あゆみ第二幼稚園ブログ

英語で笑顔 ~つぼみ組~

前回、一回目にして大人気のイングリッシュデイ。

今週も、大好きなシザー先生が来ると聞いて、大喜びのつぼみさん。

シザー先生がお部屋に入るだけで、笑顔いっぱい。

お茶目なことをすると大笑い。大爆笑のつぼみさん。


この人気ぶり、担任は嬉しくも、ちょっぴり寂しい気持ちです・・・(笑)




今回もシザー先生と英語を使って、身体を沢山動かして、歌って踊って・・・

楽しみましたよ♩


担任が嫉妬をしてしまうくらい本当に笑顔が絶えない英語の時間。
前回と少し違うのは、シザー先生の話を一生懸命聞こうとする姿勢。シザー先生が楽しいことを教えてくれるんだ。だから一生懸命見ていよう。聞いていよう。とする真剣な姿に感動しました。


ここにもまた一つ、お当番活動ですくすくと力を付けている”相手の話を聞こうとする力”が伸びているなと嬉しく思い、子ども達の姿勢や表情、クラスの雰囲気から感じられました。


早いもので、イングリッシュデイやスイミングも、つぼみさんで出来るのは残りわずか。みんなで楽しんでいこうと思います。







雪だるまつく~ろ~♩ ~つぼみ組~


「明日は雪遊びしたいと思います!」「やった~!!」とお話しをしてさようならをした木曜日・・・

残念ながら雪積もらなかったね。と金曜日。
「せっかくスキーウエア着てきたのに・・・」というお友達もいました。嬉しかったです。きっとお話しを聞いて自分でお母さんに
伝えて、ご家庭でご準備して来てくださったんですよね。よく聞いてよく考えてくれたんですね。素晴らしい
・・・


でも残念だな~なんてそんなお話しをしていたら、サンタさん!?と思われるサンタさんの帽子がついた、プレゼントが届いていました!!

ちょうど先日クリスマスの雪の日の絵本や、「てぶくろ」という絵本を読んでいたので子ども達からは

「サンタさんの落し物だ!」なんて声が上がりました。


中には、白い丸や手袋に、帽子。木の枝やボタンまで・・・

「あ!雪だるまだ!!」そうです。中身は、雪遊びをしたいというみんなの為に、雪だるまの材料のプレゼントだったのです!!



早速「雪だるまつく~ろ~♩」と歌いながら始まり、初めて重ね切りと、曲線切りをトライしてみました!

真剣に、ハサミのお約束や、曲線や重ね切りするお手本を見て聞くつぼみさん。集中力に驚きました。

初めての重ね切り。開くと円になった紙を見て「わぁ~!」「まん丸だあ~!」と驚く子ども達。反応が素直でとっても可愛いのです。♡
重ね切りで、残った部分を使って、「サンタさんのおひげみた~い!」「帽子にもなるよ!」と大喜びのつぼみさん。
まさか発見に大喜び♡



最後に、雪だるまが溶けてしまわないように雪を降らせることに。
絵の具を使って、フィンガーペイントを楽しみました。

指で触れる絵の具の感触に「気持ちいい~」「柔らかい」「ぷよぷよおもちみた~い」と新しい経験にニコニコ・黙々と楽しんでいましたよ。



「早く本物の雪で遊びたいね」と子ども達とより雪遊びに期待を持てる週末となりました

またこの3連休からは、気温も下がり雪マークも見られる様になりますね。

どうか、体調を崩さぬよう、気を付けながら、できることをしてお楽しみくださいね。



そして、カラー帽子が園保管の為、登降園時やこれからの季節のお外遊びでは温かい帽子(毛糸やフリース生地等の物)が必要となりますので、毎日ご準備宜しくお願い致します。

きつねさんからのプレゼントで・・・ ~つぼみ組~

きつねさんを温かいお部屋にご案内してあげた翌日。
つぼみさんに、きつねさんからお手紙とプレゼントが届きました。


昨日のお礼に、きつねさんのお友達のメダルです。

早速、ひもくじで動物メダルを引き、新しいお友達と仲良くなれるよう ”なんでもバスケット” をして楽しむことに♩


先月のお誕生日会でやったことをよく覚えていて、これまた簡単なルールを理解してみんなで楽しみました。

少し違うのは、お題を出すのは先生ではなく、みんな。
椅子に座れなかったお友達が次のお題を出します。
「頑張れ~」「次頑張ってね!」なんて優しい言葉が飛び交います。

そんな魔法の言葉や優しいまなざしから、自然と勇気が湧いてくる姿、少し悲しいけど、安心する友達がクラスみんなが自分の事を見てくれて信じてくれて、応援してくれるからか、安心したように笑顔が見られます。

「ここ空いてる!ここ空いてるよ!!」とまだ座る椅子が見つかっていない友達に
まるで自分の事かの様に必死に一生懸命になって教える姿。

中には、なかなかお題が決まらない姿を見かねて「みんなメダル見せたらいいんじゃない?!」とメダルを見せる可愛い優しい姿も・・・♡


「またやりたい!!」「楽しかったね動物ゲーム!」「またやろうね!」という声が沢山上がっている何でもバスケット。また一つ、つぼみさんみんなで簡単なルールのある遊びの定番が増えました!


そして、同じ動物さんだったお友達と新しいグループになり、席替えをしました。

安心出来る友達・安心するクラスの友達との関わりが、また少しづつ増えたら嬉しいなと願います。

きつねさんが遊びに来たよ♩ ~つぼみ組~

松ぼっくりで出来たミノムシや綺麗な落ち葉での製作物、どんぐりケーキ屋さんに焼き芋屋さんとすっかり秋自然物で囲まれたつぼみさんのお部屋。
そんなつぼみさんに、冬の訪れを告げに遊びに来たきつねさん。

折り紙で出来た、きつねさんを見るなり「友達作ってあげよ~!」「作る!!」「作ってあげたら喜ぶんじゃない?」と優しい声が上がるつぼみさん。
特に、製作のなかでも折り紙が好きなつぼみさん。「やりたい!」という声が沢山上がりました。


今回は、”折り紙は折るもの” というお約束や折り紙でこんなこともできるんだ!自分で折れた!と感じて欲しい。
丸めて剣や、テープでぺたぺたするだけじゃもったいないんだ、折るって楽しいということに気付いて
欲しいなという願いを込めて折り紙遊びをみんなで一緒に楽しみました。



さすがにつぼみさん。もう三角折りもお手の物、「先生できるよ~」「簡単!!」なんて声が上がったり、「ここはねこうだよ!」と困っている友達に教えてあげたりする優しい姿も見られました。



完成したきつねさん。このままでは寒くて風邪ひいちゃうということで、焼き芋パーティの経験から、みんなで焚火を作ってあげて、きつねさんを温かい焚火のお部屋にご案内してあげましたよ。

簡単なルールや決まりを守って遊ぶって楽しいね。~つぼみ組~

タイトルの通り、最近のつぼみさんは簡単なルールや決まりのあるゲームが大好きで、ひそかにブームになっています。

気づけばもう一か月以上も続く、リレー遊び。
「先生!リレーしていい??」「え?リレーするの?」「うちもやりたい!!」とすかさず”リレー”というワードを聞いて、カラー帽子やバトンを取りに行くつぼみさん。

「いいよ~」の一言で、すぐに自分たちで準備をして、自分たちでチームを決めて、同じ人数じゃないとリレーが出来ないことも気づき始めて、「これじゃあリレー
できないよ」「じゃあ俺黄色チームにするわ!」と自分たちでやりとりを進めて準備するつぼみさん。


先生が来るまでに、もうすでにお山座りをして、チーム決めまでして、バトンを持って待っているんです。驚きました。子ども達の ”友達と一緒に○○したい” という気持ちがこんなにも大きいなんて。子ども達の心の動きや、成長に本当に毎日驚かさせてばかりです。またまた感動してしまいました。嬉しいです。



もう一つ流行っているのは、カードゲームです。
先生が言うお題のカードを見つけて、取る。早く見つけてとれた人がカードをもらえるという簡単なルールで遊んでいます。
スタートするには、みんなの”手がお膝にあること”が条件というシンプルな決まりです。


簡単なルールだからこそみんなが分かりやすく、始めてやる友達にも簡単に教えることが出来ます。


このゲーム朝もご飯食べた後も帰りも、大人気のゲームです。
プレイする人数制限もなく、「いれて」といえば、みんな「いいよ!」と優しく受け入れ、椅子を譲ってあげたり、テーブルで出来る様に椅子を詰めてあげたりと、優しいつぼみさん。時には大人数で楽しんでいます。


この間は、こんな嬉しい姿がありました。

カードを一生懸命、取るのですが、何回やっても、一番早く取れない友達がいました。

そんな友達を見かねて、自分の取ったカードを一枚譲ってあげたり、
静かに悔し涙を流す友達に、ティッシュを持ってきてあげたり、
やっと自分でとれた時には拍手をしてあげるのです。

本当に優しくて、友達思いな温かいクラスだなと感じ、嬉しく思う毎日です。



簡単なルールのある遊びを通して、良い悪いだけでなく、決まりを守る楽しさや、みんなで遊ぶ楽しさ、もちろん楽しさだけがすべてではなく、悔しさや上手くいかなかったな・・・
なんてこともあると思いますが、様々のなことを友達を通して、経験して欲しいなと願っています。

憧れの姿を見て。 ~つぼみ組~

先週から、始まったお当番活動。
以前から交流のあった、みんなより一つお兄ちゃんお姉ちゃんのあんずさんの姿をみて「やりたい!」「カッコイイ!」「やってみたい!」「楽しそう」と興味を持ったこと
から始まり、約一週間が経ちました。

みんなの前で、堂々と大きな声でご挨拶をしたり、お話しする
素敵な姿が見られています。まだまだ始まったばかりで、「なんて言うセリフだったけ…」と迷ったらすかさず教えてくれる友達がいて、お当番さんが頑張って
いる姿を見て一生懸命拍手を送ったり、真剣に言葉を聞く姿勢に、友達への意識や思いやりのある優しい姿が沢山見られ始めています。

ねらいであった、お当番さんだけでなく、クラスみんなのお当番活動。
みんなで作るお当番活動へと少しづつ進んでいます。



また、最近は年長さんの鼓笛隊活動を見学させてもらっています。
毎日お隣さんのしらかばさんや、近くのホールから聞こえてくる楽器の音。


最初の頃は「何やってるの?!」「耳が痛い~」と不思議がっていましたが、「鼓笛隊っていって、年長さんクラスみんなで力を合わせて演奏をするんだよ。そのために頑張っているんだよ」と伝えると、日々鼓笛隊活動
に励んでいる年長さんの音を聞いて「頑張ってるんだね~!」「なんか(音が合わさって)綺麗!」とお部屋な中にいても聞こえてくる楽器の音に対して素敵な反応が・・・

いつも優しくしてくれる年長さんが頑張っていると知って、ホールも気になり始めたつぼみさん。

2階のギャラリーから、静かに黙って、真剣な表情で見ています。

同じバスの友達や兄弟の姿、いつも遊んでくれるお兄ちゃんお姉ちゃんの姿を見つけては「頑張ってるね!」「あ!太鼓やってるよ」と嬉しそうに見つめています。


見させてもらった後は、担任が何も言っていないのに自然と出る大きな拍手。本当に静かに真剣に聞いているので、年長さんの頑張りがきちんと伝わって感じているのだと思います。

終わった後には「見せてくれてありがとうございました」「頑張ってね」「かっこよかったよ」「また遊ぼうね」と沢山声が自然と上がります。
そんな素敵な言葉の数々に、感動しています。

憧れのお兄ちゃんお姉ちゃんの姿を見て、感じること・思うこと・伝わることは、本当に何にも変えられない大切な経験だと思います。
今後のつぼみさんの姿が、楽しみでしょうがないです。

あゆみビーチで遊んだよ♡ ~わかば~

最近はお天気が悪く、園庭には大きな水たまりができています。
そんな中、久しぶりに気温が高くなってきたので思い切って出てみることにしました!

先月からずーっとクラスで伝えてきていたジャンバーの着脱も自分たちで!!
「せんせーできなーい」という子はいません!
まずは自分でやってみる、そんな素敵な姿が多くなってきていますよ。

お外に出るとさっそくお水の中へ!!
お部屋でしっかりと「どうやって遊んだらいいかな?」と確認をしてから出たので
長靴でどこまでいけるかな?お水はいらないかな?と慎重に入っていく様子でした。

「お水が冷たーい!」「お水の中にいっぱいイチョウの葉っぱがあるね」
「工事現場の道が繋がってる!」「泥んこが靴にくっついて取れないよ!」など、
久しぶりのお外遊びでは面白い発見がたくさんでした♪

遊び終わった後も濡れたもののお着替えは自分たちで頑張りましたよ。
自分で濡れたものを袋に入れているので、少しぐちゃっ…となってしまっているかもしれません。
子どもたちには帰る前に、「お外で遊んで汚れちゃったから着替えたよって伝えてね。」と
お話をしています。自分で伝えられたかな?

お着替え沢山してしまいました。お洗濯を宜しくお願いいたします。

けいとのあったかてぶくろ♡ あんず組


きょうはお部屋で冬の壁面製作を行いました。
「てぶくろ」の絵本を読んだ後、あんず組に届いている荷物を見てみるとてぶくろをつくる材料がたくさん入っていました!

穴の開いた手袋の元と、毛糸や飾りのぽんぽんなど、季節を感じさせる素材を見て
楽しみに期待を持ってくれる表情が見られました。


手袋の穴に、毛糸を通すときの説明をしっかり聞いたり、
ひもが抜けないようにするにはどうすればよいかを考えたり、「縛ったりテープで貼る!」という
お友達の言葉からヒントをもらったりしてやってみる姿が見られ、
活動に対する取り組み方にも一人一人の成長を感じました。


手袋の飾りになるぽんぽんは、ボンドで接着するものでじぶんのすきなようにデザインしたり色を選んだりしながら手袋づくりを楽しんでくれたかと思います。
冬に近づき、お部屋も冬の装飾へ。。。
お部屋に飾って、室内でも季節を感じたいと思います♪

はやく雪降らないかなー♡ ~わかば~

内科検診が終わってお部屋に帰ってくると…雪だるまさんからのお手紙とプレゼントが届いていました!
雪だるまさんがくれた雪玉でさっそく雪だるまを作ってみることに♡

でも…雪玉が1つしかありません。
あれ?もう1つは半分しかないし…。担任が困っていると、
「それ開いたらいいんじゃない!?」「え、どうやって!?」「はさみで切ってみたらいいんじゃない!?」「なるほど!!やってみよう!」

はさみで切って開いてみると…大成功!!大きな雪玉になりました!

はさみのお約束を確認して、みんなでやってみましたよ。
初めての重ね切り。
少し切りにくそうな姿もありましたが、みんな集中して最後までやりきる姿が見られましたよ。

「できたー!!丸になってる!」と喜ぶ姿もたくさんでした。

今日は雪だるまをのりで貼るところまでしかできなかったので、
明日は素敵なお顔を描いてみたいと思います♪

自ら進んで・・・!~しらかば組~

鼓笛隊の練習が少しずつ進んできています。
どの子も「また練習~?」というのではなく「やっとできるの!?」と
楽器に触れる日を心待ちにしているようです。

練習以外の日も「やりたいんだけどいい?」と
積極的に取り組んでくれる子も増えてきました。
失敗しても諦めず一生懸命取り組む姿はとても立派ですよ。

「先生、帰り時間ある?」と急に提案してくれて
時間を用意したら
「みなさ~ん聞いて下さい!練習したので発表します!」と
楽器パートごと見せ合いの時間になりました。
見せてもらった子も「すごい~!」と認めてくれて
褒められた子はさらにやる気が出て
見せてもらった子たちもやる気が出て・・・
お互いにとってもとてもいい効果がありましたよ!

これからもそういった時間を大切にしていきたいと思っています!

カレンダー

前の月 2020年11月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ