あゆみ幼稚園ブログ

11月9日ももぐみ はなれていてもだいすきだよ♡②

11月9日 さくら組 今日のさくらさん♪

三連休、休円明けで久しぶりの幼稚園。

お友達に会えたことが嬉しくて、朝は「あ~~!」と手を振ったり顔を見合わせてにっこりでした♡


今日はイングリッシュデイやお手紙が届いたり、ダンスパーティーをしたりと、楽しい事盛り沢山な一日でした。

・イングリッシュデイでは体を使いながら英語でじゃんけん!

・お手紙はあの絵本のあのひとから

・ダンスパーティーで踊ったのは、みんなが大好きなあのお歌♪


何が一番楽しかったのか、是非、聞いてみて下さいね☆

11月9日 発表会に向けて,,,あじさい組

解散式を終え、鼓笛隊の活動がひと段落したころから、「そろそろ発表会?」「なんの踊りするの?」「去年は○○やったんだよ!」と少しず~つ発表会の話題が増えてきたあじさいさん!


今日は、鼓笛隊の時と同じように発表会ノートをお渡ししました!

幼稚園生活最後の発表会、クラスのみんなで力を合わせて楽しく前向きに取り組むことができたらいいなと思っています!


11月2日ばら組 忍者にへんしん!?〜②〜

11月2日ばら組 忍者にへんしん?!〜①〜

水族館作りの次に、ばら組さんが夢中になっていること…

それは「忍者」です!


何人かのお友達が「忍者のマントを作りたい」と言ってから始まった「忍者変身グッズ」作り

忍者になるために必要なものはなんだろう、、?

「お洋服と、あとは手裏剣かな?」「頭まで被るものも作らなきゃ!」

となりきって楽しんでいるようです。


(2枚目は忍者たちが手裏剣で先生たちをやっつけるぞ!とこっそり職員室へ…)



木曜日は忍者から巻物が届き、みんなで秘密の修行へ!

四つの術を身につけたばらぐみさん。

次はどんな修行があるのかな〜♪



11月2日 今日のつくしさん♪① つくし組

今日は秋の製作ではりねずみ、ならぬ「はっぱねずみ」を作りました!


お部屋にある動物が遊びに来てくれて、ちらっと見える足や鼻先に「ねこ...?」「ライオンだ!」となんの動物かな~と興味津々のつくしさん。

皆の「でておいで~!」の呼びかけで出てきてくれたのは...はりねずみさん!でしたが、針がなくイメージと違うはりねずみさんの姿にびっくり!

「せっかくだからとげとげしてない、つくしさんオリジナルのはりねずみさん作ってみるのはどう?」と聞くと「作ってみたーい!」の声がたくさんあり、紅葉ではっぱねずみを作ることになりました☆


はさみで葉っぱを切って様々な色の紅葉を貼り、お顔を描いてオリジナルのはっぱねずみの完成!出来上がったあとはみんなで写真も撮りましたよ♪

 製作を通して季節をより感じてもらえたらいいなと思います!

11月2日 今日のつくしさん♪② つくし組

久しぶりのお昼ご飯の様子です。

「今日は○○ちゃんとご飯食べるんだ~!」と朝からお約束をして、大好きなお友達と嬉しそうにお話しながらご飯を食べている様子にいつもほっこりしています♡


今日は風邪症状でのお休みさんが多かったので、3連休ゆっくり休んで月曜日元気いっぱいに来てくれることをお待ちしてますね!

11月2日さくら組 ばばばあちゃんからのお手紙①

今日はさくら組さんのお部屋に、ばばばあちゃんからのお手紙が届きました!


お手紙には一緒に焼き芋パーティをしよう!と書いていて折り紙・新聞で出来た美味しそうな焼き芋と、材料が一緒に入っていましたよ。


作り方はあえて伝えずに、どのように作るかをみんなで考えながらお芋作りを楽しみました☆形・大きさが様々な焼き芋が完成すると友達と一緒に「焼き芋ぐーちーぱー」の手遊びで遊んだり、お芋を食べる真似をするなどお芋の世界を存分に楽しむ姿が見られていました!


全員分が完成した後は、落ち葉の上にお芋を乗せてみんなで「たきび」を歌いながら回りを歩き、本当のお芋パーティーのように「熱いから離れよう!」「いい匂いがしてきた♡」などお話をしてみんなで食べるまねをしてパーティを楽しみました♪


また、本番のお芋パーティーで必要となる「落ち葉」を集めにのびのび公園に行きました!


「こんなに大きい葉っぱがあったよ!」「この色きれい!」と発見をしながら袋いっぱいに落ち葉を集めた後には、みんなで「だるまさんが転んだ」を楽しみました☆


帰りにはお手紙のカゴの中に、ウタからの手紙が入っていました!

みんなでウタのおすすめの曲を踊ることを楽しんでいましたよ☆


また来週も元気いっぱいなさくら組さんに会えることを楽しみにしています♪

11月2日さくら組 ばばばあちゃんからのお手紙②

11月2日 すみれぐみ 最近はまっている遊び♪

最近すみれ組ではカプラにハマっています!


はじめは先生と一緒に作って楽しんでいたのですが「なにそれ!」と集まってくるお友達が増え、自分たちで協力し合いながらカプラを積み上げています!


どうやったら崩れないかをみんなで考え協力しながら楽しむことで最近は「まだカプラで遊びたいよ〜」と継続して遊びたいお友達も増えてきました!

1つの遊びにみんなで集中して取り組む姿が見ることができたので、カプラをだして良かったな〜!と思いました


そして3枚目の写真はみんなでカラオケ大会をして遊んでいます!

はじめはダンスパーティーをしていたのですが、どんどん進化しいつの間にか一人一人マイクを持って歌を楽しんでいましたよ!

みんなの好きな歌を知ることができて嬉しいです♡

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ