あゆみ幼稚園ブログ

9月5日 最近盛り上がっている遊び♡② すみれ組

最近クラスで盛り上がっている遊びの様子です!



1枚目〜1学期から引き続き楽しんでいる戦いごっこ☆先週あたりから自分達で新聞紙を丸めて棒を作り、テープで補強し鍔(つば)をつけてかっこいい剣の完成!補助の先生に服も作ってもらったことでより気持ちが高まり、オリジナルの必殺技も沢山見せてくれていますよ。遊びのアイテムが増えることでより遊びの楽しさを感じています。


2枚目〜こちらも1学期から楽しんでいるBBQごっこです!写真には写っていないですが新たにとうもろこしとトングが増え、網の上のお肉をトングでひっくり返したり「熱いから気をつけてね!」「そっち焼けたかな〜?」と声を掛け合いながら盛り上がっていますよ。皆で相談しながらまた少しずつアイテムを増やしていこうかなと思っています!


3枚目〜男の子の剣だけでなく、女の子もステッキ作りに夢中です!持ち手の部分だけ先生から渡し、ハート型の飾りやスズランテープなど可愛い飾りがいっぱいで作りながら「可愛い飾りでいっぱいになった!」とウキウキの様子。完成したステッキを持ってくるくる回る姿がとても可愛らしいです♡



明日はいよいよ遠足ですね☆「今日遠足?」という声が先週から聞こえてくるくらいとっても楽しみにしてくれていました!

お子さんだけでなく保護者の皆さんも楽しい思い出の1日になるといいなと思います。動物園まで気をつけてお越しくださいね。明日よろしくお願い致します!

8月30日 今日のすみれさん♪① すみれ組

いよいよ来週は皆が楽しみにしている遠足♪


動物園への遠足にちなんで、今日は年中さんで動物探しスタンプラリーをしました!

実際に遠足で回るグループに分かれ、スタンプラリーカードを持ってスタート☆

カードには動物のイラストと隠れている場所が書いているので「きりんは...職員室にいるってことだ!」「うさぎは廊下にいるらしいよ!」とグループ皆でどこにいるのか確かめ、「ここにいた〜!」と喜ぶ姿も見られましたよ。

シールを5個集め最後にきらきらシールを貼ってゴール!☆

各グループ内で「全部集まったね〜!」と嬉しそうに集まってカードを見ている様子が可愛らしかったです♡

登場した動物の豆知識も知ることができたので、お家でもどんな豆知識だったのかお子さんに聞いてみてくださいね!


先週行った遠足に向けての話し合いを経て「みんなで」や「話し合う」の姿がぐっと増え、今回の活動でも子ども達だけでどこへ探しに行こうか話し合ったり見つけた時の喜びや達成感をみんなで味わったりと 1つ1つの経験が成長に繋がっているなぁと感じました。これからまたどんな成長や姿が見られるのか楽しみです!



スタンプラリーが終わった後はたんぽぽ組さんとバルーンを楽しみ、仲良しのお友達とお昼ご飯も一緒に食べて充実した1日となりました!

今週も暑い日が続き疲れもきっとあると思うので、週末ゆっくり休んで来週元気いっぱいのみんなに会えることをお待ちしています♪

8月30日 今日のすみれさん♪② すみれ組

8月23日 今週のすみれさん☆① すみれ組

水曜日にクラスで育てていた枝豆、人参、二十日大根を収穫しました!

園長先生に味付けをしていただき、採れたての野菜を味わって食べることができましたよ。

苦手な野菜も自分たちで育てたことで親しみを感じ、「ちょっとだけ食べてみようかな~」と挑戦してみたり「大根ちょっと辛いけど美味しい!」「人参も甘いよ!」などお友達と味の感想を言い合いながら楽しい収穫・お昼の時間になりました♪

今回の菜園活動から自分たちで育てる楽しさや達成感、野菜が育っていく過程を通して野菜への興味が広がっていくといいなと思います!



今日は再来週の遠足に向けて、グループごとでどの動物を見たいか話し合いをしました!(グループは夏休み前にくじ引きをして決めました)


動物園の地図と動物の写真を見ながらグループ内で「象見に行きたい!」「きりんも見たいな〜」と和気あいあいとした雰囲気の中で見たい動物を1人1人声に出し合ってお話することができ、見たい動物がいる場所にも自分たちで印をつけてもらいました。ちなみに見たい動物で1番多かったのはへびです☆

初めての話し合いでしたが積極的に声を上げお友達の意見も聞きながら「それいいね!」「この動物も見てみる?」と会話のやりとりがより上手になったな〜と感じました。

遠足をより楽しめるようにグループでの話し合いや関わりをこれからも深めていきたいです!

8月23日 今週のすみれさん☆② すみれ組

8月20日 2学期もたくさん遊ぼうね♪① すみれ組

今日から楽しみにしていた幼稚園が始まりましたね!


久しぶりに大好きなお友達に会えて朝から笑顔いっぱいだったすみれさん。「夏休みに海行ってキャンプしてきたよ!」「飛行機乗ってホテル泊まったの!」と楽しかった思い出を嬉しそうにお話してくれました☆

始業式が終わった後はお部屋で色鬼とタオルドッヂボールを楽しみ、体を動かしてゲームを満喫しましたよ!


そして帰りの会の前に以前植えた野菜がどれくらい育ったか見に行ってみると、実が詰まった枝豆が沢山なっていたり1本のみですが人参も大きく育ち「いっぱい枝豆出来てる!」「いつ食べれるかな~♡」ときらきらした目で食べることができる日を心待ちにする姿も見られました。

近い日にみんなで収穫して食べようかなと考えています♪


久しぶりにすみれさんの元気な顔を見ることができてとっても嬉しかったです!沢山の行事や活動を楽しみながら、よりクラスの仲を深めていけたらいいなと思います♡

2学期もよろしくお願い致します!

8月20日 2学期もたくさん遊ぼうね♪② すみれ組

7月23日 1学期楽しかったね♡① すみれ組

今日は1学期最終日ということでホールで終業式があり、園歌を大きな声で歌ったり園長先生のお話を真剣に聞く姿が本当に立派だな~と改めて感じました。


お部屋に戻った後はゲーム大会でタオルドッヂボールと椅子取りゲームをしましたよ♪タオルドッヂボールは男女混合チームと男女に分かれての2回戦行い、なんとどちらの対決も引き分けになり「また引き分けだ!」「どっちも優勝だね!」と盛り上がって遊ぶことができました。

久しぶりに行った椅子取りゲームは、椅子に座る早さは誰も負けないくらい白熱していましたよ!運動会で踊ったお遊戯の曲を流してゲームを行ったのですが、曲に合わせて「いえいいえい!」「たんぽーぽー!ばらすみれー!」と掛け声をしながら踊るすみれさんがとっても可愛らしかったです♡

座れなかったお友達も「がんば~れ~!」と手拍子したりオリジナルダンスで応援してくれましたよ!


夏休みは何をするのか聞いてみると「海でキャンプする!」「おじいちゃんとおばあちゃんに会ってくるの!」など目をキラキラさせながら嬉しそうにお話してくれました。

終業式で園長先生とみんなでお約束した「夏休み明けもまた元気いっぱいの姿で戻ってきてね!」の言葉を忘れずに、沢山楽しい思い出を作って元気な姿を見せてほしいと思います☆


1学期ありがとうございました!年中さんになって新しいお友達、新しい環境でどきどきがいっぱいだったと思いますが、お友達を遊びへ誘いあったり笑い合う姿が見られたりと大好きなお友達も増えて楽しそうに関わる様子を見ることができて毎日嬉しい気持ちになっていました。

2学期も楽しい行事があるので、その中でまた新しい一面や関わりが見れることを楽しみにしています。

熱中症などに気を付けて楽しい夏休みを過ごしてくださいね♪楽しい思い出話が聞けることを楽しみに2学期もお待ちしてます!

7月23日 1学期楽しかったね♡② すみれ組

7月22日 お掃除&わくわくおいもほり♪① すみれ組

今日はおいもほりへ行く前に、明後日から夏休みに入るのでお部屋の大掃除をしました!

自分達が毎日使っているロッカーや椅子、床、それぞれが綺麗にしたいところを拭いたりお道具箱の中も整理してあっという間にぴかぴかに。

休んでいるお友達のロッカーも率先して綺麗にしてくれるお友達想いのすみれさんです♡


お掃除の後は念願のおいもほりです!「おいもいっぱい掘れるかな〜?」と畑に行くまでの道中でもわくわくがいっぱい♪

葉っぱを引っ張ったり土を掘ってみると...ごろごろとおいもが出てきました!

まだ掘ったら出てくるかな?と期待を込めながら暑い中おいもほりを頑張りましたよ。

持ち帰ったおいもで何を作ってもらうか聞いてみたところ、「ポテトチップス」「フライドポテト」「カレーライス」が多くでました!

どのように料理されたのかお話が聞けることを楽しみにしていますね。


あっという間に1学期も明日で終わりですね。最終日もたくさん楽しいことをして遊べたらいいなと思います!


カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ