ねこのおいしゃさんごっこ楽しんでいます~あんずぐみ~
あんずさんでねこのおいしゃさんのパネルシアターを見てから
遊んでいるときに「♪ねこねこねこ~のおいしゃさん~」と口ずさんだり、
「ねこちゃんのお人形見たい」と言ったりと
ねこのおいしゃさんたちとすっかり仲良くなったあんずさん。
おへやでの遊びでお面を出してみると、
「それほしかった~!!」「色ぬっていい?」とさっそく変身する姿が見られました。
とってもかわいくできたから、せっかくなのでホールのステージで「ねこのおいしゃさんごっこ」しちゃおうかと
始めはごっこ遊びを楽しんでいましたが、
先週いよいよ「わくわく会」のお話をクラスでお話しました。
年少さんの時の「発表会」のことを思い出して「あ~!動物に変身した!」「もったいないばあさんになったよ」
「おおかみさんとひつじさんのお話した~!」
と楽しかったことを話してくれて・・・
「あんずさんはねこのおいしゃさんがいいんじゃない?」
「いいね~」と盛り上がり
「♪ねこねこねこ~のおいしゃさん~」と大合唱になりました。
少しずつホールでもねこのおいしゃさんごっこを楽しんでいます。
お話を覚えているので、セリフも自分でアレンジしたりしていますよ。
お休みさんがいるので、早くみんな揃って楽しめるといいなと思います。
早くよくなってね!
やきいもパーティ♡おいしかったよ!~あんずぐみ~
昨日はぽかぽか陽気の中やきいもパーティがありました。
一昨日、つぼみさんと一緒にモーモー公園まで落ち葉拾いにいきました。
「こんなにいっぱいあれば大丈夫だね!」と大きい葉っぱももみじの葉っぱもたくさん
落ちていてみんなでいっぱい拾いました。
行きと帰りは、小さいつぼみさんとしっかり手をつないだり、公園でも一緒にお話したりする姿が見られましたよ。
昨日のやきいもパーティでは、
たきびの歌を丸くなって歌ったり、取ってきた葉っぱを入れたり、やきいもじゃんけんを楽しんだり・・・
お天気の良さと焚火のおかげでみんな「暑いくらいだね~」とぽかぽかになりました。
さつき先生とのじゃんけん勝負も2回戦目で無事に勝利!しましたが、やさしいあんずさんは
「さつき先生と園長先生にもあげよう」と分けてあげましたよ。
途中、泣いていためばえさんにサッと近づき
「大丈夫?」「いないいないばー!」と笑わせてあげる姿も見られ、
嬉しく思いました。
おいもたくさん食べたので、給食はちょっぴりめで「ごちそうさま!」になりましたが、
やきいもパーティに大満足のあんずさんでした。
あかしやさん教えてくれてありがとう~あんずぐみ~
年長さんの鼓笛隊を見て、すぐに楽器に興味を持ち、廃材などで早速作ってみたあんずさん。
鳴らしてみたいという声もあったため、あかしやさんに楽器を見せてもらうことに…!
あかしやさんのお部屋に入ると、椅子が並んでいて、「あんずさん、どうぞー」とお客さんのようにご招待してくれました。
鼓笛隊で弾いたキラキラ星とさんぽを演奏してくれ、ひとつひとつ楽器の名前も紹介してくれて、あんずさんたちは「すごーい!」と拍手!
そのあと、実際にすきな楽器を触らせてもらい、鳴らしてみましたよ。
「わー!重たい!」「大きい音だねー」...実際持ってみて、感じたこと、音を鳴らして気づいたこと、いろんな思いを感じたようでした。
手取り足取り教えてくれたあかしやさんにもありがとうの気持ちです。
今日の初めて音を鳴らした時の表情🧡とてもキラキラしていました。
来年はあんずさんたちが鼓笛隊をするんだと思うと、なんだか今からじーんとしてしまう担任でした。
幼稚園のお誕生会♡楽しみだね!~あんずぐみ~
いよいよあと2個寝たら…の幼稚園のお誕生会♡
今日は年中さんみんなで、あゆみ幼稚園のホールに行って
みんなで作ったケーキや幼稚園の絵など飾り付けしてきました。
お弁当食べた後もやっぱり
「ドラえもんの歌かけて~!」のリクエストで
あんずさん手作りのバルーンでケーキ作りを楽しんでいました。
あんずさんは歌や踊りが大好きで、ケーキを作っているときも
いつも元気なお歌うたいながら、にこにこで楽しんでいます。
明後日も、本当にいつも通り!の楽しんでいるあんずさんの姿を見てもらえたらと思っています。
そして…あんずさんは「ママたちとケーキつくるのがすご~く楽しみ!♡」と言っていますよ。
ぜひ!お楽しみタイムも、一緒に盛り上がってくださいね♡
飾ってある幼稚園の絵も、ぜひご覧くださいね!
画像は総練習の時のものです♡
年長さんかっこよかったね!♡~あんずぐみ~
今日は年長さんの総練習!
朝からベストと制服がとってもお似合いの大きい組さんの姿に、あんずさんも
「どんな曲なんだろうね」「楽しみだね」と早く見たい気持ちがいっぱいでした。
今日はちょっぴりドキドキしている年長さんでしたが、頑張っていましたよ。
それを見せてもらったあんずさんは…
お部屋に戻ると、「大きい組さんかっこよかった~!」「足踏みとワンツーがステキだった」「すばらしい!」
など…感じたことを教えてくれて、「輝いていた!」という声もありました。
ご飯の後は、「あの、大きい組さんみたいな旗作りたい!」「太鼓もあったよね」など、自分たちも作ってみたくなったあんずさん。思い思いに見た楽器、やってみたい楽器を作り始める子もいましたよ。
出来上がると「年長さんに見せに行こう!」「かっこよかったって教えに行こう!」
と年長さんに伝えに行きました。
ちょうどしらかばさんがお昼後にホールで楽器をやっているのをみせてもらうこともできて、近くで見ると
また目がキラキラになったあんずさんでした。
今日の見たことが、年長さんへのあこがれや「自分たちもやってみたい」という興味や意欲につながったり、
一人ひとりたくさん心が動いたんだな~と嬉しくなりました。
明日は「あんずさんも大きなケーキ作るぞ!がんばるぞ~!」と楽しみに帰っていきましたよ。
みんな元気に来てね!
今週のあんずさん♡~あんずぐみ~
先週、楽しんでいた動物園ごっこで、お客さんも来てくれて大満足したあんずさん。
またいろんな遊びを楽しめたらいいなと思っていたところ、今週は
幼稚園のお誕生日のためのケーキを作ったり、幼稚園の絵を描いたり・・・
お祝いの準備は着々と進んでいます。
2学期も半ばになりここにきて、子どもたち同志のかかわりがグッと近くなり、
同じ遊びにかわいい頭がくっつきあって楽しんでいる姿が多くなりました。
バルーンの演技のドラえもんの曲をかけると、手作りバルーンを広げ
踊りが始まったり・・・お外ではお山を掘り始めて「あ~!大発見!!」と
誰かが言うと「どれどれ~?」と「いれてー!」とお友達が入ってきたり。
今日は、無限積み木で久しぶりに遊び始めたら、みんなで「高く積んでみよう!」
と積み始め、あっという間に1箱なくなり、2箱も積み上げて、
もうお部屋になくなったので違うクラスのを借りてくるほどになりました。
遊びの中でのやりとりが増えて、会話を聞いているととても微笑ましいです。
来週はクラスで1つのことを一緒に楽しむバルーン♡幼稚園のお誕生日もありますね。
楽しみです。
月曜日また元気に来てくださいね!
あんずどうぶつえん楽しかったよ~!~あんず組~
動物園2日目のオープンの日。
今日はしらかばさんとあかしやさん、ふたばさんもくるみさんも来てくれました。
「この動物すごいね!」「へびの首まき体験みたい!」とおきゃくさんも喜んでくれました。
年中のこの時期なのでまだまだ「みんなで一緒にやり切った」みたいな達成感というのではなく、それぞれの思いで楽しんでいました。
昨日まですごくはりきっていたショーだったのに、今日は「お土産屋さんもあったから作るわ」などと気持ちが変わる姿もありました。
この3日間だけでなく、これまでの過程の中で一人ひとりが感じたことを大切に、「友達とも同じ思いになったな~」「楽しかったね」と感じてもらえていたらうれしいです。
終わった後、動物さんどうしようと相談すると、みんな「おうちに連れていきたい」というので
持って帰っている子もいます。びっくりさせてしまいましたよね(笑)
「おいていったら、さみしくなっちゃうよ」と言っていたかわいいあんずさん。
それだけ仲良くなって、親しんでくれていたことがうれしいです。
3連休ですね。
体調崩さず、火曜日元気に来てくれるのを楽しみにしています。
あんずどうぶつえんオープンしました!~あんず組~
あんずさんで楽しんでいる動物園ごっこ。
子どもたちと「動物園どうしたい?」と聞いてみると、
「お客さん呼びたい!」ということになり
そのためには「受付も必要!」「お金もチケットも!」
「スマホでピってするよ」という意見も・・・(笑)時代ですね
いよいよお客さんを呼ぼう!ということになり、昨日の午後はプレオープンでもみじさん。
今日と明日もオープンすることになりました。
今日の1番目のお客さんは山口先生♡
そのあとは
たくさんのお友達が来てくれて、あんずさんもとても張り切っていましたよ。
「これはフラミンゴです」「ごはんあげれますよ」
「ショー始まりまーす!」「帰りはドーナツありますので食べてください!」
などなど、飼育員さんになったり、受付になったり案内係りになったり、
ドーナツ屋さんになったり・・・
なによりおきゃくさんが来てくれてうれしそうなみんなのお顔がうれしかったです。
明日も楽しみです。
幼稚園のお誕生日♡おめでとう!の気持ちがいっぱい~年中組~
今月は幼稚園のお誕生会がありますね♡
年中さんでは、どんなお誕生会にしたいのか、幼稚園のお誕生日をどんなふうに
お祝いしたいかを子どもたちに聞いて、子どもたちの声を盛り込んだ楽しい会にしようとお話をしました。
「ケーキ」「みんなでかざりつけしたい」「お歌うたいたい」「おいわいの言葉言いたい」など
たくさん考えてくれました。
「ケーキはどんなのがいい?」と投げかけると
「幼稚園大きいから大きいのがいいね」ということになり、そこで出てきたのが
バルーン!
ドラえもんの歌に合わせてみんなでバルーンで早速ケーキを作りました。
年少さんの時の楽しかった経験があるので、みんなとても上手に膨らませたり、メリーゴーランドにしたり
と楽しみました。
これからお誕生会にむけて、お祝いの気持ちを高めながら、クラスで楽しんでいきたいと思います。
ごっこ遊び♡だ~い好き!~あんず組~
ごっこ遊びが大好きなあんずさん。
1学期、お気に入りだったねこばすが2学期はおままごとを楽しんでいた女の子たちの遊びから
病院に変身!「ねこばす病院」になり、今は看護師さんがかわるがわるに診療してくれています。
作った動物さんの足が取れそうになっていると、
「ねこばす病院にいって治してもらおう」と抱きかかえて連れて行ったりする姿がとても微笑ましいです。
おままごとの赤ちゃんも病気になっている設定で、病院に行くと
「すごい熱です」
「入院です」
「100℃あります!」(笑)
それぞれの思いを伝えながら楽しんでいます。
みんなそれぞれ自分の役になりきったり、思いを伝えたり、
考えたり…遊びの中でたくさんの思いを感じています。
あんずさんにある大好きな絵本「あんとん先生」
動物さんのお医者さんのお話です。
それも影響しているかもしれません…♡
かわいいみんなの姿にうれしい毎日です。































学校法人後藤学園