あゆみ幼稚園ブログ

お昼ごはんの様子♩

今日はとっても久しぶりに敷物でご飯を食べました♡
「敷物で食べたいと思ってたんだよね~!」「久しぶりだね!」「敷物うれしい!」
と、みんな嬉しそうで楽しいお昼でした( *´艸`)
これからお弁当の日は敷物で食べたいなと思っていますので、引き続き敷物のご用意をお願いします!

帰りの会で、来週から3月になるというお話と3月は楽しいことが沢山あるよ!というお話をしました(*^^*)
「お誕生会ドキドキするよ~」「ママが来る日楽しみーー!」「早くちゅうくらいさんになりたい!」
と、ワクワクしている様子でした♬

参観日の内容は、保護者の方に見てもらいたいことをつくしさんと相談して考えているところです( *´艸`)

残り少ない年少さんですが、沢山楽しい思い出が出来たらなと思っています!

今週のお当番さん♪①

今週頑張ってくれたお当番さんの様子です!

みんなの前でお話するのは、ドキドキすると思いますが、頑張ってお名前発表や挨拶などをしてくれました(*^^*)
引き続き楽しみながらお当番活動ができたらなと思います♡

イングリッシュデイ☆

昨日から楽しみにしていたイングリッシュデイでした(*^^*)

今日で小さい組でシザ―先生が来てくれるのが最後だよと伝え、ありがとうって英語でなんて言うか知ってる?
と問いかけると、ハロー!アロハ!などなど知っている英語を沢山教えてくれました( *´艸`)

英語を習っているお友達が、センキューじゃない?と教えてくれたので、
センキューと、皆が言いたいと言っていたシーユーの、二つの言葉をシザ―先生に伝えることにしました☆

シザ―先生が来てからは夢中になってお話を聞いたり、笑顔いっぱいで身体を動かして遊んだり、
面白い時には大笑いをしたり、、とても楽しい時間になりました♡

お家でもイングリッシュデイのお話聞いてみて下さいね!

ひなまつり製作♡パート2!

今日は昨日の製作の続きを行いました!

製作の前には、みんなで実際に雛人形を見に行きましたよ(*^^*)♩
眉毛が小さい!顔が白い!これは何かな?太鼓を持っているよ!など沢山の発見がありました☆

部屋に戻ってきてからはゆっくりと製作を楽しみました♡

明日は年少さんラストのイングリッシュデイです!
シザ―先生ーー!と楽しみにしているお友達が多かったです!
また明日もお待ちしています( *´艸`)

ひなまつり製作♡

ひなまつりの製作をしました!
今日は第一弾で、お内裏様とお雛様の顔や服を作る活動をしました(*^^*)
明日は第二弾として、飾りつけをする予定です♩

雛人形、ひな祭りについて、何か知っていることある人?と聞くと
何人かのお友達が挙手をして発表をしてくれました☆
「ピンクと白と緑のお餅!」「お花も飾ってある!」「お内裏様とお雛様!など沢山の意見が出ましたよ!

進級壁面に続き今日もパーツが沢山あり、工程も多かったのですが楽しんで取り組むことができました(^^♪
また明日も、楽しい1日になりますように♡

お当番さん始まりました!

今週から始まったお当番さん♬

朝の会と帰りの会の進行、ご飯前の声掛け、その他色々なお手伝いをお願いしています!
まだ始まったばかりですが、みんなお当番さんになるのが待ち遠しいようで、明日は誰?自分はいつなの~?と
楽しみにしている様子があります☆

これからも楽しみながら、お当番活動が出来たらなと思います(*^^*)

それでは、また月曜日からも元気なつくしさんに会えるのを楽しみにしています♡

進級壁面製作♪

今日はもう少しで進級するという事で、進級壁面製作を行いました!
つくしと自分の顔を作るという内容です!
ハサミ、のり、クレヨンと使用する道具が多く、今までの製作の中でも難しい製作だったのですが、
道具を上手に扱い、楽しんで取り組みました♡

もう少しでちゅうくらいの組になるよ、と進級のお話をすると、
やったーー!という反応のお友達と、ずっとつくし組がいいよ~という反応のお友達がいました( *´艸`)

作業も多く、いつもの活動よりも時間が長くなってしまったのですが、飽きることなく集中して取り組む姿に成長を感じました☆

残り少ない年少さんですが、これからもっともっと楽しい思い出ができますように♡

今日のつくし組♡②

午後はスイミーの劇をホールで見ました!

朝から、今日はホールで楽しいことをするんだよね~!スイミーって何?とワクワクしていた様子のつくしさん♡
つくし組は給食後に劇を見ました!今日はご飯を食べたらホールに行くから長い針が12になるまでに食べられるように考えてみてね、と
伝えると、時計を見て時間を意識しながら食べるお友達が( *´艸`)
時間を意識して考えて行動しようとする姿に、担任は驚き&嬉しく思いました♡

劇が始まると、興味津々で見るお友達が沢山いました!
面白い場面では笑い、大きな魚がでてくる場面では怖がるなど、夢中になって観劇していました♬
つくし組からは一人のお友達が、劇のお手伝いとして劇に参加してくれました( *´艸`)
前に出たお友達はドキドキしながらも精いっぱい動いたり、お名前を発表してくれたりしました♡

今日はゲーム大会、観劇と盛りだくさんな一日でした♬

今日のつくし組♡①

今日のつくしさんの様子です☆

午前中はお部屋でゲームをして遊びました(^^♪

まずは爆弾ゲームです!爆弾ゲームは久しぶりだったのですが、ルールを覚えているお友達も多く、ルールを忘れてしまっているお友達に教えてあげる姿もあり、皆でルールを確認をしてから始めました(*^^*)
2学期に行った時よりも、素早くお友達に渡すこと、隣のお友達をしっかり見ることが出来ていて、とても盛り上がりました♡

音楽が止まった時に爆弾(アンパンマンのぬいぐるみ)を持っていたお友達には、質問ボックスを転がし、出た質問に答えてもらいました!

その後は、タオルドッチと大根抜きゲームから多数決で行うゲームを選びました!
4票差で大根抜きゲームの方が票が多かったので、大根抜きゲームをしました☆

いつもは抜く係は担任だけなのですが、今日はお当番さんに抜く係を手伝ってもらいました!
お当番さんは二人で声を掛け合い、協力してお友達を抜いていましたよ♡

つくしさん、最近はゲームが大好きな様子で、毎日のように、〇〇ゲームがしたい!と教えてくれるお友達がいます!
残り少ないつくし組の生活の中で、ゲームを通し、クラスのお友達との仲を深めてほしいなと思います♡

今日のつくし組♪②

紙コーナーの様子です!

廃材で固い正方形の紙が沢山あったので、それで箱を作るという遊びが大盛り上がりでした☆
1人で組み立てるのは中々難しいのですが、「誰かここ押さえて~!」と近くのお友達と声を掛け合ったり、どうしたら箱になるのかを考えたりしながら箱作りに取り組みました!

誰か~!と言ったらすぐに助けてくれるお友達がいたり、ここにテープを貼ればいいんじゃない?ここ押さえとくからそっちお願い!と協力をしたりする姿を見て、もう少しで年中さんになるんだな~とつくしさんの成長を感じ、じんわりしてしまいました(:_;)♡

作った箱は絵を描いたり、数字を描いてサイコロにしたりして遊びました( *´艸`)
1を出したいんだよな~と何度もサイコロを振ったり、外れも作る!ここはバツにする!と
楽しい遊びを思いついたり、充実した時間となりました♪

来週も楽しいことが沢山ありますように♡また月曜日皆に会えるのを楽しみにお待ちしています!

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ