9月5日 すみれぐみ 動物園ありがとうございました!①
昨日はありがとうございました!
とてもいいお天気で、ぽかぽかの中動物園を周ることができてよかったです!
今日はクラスで動物園のお話をする前から、友達と楽しかった話をして盛り上がる姿がみられ動物園を満喫してくれたんだな~と嬉しい気持ちになりました
「爬虫類館行って正解だったね!」「ご飯だべた後に全部動物みれたよ!」「公園行く途中にきりんさんみれた!」と楽しかった思い出話をみんなでしたあと、動物園のお絵描きをしました
一人ひとり思い出に残っている動物が違くて、グループの友達と「それもいいね!」「何描いてるの?」とお互いに描いている絵に興味をもって楽しむ時間を過ごせました♡
みんなが楽しみにしていた動物園、保護者の皆様のご協力のおかげで思い出に残る1日になりました!おやつ交換会も大盛り上がりで楽しかったです!
暑い中、現地に来て下さり本当にありがとうございました。
きっとまだまだ疲れが残っていると思うので、土日ゆっくり休んで来週もお待ちしています!
9月5日 親子遠足たのしかったね♪ばら組①
昨日は暑い中、親子遠足へのご参加ありがとうございました!
保護者の皆様のご協力もあり、ばらさんの希望通り一通り見ることができ、お菓子交換等、楽しむことができました
昨日楽しかったね~!○○買ってもらったよ!一緒にご飯食べたよね!と、遠足の余韻が残っていたばらさん。
新しく仲間入りしたオランウータンのぬいぐるみの名前を募集して決めたり、(決定した名前はぜひお子さんに聞いてみてくださいね)遠足の思い出振り返りトークをした後に、お絵描きをしました。
ウサギ、亀、オランウータン、ゾウの絵を描いている姿が多く見られ、色々見た中でも特に印象に残っていたのだなぁと感じました!
また、オランウータンのぬいぐるみも一緒にご飯を食べたい!ここに座らせて~!という声があったり、お家を作ってあげる!と計画する姿があったり、早速親しみを持つ様子も見られました♡
ゆっくり休んで、また月曜日お待ちしています!
9月5日 親子遠足たのしかったね♪ばら組②
9月4日つくし組:ゲーム遊び①
明日はみんなが楽しみにしている動物園遠足ですね
子ども達が楽しみにしていることは"お家の方”とつくし組みんなで動物園にいけること♪
楽しみで「明日ご飯も食べるんだよね」「ママ来てくれるんだよね」「みんなで行けるんだよね」と子ども達からたくさん声が上がっていましたよ
昨日は動物園にちなんだ動物クイズや動物なりきり遊びを楽しみました
次第に「餌あげたい~!」という声が上がりおままごとコーナーから食べ物を持ってくる姿があったので、折り紙を使って簡単に食べ物を作って餌やり遊びが広がりました(絵本バッグに入っている丸めてある折り紙はこの時使ったものです)
そして今日はお天気も良かったのでお外でレジャーシートを広げてご飯を食べました♪(準備は自分1人でもう出来るようになりました!)
気温が高かったので食べてすぐに幼稚園に戻ったのですが「先生美味しいね~」「お外で食べるの嬉しい~」と気持ちを言葉に出して伝えてくれましたよ
明日動物園でお待ちしております!よろしくお願いします
9月4日つくし組:ゲーム遊び②
最近行った仲良し椅子取りゲームの様子です♪
椅子に早く座るよりも
「こっち空いているよ~!」「ここいいよ~」が多く聞こえました
お友達と遊ぶのが楽しい!好き!なつくしさん
これからも関わるきっかけがもっと出来るように見守らせていただきます!
9月3日つくし組:お部屋での活動①
お部屋で体をたくさん使って遊びました♪
1学期も楽しんでいたバルーン遊びでは
一つのものをみんなで使うためタイミングを合わせることやお約束を守ることが必要になります
最初から全てを意識するのは難しいですが
遊びのように繰り返し楽しんでいたこともあり
ジャンプ! ストップ! など言葉の合図をよく聞きく素敵な成長があり
みんなで楽しむことができました
その後は風船遊びも楽しみ
投げること、キャッチをすること、的に当てることに夢中なつくしさん!
子ども達から「まだやりたい!」の声も上がり
最後はバルーンと風船を合わせた技に挑戦するなど
盛りだくさんな1日になりました
9月3日つくし組:お部屋での活動②
写真1枚目
バルーンの中に入りたい!そんな行動が多く見られたのでテントに見立てて遊びました
写真2枚目
最後は先生対みんなで玉入れ対決!
全て風船を入れられたのでみんなの勝ちでした!
写真3枚目
月曜日の避難訓練の様子です
地震の時はダンゴムシのポーズをして身を守ります
"首を抑えて”丸くなってね!とポイントも伝えてみると
最後の振り返りの時間には「首を守る!」「ダンゴムシのポーズ!」「すぐ逃げる!」と今回知ったことをそれぞれ教えてくれる素敵な姿がありました
おもちゃを置いてすぐに集まってきたことが写真を見て伝わりますか?
真剣に取り組む姿が素敵でしたよ
9月3日 たんぽぽ組 ん〜!美味しい♡①
先日幼稚園で採れたじゃがいも。
みんなはお家で何食べた?の話から幼稚園でみんなでも食べたい!というお話になりました。
どうやって食べるかアンケートをとると、ポテトチップスとフライドポテトが大人気だったので、その二つを作る事にしました。お味は何がいいか聞くと、塩が一番人気。他にはのり塩、チョコ、カレー。
今回も色んな味付けで楽しみたいたんぽぽさん。早速お料理スタート!
じゃがいもを洗うところから始まり、包丁で切るところもやってみましたよ。
じゃがいもはしいたけの時とは違い、丸くてコロコロしているので、切るのがちょっと難しい。そんな違いも感じているたんぽぽさんでした。
じゃがいもを揚げ始めると「なんかいいにおいしてきた〜!!」と、ワクワクが止まらなくて、いつ食べられるのかな〜??と、楽しみに見つめているお顔がみんな可愛かったです♡
そして、揚げたてのポテトチップスのお味は・・・
「おいし〜〜い!」「何個食べていいの?」「おかわりしたーい!」と、大成功でした☆
初めはおいもの味を感じて欲しかったので、味付けはなしでしたが、美味しくておかわりが止まりませんでしたよ。
その次にフライドポテト。こっちはみんなが考えた味付けでいただきました。
塩はもちろん、のり塩もおいしーい!カレーは???「ん!?これおいしい!」と、こっちも大成功☆
そして、チョコレートも「おいし〜〜い!」
他のクラスにもお裾分けすると、みんなから「おいしかったよー!」の声を沢山もらって、嬉しそうなたんぽぽさんでした。
やっぱり自分で作ったものは美味しくて、嬉しくてつい、手が伸びてしまうそんな様子がとっても可愛いかったです。さようならギリギリまでみんなで沢山食べて楽しい時間を過ごしました。
9月3日 たんぽぽ組 ん〜!美味しい♡②
9月3日あじさい組 今週のあじさいさん☆②
あじさいでは塗り絵ブームが☆好きなキャラクターの話から「このキャラクター塗りたい!」「どんな色にしよう~」と楽しむ姿があります。「○○ちゃんこのキャラクター好きなんだね!」「僕も好きなんだ~」とお友達とお話しながら楽しむ姿、集中しじっくりと完成させる姿…様々な姿があり、これからどのように発展していくのか楽しみです♬
最後の写真は菜園の様子です。1学期に植えていたオクラ、きゅうり、スイカが大きくなっていることに気づいたあじさいさん。「お水あげたい!」「いつ収穫できるかな~」と2学期に入りまた菜園への興味が高まっているようです。