あゆみ幼稚園ブログ

7月24日あじさい組 楽しいこと盛りだくさんの1学期☆②

最後の写真はお部屋遊び後のお片付けの様子です♬

あじさいさんにはお片付けの達人がたくさん。「これも片付けるよね?」と気づいてくれたり「一緒にやろう!」「手伝うよ!」「こっち持つよ!」とお友達同士で前向きな言葉が飛び交っています。遊んでいたおもちゃを片付け終わったお友達は「お掃除もしたい!」とごみ拾いをしてくれるなど…。頼もしい姿がたくさんあります✨


進級当初はきっとドキドキもたくさんあったと思いますが、日々過ごしていく中で少しずつ安心が増え、行事も通してクラスの仲もぐんと深まったように感じています☆優しくて可愛くて個性いっぱい面白くて楽しいこと大好き!なあじさいさん。そんな大好きなみんなと2学期も楽しい思い出をたくさん作っていけたらと思います♬

風邪や怪我や気をつけて楽しい夏休みをお過ごしください!


7月24日あじさい組 楽しいこと盛りだくさんの1学期☆①

今日は1学期最後の日☆残念ながらお休みさんもいましたが「明日夏休みだ~!」と元気いっぱいのあじさいさんでした。


朝の遊びの後にホールで終業式を行い、そのあとはお部屋で1学期の楽しかったこと発表とゲーム大会♬

写真で4~7月を振り返り、「あじさい組最初の日の写真だ!」「このときドキドキしていたんだよな~」「運動会楽しかったよね!」「お泊り会最高だった!」と楽しかったこと、その時の気持ちをみんなで共有しました☆


ゲームではハンカチ落としとじゃんけん列車を楽しみましたよ。

どのゲームでも「やりたい!」「楽しそう~!」と楽しむ力たっぷりのあじさいさん☆以前と比べてゲーム内での関わりや楽しいの共有が増えたなあと感じました。



7月24日 楽しかった1学期♪① ひまわり組

今日で1学期が終了しました!

運動会や楽器遊び、お泊まり会など楽しい事が沢山あった1学期でしたね。


今日はホールでお集りをした後、おもちゃとゲームのどっちで遊びたいか聞くと「ゲーム!」の声が多くあったのでゲームパーティーをしましたよ☆

皆に何をしたいか聞き、ハンカチ落とし・爆弾ゲーム・椅子取りゲームの3つを楽しみました。どれも親しみのあるゲームなので「ずっとゲームしたかったから嬉しい~!」の声がたくさん聞こえたり、ドキドキわくわくしながら大盛り上がり!

久しぶりにゆっくり遊ぶことができた1日でした♪


そして最近、5月末に植えたミニひまわりが開花しました!

先週のお外遊びで「4個くらい咲いてるよ~!」と3人くらいのお友達が教えてくれて、今週に入ってから満開に咲いてくれました。

帰りの会の前に玄関で皆に見てもらい、「こんなにいっぱい咲くんだ~!」「小さくて可愛いね!」と気付いたことや感じたことをお友達と楽しそうにお話する姿が可愛らしかったです♡

お野菜はできるまでもう少し時間が必要になるので、夏休み明けにどうなったか観察したいと思います!


4月から年長さんになり不安でいっぱいのお友達もいたかと思いますが、クラスでの遊びや関わりを楽しむにつれて笑顔も増え元気いっぱいの姿を見せてくれるようになりました。

毎日色んな姿を見せてくれるひまわりさん。2学期も沢山楽しいことを皆で見つけていきたいと思います!


夏休みに思い出を沢山つくり、夏休み明けにお話が聞けることを楽しみにしています。1学期ありがとうございました!

7月24日 楽しかった1学期♪② ひまわり組

7月24日たんぽぽ組 1学期楽しかったね!①

1学期もあっという間に最終日。

今日は終業式の後、昨日から始めたもうじゅうがりにいこうよのゲームをしました。簡単な踊りも楽しくてノリノリのたんぽぽさん♪

動物の名前の文字数と同じ人数のお友達を集めるゲーム。

上手くお友達を誘って人数を集めることが出来るのか??

先生もドキドキワクワク・・・・

始まると手を繋いで少しずつ人数集めが始まり、みんなで声を掛け合います。

人数がひとり多い時には、一人多いから抜けたの!と、気付いて違うところにおひっこししてみるなど考えて行動する姿も見られましたよ。

最後はみんな上手く人数を集めることができたので「だいせいこう!」で、1学期の楽しいゲームはおしまい。

ご飯後はみんなで何をして遊びたいか相談会♪

いろんなコーナーが出る中、最後の日にも「つなひきやりたい!」と教えてくれました。運動会後もここまでつなひきをやりたい!と思ってくれたのは、みんなで一緒にが楽しいと感じてくれていたんだなぁ、みんなで頑張った経験がまたやりたいに繋がっているのかな?と思うと嬉しく感じています。

また、2学期もつなひきのようにみんなでやりたい!たのしい!が味わえるものを見つけていきたいと思っています☆

7月24日たんぽぽ組 1学期楽しかったね!②

7月24日 すみれぐみ 1学期楽しかったね♡②

7月24日 すみれぐみ 1学期楽しかったね♡①

一学期最後の日は、終業式で園長先生のお話を聞き元気いっぱい園歌を歌いました!


その後はみんなで大掃除をしました!

どこを掃除したらいいかな?とみんなに聞くと「ロッカー!」「お道具箱もキレイにした方がいいかも」「椅子もしたい!」とお掃除に対してやる気満々な姿をみることができました


いつも自分たちが使っている場所をピカピカにしたあと、楽しみにしていた床拭きをしました☆

みんなとても掃除が上手だったので、思っていたよりも早くに掃除を終えることができました!


残った時間でドーナッツゲームとタオルドッチをしました!

すみれぐみでははじめてタオルドッチをしたのですが、投げるのも逃げるのも上手でした!いつかホールでもドッジボールしたいねとお話ししました♪


1学期は年中さんに進級してドキドキいっぱいの姿もありましたが、今ではクラスの友達と一緒に行事を楽しむことができたり、自分のやりたいことを少しずつ友達にもお話しすることができたりといつの間にかみんなの仲もぐっと深まりました♡


まずは夏休み沢山楽しんで、2学期元気いっぱいの大好きなすみれさんにあえるのを楽しみにしています!


1学期ありがとうございました!

7月24日 1学期ありがとうございました!ばら組①

終業式の後にお部屋で何をするか話し合った結果、なんでもバスケットをした後におもちゃ(おままごと、ピタゴラス、カプラ、トミカ、工作)で遊びました!


1学期の間、何度も楽しんだなんでもバスケット。「ピンクの服の人」とはじめはTシャツの色に着目する姿が多かったのですが、今日は「マックを食べたことがある人」「ピンクのお花が好きな人」等、応用する姿が見られました☆


進級してドキドキ・不安で始まった年中さん。大好きな遊びを通してどんどん仲が深まりました!

安心して過ごす中で、積極性や伝える力(発信力も)がぐ~んと伸び、子ども同士で教え合ったり、解決したりする姿が増えてきました!


関わりたい♡だいすき♡の気持ちが強くなる一方、相手の声を聞くことや、気持ちや状況を読み取ることはまだまだ難しく、楽しい関わり方は練習中な年中さん。

2学期も見守り、間に入らせてもらいながら楽しく関わり、子ども同士をつなげるサポートをしていきたいと思っています。


また始業式の日に元気いっぱいな大好きな皆に会えるのを楽しみにしていますね。暑いのでお身体に気をつけて、楽しい夏休みをお過ごしください!

1学期ありがとうございました!

7月24日 1学期ありがとうございました!ばら組②

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ