あゆみ幼稚園ブログ

ポンポンバルーン✨

今日は恥ずかしがり屋のパクちゃんが

沢山の歯ブラシのお友達を持ってきてくれて

そこからハサミの使い方をママと

一緒に練習してみたよ!


そのあとは…

ママの力を借りて

ポンポンヨーヨーをつくってもらって

うさちゃんのお友達は

全力であそんでくれたね。

ママと子ども達の

共同作業。

子ども達のアクセル全開パワーの

あそび。

今日も笑顔のうさぎちゃんでした😊

6月19日つくし組①:おおきくな〜れ⭐︎

先週末のブログの続きです


お部屋で2つの苗を育て、大きくなったので畑にお引越しをしたのでみんなで見に行きました♪


他のクラスの物もあるので優しくしてほしいな〜と伝えると、踏まないように下を見たり「先生〜!見るだけ!(だよね?)」と話したお約束を守ろうとする素敵な姿がありましたよ


お水やりが好きなようで、今週は朝と遊びの時間にやりたいお友達にお願いをしてみました

今後はお手伝いのお当番さんを作ってみようかな〜とも考え中です

子ども達のやりたい気持ちをこれからも大事にしていきたいと思います



3枚目の写真は、お外で年中組のばら組が綱引きの練習をしていたのを見て「何してるの〜!!!」と興味をまた姿があったのでそのまま応援を楽しみました

その日はばら組とバスの先生で対決をしていたので、「頑張れー!!」とどちらに対しても応援する姿が見られました♪

6月19日つくし組②:今日のイングリッシュデー

今日のイングリッシュデーは

先生の真似をしながら英語に触れたり、ゲーム遊びを行いました

ゲーム遊びでは玉入れの様にポンポンを投げるゲームだったので、すぐにルールを理解し楽しんでいましたよ


つくし組さんにとってこの時間は楽しい♪この先生は面白い♪と既に認識しているようでとてもワクワクした様子で参加しています


また次のイングリッシュデーも楽しみです!


6月18日あじさい組 タコプタ~!②

6月18日あじさい組 タコプタ~!①

月曜日から3日間あじさい組に来てくれていた実習の先生。今日はタコプター製作をしてくれました☆本体についているリボンを引っ張りながら走るとクルクルと回り、作って遊べるタコプター♪

製作が大好きなあじさいさんなので「早く作りたい!」「くるくる回るの楽しみだな~」と作る前からワクワクが止まりません。少しずつお友達との関わりも広がっているあじさいさん。製作中には描いた模様を見せ合ったり、「こうするんだよ」と作り方を共有するなど、自分たちで楽しむ姿がありましたよ✨


完成後はお外に出て遊んでみることに☆「くるくる回った~!」「すご~い!!」「もう一回やりたい!」と大興奮のタコプターでした♪

6月18日 すみれぐみ 伏古公園に行ったよ☆②

6月18日 すみれぐみ 伏古公園に行ったよ☆①

ちょっぴり気温が高い日でしたが、楽しみにしていたので伏古公園に行ってきました!


幼稚園の園庭とは違う遊具に「みてみて!」「ここまで登った!」と教えてくれるほど遊具を満喫しました!


遊具を楽しんだ後は日陰がいっぱいの森林コースでお散歩♪

「なんか動物園みたいだね!」「これってきのこかな?」と落ちているものや木になっているものをよ~く観察して楽しみました!


幼稚園に戻ってからも「楽しかった~」と余韻ひたひたのすみれさん

「次は水であそぶところがいい!」「水で遊べる公園しってるよ!」

行きたいところ、やりたいことがいっぱいのすみれさんとの思い出沢山作っていきたいです♡

6月18日 伏古公園に行きました♪ばら組①

気温が高い日ではありましたが水筒タイムをこまめに取りながら、伏古公園に遊びに行ってきました!


遊具はもちろん、木の間の道を通って虫や植物を発見することも楽しみました。

歩いている中で沢山の落ちている枝を見かけ「キャンプしたいな~」「みんなで焚火したい!」「じゃあマシュマロも焼きたいなあ♡」と、夢が膨らんだばら組さん。「とりあえず持って帰ろう!」と、枝を持って帰ってきました。


帰りのバスでも、給食を食べた後でも、「マシュマロはいつやる?」「焚火ってどうやってやるの?」と話題にあがっていたので、午後に職員室に行って、幼稚園で焚火をすることはできるのか相談しました。


ですが、焚火をしたい人、キャンプをしたい人、とにかくマシュマロを食べることで頭がいっぱいな人(笑)と、各々のやりたいことが異なる姿も見られたので、今後相談しながら、できる範囲で、みんなのやりたいことが実現できたらなぁと思います!


(やりたいことを叶えるためのお手伝いはするからね♡みんなで何がやりたいのか相談してね。と、職員室の先生が声を掛けてくれました)



6月18日 伏古公園に行きました♪ばら組②

暑さで体力を消耗したので、帰ってからは、ごろり~んタイム!


一緒に寝転がる担任の上に乗ってきてくれたり、気づけば赤ちゃんごっこが始まっていたり、だっこして!とアピールをしてくれたり…


甘えたい気持ちを体いっぱいで表現してくれるみんながとっても可愛く、そんな姿が嬉しい担任でした。

6月18日たんぽぽ組 公園へお出かけ&お料理①

今日は伏古公園へお出掛け!

幼稚園とは違う遊具に挑戦してみたり、お花や種を発見して楽しむ姿が見られました。公園に来た思い出に最後はみんなで集合写真を撮ることに。

どこで撮りたいか聞くと「おやまー!」という事でお山で写真を撮ってきました☆


そして、お出掛けから帰ってきた後は昨日からお話していたきのこお料理タイム!

前回美味しい!とみんなに好評だったお味噌汁をもう一度食べたい!という事で、お味噌汁と、今回はしいたけに美味しいお味を付けて、それを具にしておにぎりにすることに。


こうやってやさしくぎゅっぎゅってやってみてね。と、見せながらお話すると、みんなも真似っこ。こうかな?と、ぎゅっぎゅっとにぎる姿はとても可愛かったです。


いつも△、〇の形ででてくるおにぎり。

こうやって形にしていくんだ!や自分で作ったおにぎり美味しい!と食への興味がちょっとしたきっかけから広がっていってくれたら嬉しいなと思っています。


今回のお料理も大成功☆

次は何を作ろうかな?!(^^)!




カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ