あゆみ第二幼稚園ブログ

粘土遊びっておもしろい! ~あんず~

そして今日は、お昼に理事長先生も遊びに来てくれました!

理事長先生は粘土遊びがとってもすごいんです…!!


お弁当を食べた子からどんどん理事長先生の周りに集まってきて、

片付けのころにはテーブルを4個もくっつけていました(笑)


「あんずさんは何が好きなの?」と聞かれたので

「あんずさんは虫が好きです!」と答えると

「粘土で虫を作るのは大変なんだよなあ…」と言っていた理事長先生でしたが、子どもたちの声を聴いて”カマキリ”を作ってくれましたよ!


他にもペンギンやウサギ、鼻にボールを乗せたゾウなども作って子どもたちにプレゼントをしてくれました!

理事長先生にもらった粘土、大事にしてくれるといいな~

園庭で採れた…♡ ~あんず~

とっても気持ちのいい天気だった今日。

ちょっとだけ長く園庭で遊んでいると、数人の子どもたちが畑から

小さいナスを持ってきました。


「もうちょっと大きくなってからじゃないと、美味しくないんだよな~」と園長先生から言われてしまいましたが…

折角収穫したものなのでおいしく調理をして食べることにしました。


お天気も良かったので園庭にフライパンなどを持ってきて

青空キッチンのスタートです!


お野菜を切るのは子どもたちにもお手伝いをしてもらいましたよ!

「お家に子ども包丁あるんだ」「切るのお手伝いしたことある!」

左手を猫の手にして、真剣な表情で切ってくれていました。

見ていた担任はドキドキしましたが…(笑)


みんなが切ってくれた野菜を炒めている間、子どもたちはみんないろんな場所に遊びに行ってしまい…(笑)

できあがったころに「おいしそうなにおいがしてきた~♡」

戻ってきた素直なあんずさんでした♡(笑)


もちろんお野菜が苦手な子もいましたが、小さいものを食べてみてくれたりもしましたよ。

みんなが収穫してお料理をして一緒に食べているからかな?

「どうでしたか…?!」「合格です!」

美味しく食べてもらえて一安心です。


お片づけをして、お部屋に戻ってからも

「先生が作ってくれたナス、すごい美味しかった~」

嬉しい言葉をたくさん言ってくれて、担任も嬉しい気持ちになりました♡

あんずさんと初めてのお散歩に…!②~わかば組~

あんずさんと初めてのお散歩に…!①~わかば組~

今日はお天気もピカピカだったため、モーモー公園に行きましたよ!

初めてのお散歩ということで、あんず組のお兄さんとお姉さんと一緒でした♡


前日にお話をすると、「モーモー公園?」「何あるのかな~?」「バスで行くの~?」と楽しみの他にハテナが沢山あった子ども達でしたが・・・

当日になると「公園まだ行かないの~?」「モーモー公園行くってママに言ってきた!」「あんずさんと一緒でしょ!」など楽しみな気持ちを聞かせてくれましたよ。


リュックと水筒、レジャーシートを持って出発!!

あんずさんのお友達と手を繋ぎ、お話を楽しみながら行きました。

(車の左右確認や手を挙げて渡るのもお話を聞いてばっちりなわかばさんでした!)

公園には、幼稚園にはない遊具や木の実やお花など沢山あり、「ブランコ押して~!」「滑り台早かった!」「見て~!ここにきのこあった!」「これ、まつぼっくり!?見つけた~!」などなど・・興味いっぱいの中遊んできました!

また、わかばさんが言っていた「ピクニックしたい!」という気持ちも叶い、いいお天気の中みんなでレジャーシートを広げて食べたお弁当はとってもおいしかったです♪


お弁当を食べた後すぐでも「鬼ごっこやりたい!」と担任が若干体力がなくなりながら楽しんだりと、園外に行っても子ども達が興味や満足感を持って遊びに向かう姿に嬉しくなりました!

これからも幼稚園外にも楽しさを見つけに行きたいと思います(*^^*)



鼓隊に向かって、少しづつ…♡ ~あかしやぐみ~

最近は毎日楽器に触れて、パイレーツの曲・ミッキーマウスマーチなどを演奏したり、他のクラスの曲に合わせてガードやぽんぽんを楽しんでいます。


最初楽器を始めた時とは、比べ物にならないくらい周りの音をよく聞いたり、お友達と立ち位置を確認しあったりする素敵な姿が増えてきました。

今までより遊ぶ時間やゆったりする時間が少ないのですが、自分達でやりたい曲・技・デザインなどなど…全部自分達で決めてきたことで、とっても意欲的に取り組んでいます。

「練習してきてもいい~?」なんて声が全体の練習が終わった後にも聞こえてきますよ。


さて、もうご覧になった方もいるかと思いますが【鼓笛隊ノート】を子ども達と作りました。

練習を頑張ったら、シールを貼ることができます。

世界に一つの自分だけの鼓笛隊ノートを作る為、先日色を塗ったり名前を自分で書いて作りました。


そして本日は、鼓笛隊の帽子を製作しました。

どんな帽子が作りたい~?といつも恒例の相談タイムをしていました。

「やっぱ海賊だからドクロがいいな」「剣もつけたい!」「ミッキーもほしいな~」などいろんな意見。

どんなものをつけようか、素敵な帽子を考えながら作っていましたよ。


少しづつ鼓笛隊に向かって進んでいく中で、期待感が高まっている子ども達。

お友達と一緒に、同じ目的に向かうことで同じ気持ちになったり、心を一つにしようとしたりしながら楽しんでいきたいと思っています。

ふたばさんと遠足 ~もみじ組~

ふたばさんと遠足 ~もみじ組~

可愛い姿を沢山写真に収めました😉

ふたばさんありがとう❣~もみじ組~

今日はふたばさんと一緒に風っこ公園に遠足に行ってきました!最近のもみじさんは赤ちゃんごっこにハマっていましたが・・・ふたばさんにはとってもお兄さん・お姉さんになってくれていました😭

優しく手を繋いでくれていたり、「信号だから少し走るよ!」と声を掛けてから走っていたり、歩きながら時々優しく顔を覗いてくれていたりと・・・もみじさんの優しい姿に、担任もとても心が温かく嬉しい気持ちになりました。

公園では、滑り台・ブランコで遊び、四つ葉のクローバーを探したり🍀、キノコを見つけて観察したり全力鬼ごっこをしたりと楽しく遊びました!

ゆうき先生は、もみじさんのお友達にタンポポのプレゼントを沢山貰えて嬉しかったです!


沢山遊んでから食べるお弁当はとても美味しかったし、お友達と楽しくお話しながら食べられて嬉しかったね😊


また、明日も楽しいことをしますので元気に来てくださいね。

こんなの見つけたよ!~ふたば組~

わかばさんと一緒に…♡ ~あんず~

楽しみにしていたわかばさんとのお散歩。

わかばさんはお散歩が初めてということで、モーモー公園に行ってきました!


昨日あんずさんに

「わかばさんは小さい組さんだからよろしくね」お願いしたところ、

「任せてー!」「優しく教えてあげる!」と頼もしかった子どもたち。

その言葉通り、優しく手をつないであげたり、水筒を持ってあげたり、

「ここは車がくるからね」と教えてあげたり…

たくさん素敵な姿が見られていました。


いつの間にあんずさん、こんなに素敵になったんだろう…と担任は子どもたちの姿に嬉しさで胸がいっぱいになりました♡


公園に着いてからは、わかばさんと一緒に遊ぶ姿や仲良しのお友達と遊ぶ姿など様々でした。

ちょっぴり久しぶりのモーモー公園を思い切り楽しみましたよ!


たくさん遊んだ後は、おいしいお弁当♡

少し寒くなってきたからか、虫があまりいなかったので苦手な子も最後まで楽しく食べることができました。


幼稚園に帰ってくるまでたくさんがんばってくれたあんずさん。

わかばさんの子とたくさん助けてくれてありがとう♡


カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ