また、地面は雪がふかふかだったので、たくさんの雪をつかって、雪像づくりに夢中になるお友達もいました☆
2月17日 そりすべり楽しかったね!ひまわり組②
2月16日 最近のひまわりさん②
2月16日 最近のひまわりさん①
先日は発表会にお越しくださりありがとうございました!
ようかいはかせのお家を作ったり、歌う時に使用する平仮名の色を塗ったり、今週は発表会に向けて作り物をしたり、セリフの最終確認をしたりしながら過ごしていました!
最近は卒園式に向けて、話を聞く姿勢を改めて確認したり、お返事、お歌などに取り組んでいます!
卒園のお歌を聴きながら、「幼稚園ばいばいやだ~」「みんなと離れたくないよ」「こんなお歌聴いたら泣いちゃう~」と、卒園を寂しがる声が多く聞こえています。
卒園まで1か月。ひまわりさんの声を聴きながら、たくさん楽しいことをして過ごしたいと思います!
2月9日 最近のひまわり組♪①
発表会が近づいてきて、最近のひまわりさんは、発表会へのワクワクと、ちょっぴりの焦りの姿があります。
楽しみ!だけど、緊張するなあ、まだ分からないところもあるし、、、というみんな。朝の会の前にお歌を練習したり、ご飯を食べた後に楽器の練習をしたり、、、毎日楽しみながら取り組んでいます!
みんなでアイディアを出し合って、セリフや歌詞、あらすじを決め、衣装も手作りなひまわり組の劇。
オリジナル感満載なひまわり組の発表会、お楽しみにしていてください♡
また、今日はお昼に理事長先生が遊びに来てくれました♪
粘土が得意な理事長先生なので、色々なものを作ってもらったり、お話をしてコミュニケーションをとったり、楽しい時間でした☆






























学校法人後藤学園