あゆみ第二幼稚園ブログ

先生が楽しいとこどもたちも楽しい!

笑い声がいっぱいの園庭。

先生の笑顔もうれしいなぁ。

ともだち

ともだちって知ってるかなぁ。


ともだちって「すき」ってことかな。

「うれしい」ってことかな。

「たのしい」ってことかな。


満3歳。

最高の秋晴れ!

抜けるような青空の1日。

すがすがしい空気の中で子ども達はおもいきり遊んでいます。


昨日より今日、今日より明日、もっともっと毎日が楽しくなりますように。




教育研究大会

26日27日と札幌市私立幼稚園教育研究大会が行われました。

あゆみ第二幼稚園の公開保育にもたくさんの先生方にお越しいただき、よりよい保育についてアイディアを頂いたり、ディスカッションを行いました。


カマキリの来園

卒園児さんが幼稚園にカマキリを連れて来てくれました。

大きくて立派!


エサには何がいいんだろう。

どうやって食べるんだろう。

入れ物は狭くないかな~

相談したり、虫博士くんの話を聞いたり。


いろいろな興味が溢れだします。

ちょうど園庭に毛虫を発見。


「ごめんね~」と思いつつ・・・

ちょっと心苦しい光景を皆で観察しました~


生き物っておもしろい。そう感じてくれたら嬉しいなぁ。

終業式

今日で1学期が終了します。

全員で集まるのもしばらくお休みです。


夏休み・・

・お家のお手伝いをしましょう

・冷たいものばかりじゃなくバランスよくしっかり食べようね。

・出かける時はお家の人と一緒に

・早寝早起き

・ゲームばかりじゃなく体を使ったり、他の遊びも楽しもう!


「園長先生からのお願いだよ」とお話をしました。


絶対に事故の無いように。元気にお過ごしくださいね。

ミッキーハウスご利用の皆様は、明日から送迎などお忙しくなりますが宜しくお願い致します。お待ちしていますね。


最後には子ども達と遊びたい園長。

「おもしろアイスづくり」のお話を。あ~楽しかった♡



交通安全教室

市の交通安全教室。

楽しいお話をまじえながら、大切なルールを教えてくれました。


・緊急車両が来た時

・道路を渡る時

・飛び出し注意

など、ご家庭でもお話してみてくださいね。



世にも奇妙な物語。

職員室の窓の下あたり。

お花ゾーンに不思議な穴が。


草花のくきやら葉っぱやらを入れておくと・・・

次の日にはなくなっていて!


次第に穴が深くなってる????


ある年長さんは、穴が職員室につながっていて、先生方の誰かがモグラではないかと

疑っているそうです。ステキな発想。楽しくなりますね。

おともだちと。

関りがいっぱい。

響き合いがいっぱい。

豊かな園庭遊び

桜が舞い散る園庭で、存分に遊びました。

あちらこちらで心がいっぱい動いています


はなびらを一生懸命集めたり、

この時期だから味わえる「楽しいこと」がたくさんです。

カレンダー

前の月 2025年10月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ