あゆみ幼稚園ブログ

10月10日つくし組:バルーンでこんなことしています♪①

つくし組では「練習するよ~」ではなく「バルーンで遊ぶ人~!」と

呼びかけるとみんなが来てくれるくらい

子どもたちにとって楽しいことの1つになっているバルーン


開園記念行事まで楽しみにしてほしい気持ちもありますが、

実際どんなことをしているのか・遊びの継続でこんなことが出来るようになったと知ってほしいと思い

事前にブログで発信させていただきたいと思います


※子ども達の立ち位置は、その日それぞれ違うので当日は写真通りの並び順ではありません


写真1枚目 ケーキ

幼稚園のお誕生日ということで巨大なケーキを作ろう!という所からこの活動が始まりました

みんなの息がぴったりでないと膨らみませんし、真ん中の赤い所(みんなはイチゴと呼んでいます)も出ない難しい技です!総練習の時には2回とも大成功でしたが当日はどうなるのか…応援をお願いします


写真2・3枚目 メリーゴーランド

補助の先生が中に入り、子ども達がぐるぐる回ります

片手で持ち片手はピンと伸ばす所がかっこいいポイントなのですが

補助の先生が気になり中を覗くかわいいポイントも見られるかもしれません

10月10日つくし組:バルーンでこんなことしています♪②

写真1枚目 みんなが大好きなジャンプ♪

パタパタとバルーンが揺れるところやジャンプが楽しいようで笑い声が聞こえたり笑顔が沢山見られます


写真2・3枚目 かくれんぼ

みんなはお家と呼んでいます♪

初めのころは不思議な空間のワクワク感から走るお友達が多くいましたが

今では「小さくなっちゃう!」と言いながらすぐに空気が抜けないように座る姿があります

何度やってもこの技は特にお気に入りのようで「ご飯終わったらお家やろう~」と声を掛けてくれるほどです♪



約1か月ほど楽しんできたからこそ出来ることも増え

1か月前とは違う楽しさを見つけているつくしさん♪

お客さんがいるとドキドキよりワクワクの方が勝っているように感じた総練習でした

本番も素敵な表情が見られますように

10月10日いちご組 バルーンの様子〜②〜

10月10日いちご組 バルーンの様子〜①〜

金曜日は開園記念行事の総練習

前日から他のクラスのお友達がお客さんで沢山来るみたい!

とお話ししていたので、朝から「きょうお客さんくるんだよね!」と見にきてもらうことを楽しみにしていたいちご組さん


服装のご協力もありがとうございました!当日もスモッグ・紺短パンの服装でよろしくお願いします。


今週に入りケーキな技が膨らむようになったり、踊りも覚えてきて

バルーンやりたい!の気持ちが沢山見られました


お家ではバルーンのお話ししていますか?

曲ははなかっぱの「ぴ〜ぴ〜ぱお!」と「ス・マ・イ・ル」に合わせてバルーンやお遊戯をするのでぜひお家でもかけてみてください♪



カレンダー

前の月 2025年10月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ