あゆみ幼稚園ブログ

10月21日 ちびっこデイ♪いちご組①

今日は、ちびっこデイというスペシャルな日でした☆


朝のお支度を済ませてから、お弁当を食べるまで、園内の好きな場所で遊んでもいいという特別な日です!


楽器で遊べるお部屋があるよ!玄関には特別な砂があるよ!(キネティックサンド)

ごろごろできるお部屋もあるんだって~!ホールでも遊べちゃうよ!と、

担任がちびっこデイについてお話をすると、その度「きゃーー!やったーー!」と、

ワクワクが止まらない様子のいちごさん♡


園長先生のちびっこデイスタートの放送を聞いて、お友達と一緒に、

「どこ行く?」とお話しながらお部屋を出発しました!


楽器のお部屋で鼓笛隊で使用していた楽器体験を楽しんだり、

おままごとに夢中になったり、普段はないキネティックサンドが大人気だったり、

色々なお部屋をのぞいて、楽しむ姿がありました☆


お片付けの放送がかかり、お部屋に戻ってくると、

「楽しかったーー!」「まだ遊びたかったーー!」の声が沢山ありました♪

お家でも、今日のこと聞いてみてくださいね♡



10月14日 今日の様子☆いちご組➁

10月14日 今日の様子☆いちご組①

今日はイングリッシュデイの前に、年長さんの鼓笛隊総練習を3階のギャラリーから見学しました!


「いつ始まるのかな~」「今何か見えた!」「楽しみ!」と始まるのを

ワクワク待っていたいちごさん。

総練習が始まると、自然に手拍子をしたり、拍手をしたり、、、

キラキラしたお目目で興味津々、見る姿がありました!


また、「旗大きいね~!」「大きい組になったらシンバルがやりたいな~!」

「太鼓すごい!!」と沢山出てくる楽器にも夢中でした☆


いちごさんもいつか、年長さんになって鼓笛隊をするのだと

想像するだけで、感慨深い気持ちになっていた担任でした(笑)



そして、鼓笛隊の見学の後は、いちごさんが楽しみにしていたイングリッシュデイがありました!

体を沢山動かしたり、リズムに合わせて英語を言ってみたり、

たくさん笑って楽しい時間になりました♡


今日は鼓笛隊見学、イングリッシュデイ、敷物でお弁当など、特別感のある1日になりました!


10月12日 製作を楽しみました♪いちご組

今日はハサミ、のり、クレヨンを使って製作を楽しみました!

工程の多い製作ではありましたが、最後まで楽しく取り組むことができました☆


ハリネズミの兄弟から謎のお届け物が届いている!というところから始まり、、、

中を見ると、「僕たちの仲間のハリネズミを作って!」というお手紙と材料が入っていました!

そのお手紙を読み上げた瞬間、「作ってあげるーー!」と大盛り上がりないちごさん。

ハリネズミの色やハリの部分の色を自分で選んで活動を始めました♪


園では2回目のハサミを使った製作でしたが、ハサミのお約束をよく覚えていて、驚きました!

ハサミで切るの大変だけど、楽しい~!と持ち方に気を付けてハサミを使ったり、

いっぱいつけてあげないと寒いよね!と言って一生懸命ノリで貼る作業をしたり、

集中して取り組む姿が見られました!


どんなことにも盛り上がって楽しく参加してくれるいちごさん♡

明日は、ゲーム活動を楽しみたいと思っています!

10月8日 今日の様子☆いちご組

今日の様子です!

好きな遊びを楽しみました♪


好きな遊びを見つけて、夢中で遊んでいるいちごさん。

あっという間に時間が過ぎてしまうくらい、お友達と楽しく遊ぶ姿があります☆


大好きなお友達ができて、関わりたい気持ちがたくさんあるけれど、

上手く気持ちを伝えることができなかったり、一方的になったりしてしまうことがまだまだ多い年少さん。

園生活を通して、色々なお友達と関わり、楽しい関わり方を練習しているところです!

これからも、楽しい関わりが増えていくように、見守らせていただきたいなと思っています!


また来週、元気いっぱいないちごさんに会えるのを楽しみにお待ちしています♡

10月7日 お弁当の時間♪いちご組

今日は初めて、敷物を使ってお昼ご飯を食べました☆


昨日から、明日は敷物で食べるよ!とお話をしていたので、

登園してすぐに、「敷物持ってきたよー!」「見て!可愛いのだよ!」と、

嬉しそうに敷物を広げて見せてくれる姿がありました♪


大好きな大根抜きゲームと椅子取りゲームを行い、待ちに待ったお昼の時間。

いつもとは違う環境にワクワクな、楽しい時間になりました!


敷物のご協力ありがとうございました!

明日も敷物で食べる予定です。ご準備お願い致します!

10月5日 流行っている遊び☆いちご組

最近ごっこ遊びが盛り上がっているいちごさん♡

更に遊びが発展したらと思い、アイスやハンバーガー、お寿司のメニューを用意し、

遊びで使ってみました♪


「ハンバーガーがいいですか?ポテトがいいですか?」

「どの味のアイスにしますか!」「チョコ味がいいです!」など、

店員さんとお客さんに自然と分かれて楽しくやりとりをする姿がありました☆


その後、アイスを作ってきます!と言って紙コーナーに足を運んで、

アイス作りをするお友達がいて、そのアイス作りコーナーが盛り上がりました♪


コーンを作って、その上にアイスを作ってのせる姿や、そこから発展して、

ダブルやトリプルのアイスを作ったり、トッピングのチョコをクレヨンで描いたり、

自分で考えて楽しくオリジナルアイスを作るいちごさんの発想に驚きました!



また、相変わらず大根抜きゲームが大好きないちごさんは、

担任が、朝の会で活動内容を発表するときに、「大根抜きゲームがいい!」

「おもちゃで遊ぶより大根抜きゲームが好き!」と言う発言もあるくらい大根抜きゲームにハマっています♪


抜かれて涙を流す姿もありますが、悔しさも経験しながら、お友達と一緒に楽しんでほしいと思っています!

10月1日 遊びの様子♪いちご組

今日は好きな遊びを楽しみました☆


突然イスを並べて「ここは飛行機だよ!」と言って遊ぶお友達がいて、そこにどんどん他のお友達が集まってきて

今日は、飛行機ごっこが盛り上がっていました♪


「ここは運転する人!」「恐竜の国まであと3分です!」と言うパイロットがいたり、

「ご飯が食べられますよ~」「何にしますか?」「お水どうぞ~!」と言うキャビンアテンダントがいたり、

「お医者さんです!」と、乗客に急に注射をしてくれるお医者さんがいたり(笑)

色々な役になりきって、お友だちと楽しくやりとりをして関わる姿がありました♡


いちごさんの夢中になっていることを引き出し、更に遊びが盛り上がるように見守っていきたいです!


また、幼稚園に慣れてゆとりができているいちごさん。

給食を運ぶのを自分たちで行ったり、昼食後にお掃除を手伝ってくれたり、、、

色々な場面でお手伝いをしてくれる姿がとても増えてきました!


最近、朝や帰りの会で前に出てきてもらって、ご挨拶やお歌の見本をするというお手伝いも始めました。

お手伝いに選ばれるために、早く準備を終わらせたり、カッコよく座ったり、やる気満々ないちごさんです!



9月30日 お誕生日おめでとう☆いちご組

今日は9月生まれのお友達のお誕生会がありました☆


朝から「今日は○○くんのお誕生日だよね!」という声が沢山聞こえていたいちご組さん!

お誕生児のお友達も嬉しそうに登園してくれていました♪


お誕生会の前には大人気の大根抜きゲームや爆弾ゲームを行いました!

誰を抜こうかな~?と楽しく考え、盛り上がる姿がありました!


また、並ぶことや話を聞くことを頑張っているいちごさんは、お誕生会の時も

お話を聞くことを頑張っている姿が見られました☆

ホールでも、お部屋に戻ってからも、みんなで「おめでとう!」の言葉のプレゼントをしました!


お誕生児のお友達もドキドキしながらも沢山笑顔を見せてくれた楽しい一日になりました♡

9月22日 最近の様子☆いちご組➁

大根抜きゲームと椅子取りゲームをして遊んでいる様子です!

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ