3月4日さくら組:プラ板のお話
先日のお話になってしまいますが
お泊まらない会の思い出をキーホルダーにしました
前からみんなと約束していたので
作り方を知っているお友達も初めてのお友達もワクワクな姿で取り組み始めます
限られた色の中で、「どう使おうかな~」
プラ板の素材を活かして、「あれ、写し絵できる!」
他にも楽しい声が沢山聞こえてきましたよ
オーブントースターに入れてからは
「どうなるのかな」「小さくならないじゃん!」とソワソワ
くねっとなった瞬間!「もえ先生早く電源切って!ぐちゃぐちゃになっちゃう!」とヒヤヒヤ
でも完成してからは・・・「うぉー!すごいねこれ!」とホッとして嬉しそうな笑顔が見ることが出来ました
みんなの表情・リアクション全てが本当に可愛かったです♡
残り8日・・・・
毎日毎日を大切に、みんなで笑顔いっぱいの時間にしていきたいと思います
【3月3日】年長組最後のスイミング♪ さくら組の様子
2月24日さくら組:最後のイングリッシュデー
今日は久しぶりのイングリッシュデーでしたが、
なんと最後のイングリッシュデーでもありました
寂しい気持ちより楽しみな気持ちが強く
笑顔いっぱい笑い声がいっぱい
そんな楽しい時間を過ごせました
全て英語と動作で伝えられ、日本語は聞こえてこないのに
ゲームを楽しめるのはさすが年長さんです
そして、この日のためにさくら組では感謝の気持ちをお手紙と素敵な言葉で届けようと準備をしました
ありがとう、という言葉が一番最初に出てくる優しいお友達ばかりで、温かい時間でしたよ
「シザー先生喜んでたね!」とみんなも嬉しそうでした(^^♪
2月18日さくら組:今週の様子②
写真①:うまく一緒にそりに乗れなくても、一緒に居る事一緒に滑ることが楽しい!そんな姿です
写真②:赤の色水と雪の白を合わせたのに何でピンク色にならないのか真剣に話し合いをして、どうにかピンク色を作ろうとしている様子です(子ども達にとっての疑問をこのように自然と遊びに繋げられるのは子ども達の持つ素敵な力ですね♪あえて何も言わず見守ってみると面白い考えばかりが飛び交っていました)
2月18日さくら組:今週の様子①
今週は、お友達とゆっくりじっくり関わってほしいなと思い
おもちゃパーテイを沢山開催しました♪
遊びたい遊びにそれぞれバラバラで遊び始めますが
一緒の物を作ってみたり、(おしゃれアイテム・カプラなど)
作った物を用いて遊びが広がったり、(戦いごっこ・バスごっこ・家族ごっこなど)
「いれて!」の声から複数人で遊びを楽しんでいたり、
気が付けば笑顔でお友達と遊ぶ姿ばかりです。
一人一人の発想ももちろん楽しくて面白いですが
複数人の発想が合わさり、みんなで活き活きとした表情で動き始める姿があり
自分の思いを伝える・受け入れる・合わせる・一緒に楽しむ 力の成長を感じます
そして
卒園式練習も始まり真剣に取り組む姿がありますよ
入場と証書授与の練習に挑戦しましたが
難しい!より、ワクワクする!楽しい!という気持ちがあるようです
こんな音楽がかかるんだ~と伝えると「初めて聞いた」「かっこいい曲みたいだね」と静かな声で話始め、雰囲気も少し味わうことができました
(練習の姿を見ていると成長を感じウルウルしてしいます・・)
卒園までは残り17回ですが
楽しいことが盛りだくさんですのでみんなで楽しい毎日を過ごしていきたいと思います
来週も大好きなみんなに会えるのを楽しみにしています!
2月16日さくら組:2月のお誕生日会
今日は2月生まれのお友達のお誕生会でした
ちょっぴり恥ずかしかったようですが、
みんなから「こっちむいて~!」「○○くん~!」とエールを送り
お誕生児さんも手を時々振ってくれてホッコリするお誕生会でした
誕生会の後は
大白熱のドッジボール大会を行いましたよ
2学期はとにかく逃げるドッジボールでしたが
ボールを見て逃げる、キャッチする、狙って投げるドッジボールにレベルアップしています
なにか特別な練習をしたわけではなく
2学期から継続して楽しんでいると1人1人がコツをつかみ始め
仲間意識を持って「投げて!」「パスして!」と声を掛け合ったり、
内野を増やすための作戦を思い付いたり、、、
今日は「(外野で)沢山移動して戸惑わせる」作戦も新たに加わり
経験を重ねたことでの成長が見られましたよ
さて、子ども達から他のクラスとは戦わないのか?との声も上がり始めています
いつか戦う日は来るのでしょうか?どんな戦いをするのか楽しみです!
2月3日さくら組:豆まき頑張りました!
先週から様々な作戦を立ててこの日を待っていました!
日に日に増えていく鬼の話と怖さが増してくるさくらさん。
そんなさくら組のお友達に「怖いから来ないようにこんなアイテムあるよ」と〝柊鰯”を紹介してみましたが、「心の中の悪い気持ちとさようならしないといけないから来ないようにしたらダメ!」と怒られてしまいました
「怖いことをしない優しい鬼が来るように作りたい!」との声もあり、何人かのお友達が作ってくれ、そのおかげもあり今日は、みんなの心を素敵にしてくれる鬼だけが来てくれましたよ!
最初は「大きい組だから大丈夫!泣かない!」「全然怖くない!」と言っていましたが、向かいのもも組さんに鬼が来たのを見た瞬間静まるお部屋・・・
「準備する?」と何気なく聞いた一言でみんな一斉に動きます
構える姿、必死で投げる姿はとても可愛らしかったです
泣いても楽しくなってもしっかり豆まきをすることができ、
きっとみんなの心にいる様々な鬼は退治できたと思います
来週からも楽しい時間を一緒に過ごせることを楽しみにしていますね
1月31日さくら組:さくら組プチお泊まらない会
今日は子ども達の提案で、プチお泊まらない会を開催しました
何故開催したかというと、
先週の木曜日に、ご家庭のご用事でお泊まらない会に来るのが難しいお友達がいることやそのお友達も楽しみにしていたことを、子ども達に伝えてみると・・
「プレゼント買って来よう!」
『お金どうするの!もえ先生買ってくれるの?」
ん~買うのは難しいなぁ
「そしたらさ!さくら組でお泊まらない会やろうよ!」
『動物園に行くってこと?』
「それは無理だからみんなで動物になろうよ」
『あ!発表会のカチューシャ持ってくるのは?』
「もうないかもしれない・・・みんなで作ればいいんじゃない?」
『あゆみ幼稚園で1番広い所でちびっこでーもしようよ」
・・・と次々と面白い案が出てきて、実現することにしました!
お友達のためにこのように考えられるさくらぐみさんの温かさを感じます
残念ながら中止になってしまったお泊まらない会でしたが、みんなが出来なかった特別自由遊びをみんなも経験でき、クラスのお友達全員が良い顔をして遊ぶ姿が見られましたよ
ホールには先生方が準備した動物がたくさん♪
馬に乗っている風な竹馬や、お猿と一緒に登りロープを楽しんでいるような工夫があります
そしてなんと、園長先生のお絵描きコーナーも特別オープンで大盛り上がりな1日となりました
1月27日さくら組:明日はお泊まらない会!
12月に何をしたいのか聞いた時に、動物園に行く・テレビ塔を見る・好きな所でいっぱい遊ぶ とワクワクする意見が出てきたので
他のクラスのお友達の意見と合わせて、年長担任チームで沢山実現したいなと思い作戦を練りました♪欲張りすぎたかな?というくらい子ども達が楽しみなことを詰め込んだ1日です☆彡
3学期が始まってから数日しか経っていませんが、その短い時間でも当日楽しめるように、少しずつ取り組んできました
例えば
・動物園でのルート決め
・動物園&バスツアーのチケット作り(お写真参照)
・動物園には何がいるのか調査 などなど・・・
ほとんど動物園関連ですが、日に日にお泊まらない会の話題が増えている姿から楽しみにしていることを感じ嬉しく思いました♡
担任が何でも決めるのではなく、子ども達が今まで培った力を信じて一緒に考えることで
本当に「なるほど!」と思う面白い意見が出てきたり、子ども達の中のお泊まらない会のイメージが広がって楽しそうな姿が見ることが出来ました
みんなで作ったお泊まらない会を明日はたっぷりと楽しみたいと思います
園までお気を付けてお越しくださいね
明日も大好きなみんなに会えるのを楽しみにしています!
※お手紙ファイルに入っている2枚のチケットは明日必要ありません!
(飼育員さんが27枚のチケットを切るのは大変だねということで今日みんなで切りました!)
1月26日さくら組:1月の誕生会☆
あけましておめでとうございます
卒園までのカウントダウンが始まってしまいましたが、
3学期もみんなで楽しむ時間を大切にさくら組で過ごしていきたいと思っております
今年度もよろしくお願い致します。
今日は1月生まれのお友達のお誕生会がありました!
お手紙や冠をお渡ししたのが12月だったため、ずっと「いつ??」「あと何回寝たら誕生会?」とワクワクしていたお誕生児さん
トロッコに乗ってステージに向かうときにはさくら組のお友達にいっぱい手を振ってくれ、みんなもお名前を呼びながら手を振ったりとホッコリする姿がありました♡
今回のゲームは 大根抜きとボムヘイゲーム(爆弾ゲーム)
大根ではなく何を抜くか、爆弾が当たったら何をしようか等ルールを子ども達と考えたいなと思い問いかけてみました
結果・・お野菜抜き&抜いた野菜で鍋とサラダ作りゲームと爆弾が当たったら自己紹介ボムヘイゲームを楽しみました♪
小学校に向けて素直に自分の気持ちを伝える事や、先生だけではなくお友達のお話を聞く時間も大切にしていきたいと思い、みんなのお顔が見える円型になって意見を聞いてみると、沢山の意見が聞くことが出来たので引き続き取り組んでいきたいなと思います
最後になりましたがお誕生児さんお誕生日おめでとう!
そして、素敵な冠を作っていただきありがとうございました!