あゆみ第二幼稚園ブログ

おばけやしきのその後・・・~あかしや組~

先週は参観日にお越しいただきありがとうございました!!

子ども達と一緒に楽しんでいただき、嬉しかったです。

参観日でお化け屋敷をやりたい!!という思いが大きかった子ども達ですが参観日後には・・・「他のくみのお友達も呼びたい!」とチケットを

作成してご招待しました。


自分達よりも小さいお友達のことも招待したため「みち教えてあげないとだよね」「小さい声で教えてあげよう」と小さいお友達には優しく声をかけてあげようと事前に相談していました。


お化け屋敷オープンの当日にはすべてのクラスがお化け屋敷に来てくれて、とっても大忙しなあかしやさん。「お客さん来てるよ~次は○○組!!」「すっごい並んでるよ!」とお互いに声を掛け合いながら次に入って来てくれるお客さんを楽しませよとする姿や、お客さんを待たせないように急いで元いた場所に戻ったり、ちょっぴり疲れたけれど念願のお化け屋敷オープンを楽しむことができました。


お客さんからは「たのしかった~!」の声が多く、あかしやさんは「怖いって言ってほしかった・・・」とちょっぴり悔しそうではありましたが、みんなで楽しみながら向かっていけたのではないかなと思いました♪


後残すところの登園回数も3回となりました。

ここ1週間、ほとんど毎日全員が揃っての登園が続いています♪

みんなで1日1日を大切にしていきたいですね!

明日お待ちしています!~あかしや組~

明日は年長さんの参観日ですね♪

年長さんは一番最後だったのでまだかまだかと待っていた子ども達。

あかしやさんは明日”おばけやしき”を開催します!!

今日はどんな感じになるかな?とくるみ組のお友達数人に遊びに来てもらいおばけやしきに入ってもらいました。

今日やってみての改善点もあり、子ども達ともっとこうした方がいいかなと話し合ったり、明日に向けて盛り上がっています。

明日は子ども達と一緒にお化け屋敷を楽しんでもらえたらなと思います!


保護者の方に向けて招待状を作成し持ち帰りました!

お化け屋敷入場のチケットになりますので是非お持ちくださいね♪

あんずさんと♪~あかしや組~

今日はあんず組さんとあかしや組のお部屋で一緒に遊びました!

兄弟クラスではないものの、同じバスのお友達や仲良しのお友達も多く、子ども達から声も上がったため、あかしやのお部屋で楽しみました。

あんずさんは来年、年長さん!大きい組さんの玩具に興味津々であかしやさんが「こうやって遊ぶんだよ!」と使い方を教えてくれたり、声を掛け合いながら楽しむ姿が見られました。

また、2クラスで”ゆうき100%”を歌ってお踊ったり子ども達からも楽しそうな声が聞こえてきていましたよ~!

お弁当は2クラスに別れて一緒に食べました♪


残すところ登園回数も12回となりました・・・

短い期間ですが、子ども達のやりたいことを思う存分一緒に楽しみたいなと思っています!


最近のあかしやさん♪~あかしや組~

3学期からクラスでお化け屋敷作りを楽しんでいるあかしやさん!

どんなのがあったら怖いかな?こんなのがあったらもっとよくなるかも!お互いに自分の思いを話し合いながらお化け屋敷作りが少しずつ進んできました。 

子ども達も自分達のイメージが形になることを喜んだり、更に怖く!と

服を作ったり、壁紙を貼ったり、置物を作ったり・・・

1学期、2学期と過ごしてきた友達と一緒に出来上がったものに

満足感、達成感をかんじてもらえたらなと思います♪

 

絵の具を使うことも多く、お仕事着を持って帰る回数が多くなり申し訳ありません!!

子ども達にお化け屋敷のお話是非聞いてみてください!!

鬼は外!福は内!~あかしや組~

今日は、みんながドキドキわくわくしていた節分の日でしたね!

少し前から緊張している子ども達もいましたが、子ども達と一緒になにがあったら鬼と戦えるか考えてあかしやさんは全員でツノ箱を作ろう!と鬼に投げる豆と豆を入れるツノ箱を作りました。お面は「鬼じゃないからいらな~い」「鬼と間違えられたら困る」(笑)ということで作りたい人だけお面や金棒を作りました。


昨日が節分の日だったため、「豆まきしたよ~」と多くの声が聞こえてきており3年目、4年目の節分にも緊張している子も多くいましたが、

自分の中の鬼をやっつけるんだ!という気持ちで向かっていっている子ども達が多く、涙を流しながらも”鬼はそと!”頑張っている姿がありましたよ。


最後は仲直りをして一緒に鬼と写真も撮りました♪




2学期ありがとうございました!!~あかしや組~

今日で2学期が終わり明日から冬休み!

あっという間に感じましたが、2学期もありがとうございました。


今日は冬休み前最後の登園日!

みんなで椅子取りゲームをしました。年少さんから楽しんでくれている

ゲームのため気合もかなり入っていましたが、座れなくて落ち込んでいるお友達に声をかけたり、残っているお友達に声をかけたりと子ども達で盛り上がる姿がみられました。


最近はやりたいこともたくさんで、”ピーターパンごっこやりたい!”、

”リレーやりたい!”と子ども達からたくさんの声が聞こえてきています。昨日はリレーとドッジボールがやりたい!とみんなでホールで楽しみましたよ。チームの決め方や順番などの話合いも自分たちで行い、

作戦会議をする姿がありました。2学期は行事も多くみんなで向かっていくことも多く子ども達の距離がぐっと近づいたからこそ、楽しみたいことがもっともっと明確になってきたのではないかなと思います。


残るは3学期ですね♪

冬休み明けも元気いっぱいなあかしやさんに会えることを楽しみに

していますね!!

~~良いお年を~~!!


発表会のその後・・・♡~あかしや組~

発表会はお越しいただきありがとうございました!

緊張した子もいたと思いますが、いつも通り楽しんでいるあかしやさんの姿にほっこりした気持ちでした。


発表会が終わった後も”ピーターパン”が大好きなあかしやさん。

お部屋でも「ピーターパンごっこしよう!」と声を掛け合い、役を変えながら楽しむ姿が見られています。

今日も、お部屋の遊び時間に数名から「ピーターパンごっこ」という言葉が聞こえてきたのでホールでやりたい人やってみる?と声をかけてみると「やったぁ!他のみんなも誘ってみる!」と大張り切りでホールに行きピーターパンごっこ。

ほとんどのお友達が違う役になったにも関わらず、みんな他のセリフもばっちり!!お友達と声を掛け合ったり、また違う役になり切ることを楽しんでくれていました。


楽しみたいことがいっぱいのあかしやさん!

残りの2学期もい~っぱい楽しんでほしいなと思います♪

楽しかった!ピーターパン!~あかしや組~

今日は総練習3日目!あかしやさんの総練習の日でした!

2日間はお客さんとして他クラスの発表を見学し、「ここのクラスのこんなところがすごかった!」「あかしやさんもこうしたらもっと良くなるんじゃない?」といろいろと考えながら見てくれていたようでした。


毎日、早くピーターパンやりたい!と登園してきてくれているあかしやさん。今日の総練習もとっても楽しみにしてくれており、ステージに立っている表情はとても楽しそうでした!本番もこのまま楽しんでくれたらいいなと思っています♪


☆ピーターパン達が空を飛ぶシーンではお客さんたちが手を振り声をかけてくれていてとても嬉しそうでした(o^―^o)

緑小学校に行ってきたよ!!~年長~

今日は年長さんでバスに乗り、緑小学校にお邪魔してきました!

緑小学校のブラスバンドの演奏会に招待してもらい、子ども達に身近な曲や最近の流行りの曲”エビカニックスやアイドル、ブリンバンバンボン”などいろいろな曲を演奏してくれました。みんなで歌ったり踊ったりしながら楽しみました。


鼓隊でも見たことのない楽器がたくさん並んでおり、初めて見る楽器も多かったのではないかなと思います。子ども達は「あれはなんていう楽器?」「どんな音が鳴るのかな」と楽器に興味津々!演奏の際も迫力のある大きな音に目が釘付けでした。


楽しい演奏の後にはブラスバンドのお姉さん、お兄さんが校内の中を案内してくれ、音楽室や保健室、図書室などいろいろな教室を紹介してくれました。

その教室ごとに子ども達が楽しめることも用意してくれており、音楽室では楽器に合わせてみんなで手拍子したり、図書室では図書室の中を迷路にしてりんごが何個あったか探してみてねと宝探しゲームのようなこともしてくれました。

少し教室にお邪魔して教室の雰囲気も見て感じてきました♪

小学校の中を詳しく見て回り、少し小学校ってこんな所なんだ!というところを知ってもらえたのではないかなと思います。楽しく学校のことを教えてくれた緑小学校のブラスバンドのお兄さん、お姉さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。

帰りのバスでは「また小学校行きたいなぁ~!」の声も!!

嬉しくもあり、ちょっぴり寂しくもあり(笑)

小学校が楽しみだなと感じてもらえた一日になれば嬉しいなと思います♪

やきいも美味しい🍠~あかしや組~

カレンダー

前の月 2025年04月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ