あゆみ幼稚園ブログ

2月24日 今週のいちご組♪①

タオルドッヂボールの次に人気の椅子取りゲーム☆

水曜日にあったお誕生会の後は仲良し椅子取りゲームと1位を決める椅子取りゲー厶を2回行いました!


1位を決める椅子取りゲームでは、「誰が最後まで残るかな...?」と皆で予想していつ音楽が止まるかドキドキしながら楽しむいちごさん。応援席からも「頑張れ〜!!」と声援が沢山聞こえていましたよ♪「座れなかった...」という悔しさはあるものの大好きなお友達を一生懸命応援する姿に皆の成長を感じました。

また久しぶりに行った仲良し椅子取りゲームは「こっちおいでー!」と1つの椅子に4人程座る場面もあり、「くずれちゃうよ〜!」「重たい〜!」というやり取りも楽しみながら盛り上がる姿がありましたよ。


様々な経験からゲームの楽しさをこれからもより感じてほしいです!

2月24日 今週のいちご組♪②

そして今日は年少さんとさくら組さんで米ぞりを持って公園へ遊びに行ってきました!


雪山がとてもつるつるだったので、まっすぐ滑ってくるお友達もいれば後ろ向きになったりそりからころころ落ちてくるお友達がいたりと...でも「そりから落ちちゃった!」「また滑ろう〜!」などお友達と笑い合って楽しむ微笑ましい様子も見られましたよ。

また、そりすべりだけでなく雪のかたまりや木の枝を集めて雪だるま作りで盛り上がる姿もあり、あっという間に終わる冬ならではの遊びを満喫することができました。


残り数週間のいちご組生活もめいっぱい楽しんでほしいと思います!☆

2月14日 いよいよ発表会!① いちご組

明日はいよいよ発表会ですね!


先週は学級閉鎖もありましたが、お部屋で「てぶくろさんやりた〜い!」という声が沢山飛び交うくらい発表会練習を楽しんでいるいちごさん。

「ままとぱぱ来るんだ〜!」「おばあちゃんも見にきてくれるよ!」などお家の方が来てくれる事を心待ちにしている姿も見られますよ。


それぞれ動物になりきって「てぶくろさん〜てぶくろさん〜♪」と振り付きで歌う可愛い姿にも注目です♡

きっとドキドキしているお友達もいるかと思いますが、明日の本番ぜひ楽しみにしていてくださいね!

2月14日 いよいよ発表会!② いちご組

今日の様子です♪発表会練習後「ゲームしたい!」という声が沢山あったので、皆が大好きなタオルドッジボールと大根抜きを2回ずつ行いましたよ。

元気いっぱい体を動かして満足そうないちごさんでした!

2枚目はタオルドッジで当たらないようにピアノの下に隠れている可愛いショットです♡


2月3日 鬼退治大成功~!☆① いちご組

今日は鬼が少しだけ怖いけど楽しみにしていた節分の日!

ホールに全学年集まり、節分についてのお話をじっくり聞いたあとはステージの上に登場した鬼レンジャーと一緒に踊って楽しい時間になりました。


お部屋に戻りたくさん豆まきをして心の中にいる鬼をやっつけようね!とお話をして皆で作った豆を持ちスタンバイしていると...ドンドンドン!とドアを叩く音と共に鬼がやってきました。鬼の迫力にびっくりしていましたが「鬼はー外!福はー内!」と果敢に豆まきをしましたよ。鬼が来てもじーっと見てたり近くまで行って豆を投げたりと、頼もしい姿を見せてくれたり怖がるお友達が少なかったいちごさん。

しばらくすると鬼も倒れて皆で「鬼退治大成功〜☆」!


最後は鬼、ばばばあちゃんと一緒に写真を撮り帰る時にはタッチするお友達もいるくらい鬼が怖くなくなりました。みんなと一緒に心の鬼を退治することができて良かったなと感じています!

本日お面を持ち帰っていますのでお家でも豆まきを楽しんでくださいね♪

2月3日 鬼退治大成功~!☆② いちご組

1月31日 おもちおいしかったね♪① いちご組

今日は楽しみにしていたもちつきでしたね!

朝から「今日もちつきするんだよね!」「早くもち食べたいよ~」の声がたくさん聞こえてきました。


「何味にしようかな~」「お正月にもち食べた!」などもちつきの話題で終始盛り上がりながら早速もちつきへ!

1人1回順番に杵を持ち、「ぺったんぺったんぺったんこ!」と元気いっぱいの掛け声でおもちをつきました。

お部屋に戻りつきたてのおもちをもらい「わ~もちだ~!」と、嬉しそうな表情でもちをじーっと見ているいちごさん。

砂糖醤油味かきなこ味を選んでいただきます♪つきたてのおもちがとても美味しかったようで、3回以上おかわりするお友達も想像以上にいて「お腹いっぱいじゃない?大丈夫?」と思わず心配になるくらいおもちを堪能しましたよ♡(笑)


おもちをついたりつきたてを食べたりと、普段出来ない経験を皆で楽しむことができて嬉しく感じました。

お家でもどれくらいおもちを食べたのかお話聞いてみてくださいね☆

1月31日 おもちおいしかったね♪② いちご組

1枚目、2枚目:「おもちいただきまーす!」温かくてやわらかいおもち♡美味しかったね!

3枚目:「おかわり!」とあっという間に長蛇の列です。「さっきは砂糖醤油だったから次はきなこにする!」と2種類の味を楽しみました♪

1月26日 節分に向けて…☆ いちご組

来週は節分ということで、火曜日に鬼のお面作りをしました!

お面作りの前に節分ってな〜に?という話になり、思っていた以上に節分の日を知っているお友達が多く「節分は鬼がくる日!」「鬼は〜外!福は〜内!っていうんだよ!」と、どんな事をするのか上手に教えてくれましたよ。また恵方巻きについても「私の家は納豆巻きでたべるんだ〜!」などお家によって様々な過ごし方も聞くことができ楽しい時間になりました♪


そんなお話が盛り上がったところでいよいよお面作りです!

クレヨンで模様や顔を描きのりでパーツやちぎった折り紙を貼ったりと工程は沢山ありましたが、「こわ〜い鬼にしようかな!」「にっこり笑顔の鬼さん可愛いでしょ〜!」「鬼〜のパンツはいいパンツ〜♪」と歌ったり会話をしながら楽しんで作ることができましたよ。


そして今日、完成したお面をつけて皆で写真を撮りました!

「鬼さんみたいにガオー!ってしてほしい!」とリクエストすると鬼になりきって可愛いポーズをしてくれました♡

「鬼なんて怖くないよ!」「鬼が来たらやっつける!」と頼もしい姿を見せてくれますが果たしていちご組に鬼は来るのか...来週の節分が楽しみですね!

1月20日 3学期始まりました! いちご組

楽しみにしていた幼稚園がいよいよ始まりましたね!

今日はホールで始業式があり、終業式にした約束のお話と園長先生がきつね坊やのお話をしてくれました。「目を閉じて聞いてみてね」と言われてちらっと薄目になりながらも目を閉じてじっくりお話を聞いていた皆がとても可愛かったです♡


始業式が終わった後はお部屋でゲーム大会☆

冬休み前に初めて遊んだタオルドッヂボールとフルーツバスケットをしました!タオルドッヂは2回目で久しぶりでしたが積極的にタオルを投げる姿が沢山見られたり投げられたタオルをキャッチするなど、担任も思わず「お〜!すごい!」と言ってしまうくらい白熱して遊ぶ姿が見られましたよ。

思いきり体を動かした後はゆったりとフルーツバスケットを楽しみました。皆にお馴染みのゲームですが何回遊んでも「楽しい!」「またやりたい!」と思ってもらえるくらい親しみを持って遊んでくれて嬉しく感じています。


久しぶりの登園で「ままに会いたいよ〜...」と少し涙するお友達もいましたが、大好きなお友達と遊んで楽しい時間を過ごしているうちに悲しさも吹き飛び帰る頃には全員笑顔で「また月曜日ね!」とお話する声も聞こえていました。

気付くとあっという間に終わる3学期ですが、より楽しい気持ちでいっぱいになるような毎日を過ごしていきたいと思います。

改めまして3学期もよろしくお願い致します!

カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ