あゆみ第二幼稚園ブログ

のりあそび楽しいな❤ ~あおば組~

お外は雪が降り寒い日が続いていますが・・お部屋にお顔もなく、葉っぱのお洋服を着ていない寒そうな「みのむしくん」が遊びにきて「ぼく・・みんなのことも見えないし寒くて風邪をひきそうなんだよ・・」と困っているみのむしくんを見て「お顔かく~」「葉っぱのお洋服着る~!」とみんなで助けてあげることに(^^♪


クレヨンでお顔を描いたあとに、のりを使って葉っぱのお洋服を着せてあげて「あったかいね~!」と言いながら貼っていたあおばちゃんたち。


テーブルのお友達と1つの箱から葉っぱを分け合って使ったり、のりの使い方も上手になったな~と感じましたよ。


クレヨンで描いたお顔の表情や葉っぱを並べて貼ったり、重ねて貼ったりと個性豊かなみのむしちゃんとなりました!

お部屋に掲示していますので参観日に見て下さいね。

おばけちゃんみ~つけた!! ~あおば組~

朝、登園したらお部屋の色々な場所におばけちゃんがいて「あれ~?あそこにおばけちゃんがいるよ~!!」と気付くお友達も。


「みんなの大好きなおばけちゃんがあおばさんのお部屋に遊びにきてかくれんぼしてるんだって~!!」「みんなに見つけてほしいんだって!」と伝えると・・すぐに見つけに行きました♪

「み~つけた!!」「ここにもいた~!!」と自分のロッカーや棚の中など沢山の場所からおばけちゃんを見つけて楽しんでいましたよ。

見つけられないお友達に自分が見つけたおばけちゃんをあげる優しい姿もみられました♥


見つけたおばけちゃんはお家の連れて帰っても良いからね~と伝えると「やった~!!」「ママとパパに見せる!!」と嬉しそうに絵本バックにしまっていました。

やきいも♪やきいも♪おなかがぐ~! ~あおばぐみ~

初めてのやきいもパーティー!


前日から遊びの中でやきいもを折り紙で作ると「おいも焼いて食べよう~!」と落ち葉に見立てた新聞をちぎっておいもにのせて、周りを囲んで「♪やきいもやきいも♪おなかがぐ~!!」と歌っておいしくなるおまじないをすると・・・

「やけた!」「いただきま~す!」とおいものお味見(^^♪

やきいもごっこを楽しんでいたあおばちゃんたち。


やきいもパーティー当日は朝から「やっきいも!やっきいも!」と楽しみにする姿が見られていましたよ。


兄弟クラスのぽぷら組のお兄ちゃん・お姉ちゃんたちが「一緒に行こう~!」と迎えにきてくれて、さらに準備もお手伝いしてくれて手を繋いで園庭に向かいました。


最初は煙がもくもくのたき火を見て「これは何だろう・・」とやきいもと結びつかない様子のあおばちゃん達でしたが・・実際においもをたき火の中に入れて焼くところを見たり、あつあつのおいもを食べたことで「これがやきいもなんだ~!!」とわかったようでしたよ 。


たき火の周りでお兄ちゃん・お姉ちゃんと手を繋いでお歌をうたっておいしくなるおまじないをしたり、さつき先生とやきいもじゃんけんをしたり、一緒に食べたりと楽しいやきいもパーティとなりました♪


あおばちゃんのお休みもいなく全員で参加できたことも嬉しかった担任でした!

お友達といっしょ♥ ~あおば組~

今週は初雪が降り、気付いたお友達が「見て~!ゆきがふってるよ~!!」「うわぁ~!!ほんとだ~!!!」と窓にみんなで大集合(^^)

「早く積もるといいね~」と早くも雪遊びを楽しみにしていましたよ。


また最近は曲に合わせてお友達と一緒に踊る楽しさを味わっているあおばちゃん達は、元気いっぱい「晴れマーク」や「からだダンダン」「がっちりガード」「とんとんとんとんひげじいさん」など好きな曲で踊っています!「この曲で踊りたい!」とリクエストしてくれる時もあります。


木曜日のお弁当では「レジャーシートで食べたい!」という声が聞こえ「お部屋でピクニックお弁当」もしました!

自分達で食べたい場所を決めてレジャーシートを広げ準備も出来るようになり、お友達と「たまごやき一緒だね!」など楽しいお喋りをしながらお弁当を食べて、お片付けも「できない~!」と困っているお友達に気付くと手伝ってあげる姿も多く見られるようになり成長を感じましたよ。


お友達と一緒にいる楽しさを感じているあおばちゃん達です。


くるみ組さんと一緒に♥ ~あおば組~

いつもあおば組のお部屋からホールで年中少組のお兄ちゃん・お姉ちゃん達がバルーンケーキを作っているのを見てきて「いいなぁ~!」「やってみたいな・・」と思っていたあおばちゃん達。


そう思っていた時にくるみ組さんから「一緒にバルーンケーキ作って遊ぼう!」とお誘いしてもらい「やった~!」と大喜び!!


お部屋に迎えに来てもらいホールに行くと、あんず組さんとめばえ組さんも一緒にいて最初はくるみ組さんとあんず組さんにケーキの作り方を見せてもらい、その後にくるみ組さんのバルーンケーキに入れてもらい一緒にケーキを作ってあそびましたよ。


まぜまぜしたりジャンプをして最後は大きなケーキも出来て「うわぁ~!!」と初めて作ったバルーンケーキに大興奮のあおばちゃん達でした。


そして・・「一緒に遊んで、お弁当も食べよう!」とくるみ組さんにリュックやレジャーシートを持っていく準備をお手伝いしてもらってから2階のくるみ組のお部屋に招待してもらいました。


お店屋さんごっこにおままごと、クーゲルバーンなどあおば組では遊んだことがない遊具に「次はこれをして遊びたい!」と思ったり、お兄ちゃん・お姉ちゃんの遊びを見て「一緒にやってみたい!」と心を動かしながら夢中で遊んでいましたよ。


そしてお手伝いをしてもらいながらお弁当も一緒に食べて、いつもより更においしくて楽しいお弁当の時間になりました(^^♪


くるみ組さんの優しさに触れたあおばちゃん達。また一緒に遊べたら良いなぁ~と思っています。



幼稚園のお誕生日おめでとう!! ~めばえ組・あおば組~

10月26日は幼稚園のお誕生日ですね。

この日はめばえちゃん・あおばちゃんはお休みですが・・「みんなでお祝いしたいね~!」「ケーキを作ってお祝いしよう!!」と2クラス合同で大きなケーキを作りました(^^♪


チョコレート味のスポンジにオレンジ味やメロン味をハサミでチョキチョキしてのりでトッピングしたり、「おめでとう」の文字にも好きな色を塗ったりと気持ちのこもった美味しそうなケーキが完成しましたよ❤


当日はみんなの思いをケーキに乗せてあゆみ幼稚園までお届けしますね♪


初めての「のりあそび」 ~あおば組~

月曜日は十五夜でしたね。

あおばちゃんにも季節の行事に触れてほしいと思いみんなで「おだんご作り」をして遊びました。


初めて「のり」を使っておだんごにぺたぺたしてから「ぺったんこ」

「わ~!!おだんごくっついた~!!」「のりってべたべたするんだね!」と感じたことを言葉にしながら伝えてくれていましたよ。

「たのしいからもっとやりたい!」「おかわりだんご~!!」といっぱい貼って作っていたお友達もいましたよ♪


お母さん指で塗ったり、おしぼりで手を拭いたりと初めての「のり」楽しく遊んでいました。

全員そろいました~❤ ~あおば組~

10月になり2名の新しいお友達が入園し、あおば組も15名になりました!

毎日楽しく登園してくれていますよ(^^♪


今日はお天気も良かったので、めばえちゃんと園長先生も一緒にあゆみ幼稚園の園庭に遊びに行きました!

しかも初めてみんなで大きなバスに乗って行ったので大興奮のあおばちゃん達。

「♪バスに乗ってゆられてる~ゴ~!ゴ~!!」とかわいいお歌も聞こえてきましたよ。


あゆみ幼稚園に到着すると大きな滑り台やトランポリンなど第2幼稚園とは違う遊具に「次はこれで遊ぶ!」「きゃははは~!たのしい!!」とみんなニコニコ笑顔で遊んでいました。

また機会があればバスに乗ってお出掛けしたいな~と思っています。

めざましや~!! ~あおば組~

おばけが大好きなあおばちゃん。


4月からずっとおばけの絵本シリーズをみんなで読んでは楽しんできました。

特に「はやおきおばけ」の絵本は大好きで「読んで~!!」とリクエストが多く、同じページでおばけが「めざましや~!!」というとみんなで「きゃ~!!」というのが面白くてお気に入りのようです。


そんなおばけちゃんに変身して「おばけかくれんぼ」も楽しんでいます♪

最初は鬼さんがおばけに変身していましたが、段ボールで隠れるためのおばけのお家を作ると「おばけになる~!」と自分でおめんを作り、今ではみんながおばけになってかくれんぼをしたり、「めざましや~!!」と絵本のまねっこ遊びもしていますよ。


お友達と一緒に隠れることやおばけになりきったりと様々な楽しみ方をしているあおばちゃんです。

お友達と一緒は楽しいね! ~あおば組~

今週は気温の変化や疲れも出たりで体調を崩してお休みが多く寂しい日が続きました。

登園すると「〇〇ちゃんいないね」「おねつでちゃったんだね」とお友達が休んでいることに気付き、心配する姿も見られていましたよ。


水曜日には秋の製作遊びで毛糸を使って「くり作り」をしたり、木曜日にはゲーム遊びもしたりと1つのことをみんなで楽しみました!


少しずつですが・・お友達の存在に気付き意識し始めたり、まねっこして遊ぶことが楽しかったりと先生からお友達にも安心して関わる姿が増えてきています。

その中で自分の思いを通そうと喧嘩もよくありますが、お友達を意識しているからこその姿だと思い見守っています。


これからも遊びを通して「お友達と一緒は楽しい!」と感じてほしいと思っています。

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ