あゆみ幼稚園ブログ

3月13日 たんぽぽぐみのようす〜②〜

あと4回…と毎日指折り数えて残りの日々を大事に過ごすたんぽぽさん

おともだちだいすき♡が止まらないたんぽぽさんは、最近お友達と協力して遊ぶ姿が沢山みられています。

一緒に工作を楽しんでいたり、ちょっとの時間があればみんなでくっついている姿がとっても可愛らしいです


頑張るときは頑張る!!自分達でできるもん!と頼もしい姿も見せてくれていますがあと3日たくさん嬉しいことも悲しいことも、モヤモヤしていることも沢山表現してほしいなぁとも思います


風邪も流行っているので体調気をつけてくださいね!


※メモリーファイルの提出がまだの方は今週中に提出していただきたいです!

ご協力よろしくお願いします


3月13日たんぽぽさんのようす〜①〜

進級に向けて大掃除をしました

次にこの部屋を使うお友達へ…と時間をかけていろいろな所を綺麗にする姿

大きい組さんでも大事に使えるように…と自分のお道具箱や中身を綺麗にする姿

その中でも「こうやったら綺麗に拭ける!」と頭を使って考えながら掃除するたんぽぽさん。素敵だな〜♪


そして1年間の大事な作品をバインダーにとじ込みました

1番最初に製作したパンどろぼうから、最近作ったふくわらいまで

「なつかし〜!」「ぼくの髪の毛今と違う!」と1年間の思い出を振り返りながら、お友達と会話しながらとじ込むみんな

素敵な思い出バインダーが出来上がっています。今日持ち帰っているのでぜひお家でもじっくり振り返りながら見てみてください^ ^



3月13日あじさい組①:お相撲大会開催♪

2学期から楽しんでいたお相撲遊び♪


卒園までにやりたいことリストの中に「お相撲大会」が入っていたので、どうやって形にするか話し合いを重ねました


得意不得意があるのと、他にも楽しんでいる遊びがあるので、アイディアはあじさい組さんみんなからもらった上で、実行委員会を立ち上げ、大会に向けて準備をしました


準備した物は

宣伝ポスター、トーナメント表、メダル、参加賞バッジ🌟

どれも一つ一つにしっかり理由があり作りました


形にするために動いたことは

幼稚園中にポスターを貼ること、お昼の放送で呼びかけること


その結果50人以上のお友達が来てくれました


来てくれるかな〜と心配な様子もあったのがこんなにも来てくれたことに既に達成感♪


さて、大会の方は…

ドキドキしながらもマイクを手に取り実況をしたり、ルールや判定基準を伝えたり、ひが〜しぃ〜と本物のような声が聞こえたり…

ドキドキが楽しさに変わり、マイクを持ちたいあじさいチームが増えるほどでした!

day1.2.が終わり、月曜日には決勝戦が出来るかな?という状況ですが


最後の最後までやりたいことを全力でやりきってほしい!と思っています

その中で、友達と相談したり、一緒にやる達成感をたくさん味わえるように、そばで見守らせて頂きます♪

Instagramにも少し写真が上がっていますのでぜひご覧ください

3月13日あじさい組②:最後の給食

昨日は最後の給食でしたね


給食を作ってくれている人から「卒園おめでとう」のお手紙とプレゼントが届いていることを伝えると、「おいしい給食作ってくれてありがとうだよね〜」「まだ給食たべたいなぁ〜」と素敵な声ばかりが上がっていましたよ


みんなで「きゅうしょく おい『しぃ〜!』」のポーズ♪

3月13日 思い出いっぱい♡① すみれ組

水曜日に1年間すみれさんで作ってきた作品やお絵描きを思い出バインダーにとじました。

1つ1つの作品をとじるたびに「あ〜!懐かしい!」「こんなの作ったよね!」と懐かしさに浸りながら皆で思い出を振り返りましたよ♪

自分の作品だけでなくお友達と見せ合いながら「この色可愛い〜!」「バルーンで気球してるところだ!」と会話が盛り上がる姿もありました!


壁に飾っていたお誕生日の写真をお誕生表としてバインダーにとじる時、約1年前の自分たちの写真を見て「髪の毛短い!」「この時長かった!」の会話が多くあった中で1人のお友達が「ねえ見て!可愛いでしょ!」と写真を周りに見せている様子がありとってもほっこりして可愛いな〜と感じる場面もありました♡

1年間の思い出がいっぱいのバインダーを本日持ち帰っているので、お家でもぜひお子さんと一緒に思い出話を楽しんでくださいね!

3月13日 みんなでお弁当♪② すみれ組

今日は年中さんでホールに集まりお弁当を食べました☆

何度か一緒にご飯を食べたりドッヂボールなどのゲームや遊びを楽しんだりと、とっても仲良しの年中さん。

年長さんでもさらに皆の仲が深まるといいな〜と感じました♪


すみれさんで過ごせるのもあと3日。

1日1日を大事に楽しく過ごしていこうと思います♡


3月13日もも組 大きい組さんってすごい!②








3月13 日もも組 大きい組さんってすごい!①

大きい組さんの姿を見て

「すごーい!」「やってみたい!」と

沢山の事に挑戦してきました


「大きい組さんって隠れるの上手だね!」

「これくるくるって回すんだって

教えてもらったー!」


1年を通して関わってきたからこそ

優しさを感じたり、憧れの気持ちを

持ったりと、もも組さん達にとって

欠かせない存在になりました


進級のお話の中で

もうすぐ大きい組さんが小学校に

行くことに気づいて

「会えなくなるの寂しいなぁ」と

つぶやくももさん達


明日はお別れ会♪

大きい組さんと沢山楽しい思い出が

出来ますように♡

3月13日いちご組 やりたいことた~くさん!②

やりたいことweek3日目☆

今日は、「なんでもバスケット、椅子取りゲーム、ピクニック」の3つを楽しみました♪


特に椅子取りゲームは大盛り上がり!

負けてしまったお友達も「頑張れ~!」「応援しているよ!」とかっこいい応援係にすぐさま変身!「勝って嬉しい!」「負けて悔しい…」様々な感情を味わいながらも前向きないちごさんの姿が多くあった時間でした。


ゲームのあとは、最後の「やりたいこと」

お部屋じゃない場所でご飯を食べたい!(ピクニック)を実現しました。

3階にあるうさぎちゃん教室を借り、お弁当の時間を楽しみました☆

普段とは違う環境にワクワクが止まらないみんな✨

お友達と楽しいお話をしながらとっても素敵な時間を過ごしました。


いちごさんのやりたい!はいつも面白いアイデアがたくさんでとっても楽しい1日でした☆

いちごさんも残り3日。残りの時間を大切にしながら楽しんでいければと思います。


【メモリーファイルについて】

来週の水曜日にお渡しがありますので、お家にある方はお忙しいとは思いますが今週中までに持ってきていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

3月13日いちご組 やりたいことた~くさん!①

昨日の話になりますが、いままで作った作品などを思い出バインダーにとじました☆「これ作ったよね!覚えてる!」「楽しかったな~」と1年間を振り返りました♪「○○くん上手!」「これどうやってやったの?」とお友達の作品を褒め合う姿もありました✨

そんな微笑ましい姿を見ながら、改めていちごさんもあと少しなのかと感じた担任でした。

カレンダー

前の月 2025年3月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ