あゆみ第二幼稚園ブログ

こんなに成長しました!!

あかしやぐみで育てているおたまじゃくし。
先週1匹死んでしまいましたが、もう1匹は元気に成長しています!(私はおたまちゃんと呼んでいます笑)

今日はついに!!ジャンプをするようになりました!!
来週には夏休みですね。どこまで大きくなるかな?
子どもたちと一緒に見守って行きたいと思います。

北園公園(冒険公園)行ってきました!!

こんなピカピカお天気!!!
皆の日頃の頑張りが太陽さんも見ていてくれたんですね(^^)/

朝来てすぐに「先生晴れてよかったね♡」「早く行こうよ!!!」と楽しみにする子供たちの姿がありました!!

お家でお母さん方が教えてくれたんですね!ありがとうございます!
「今日行く公園は、北園公園だよ」「いや、冒険公園だよ!!」と二つの公園の名前が・・・
前の名前は、冒険公園→今の名前は北園公園に変身したんだよ!!と教えると不思議そうな顔をしていましたが・・・・・
公園に着くと「あ、知ってる」「行ったことあるよ!」「似てる公園なら行ったことある」と色々な声が聞こえてきました。

さっそく、大きな遊具を目の前にキラキラ目を輝かせ見つめる姿がありましたよ!
大きなトランポリンのような蜘蛛の巣のような遊具を飛び回ったり、
ながーーい滑り台を滑ったり、うんていをしたり、ターザンロープをしたり、
楽しい遊具が沢山あって汗をいっぱいかきながら遊んできましたよ!!

楽しく遊んだ後は、おいしいお弁当の時間!「お腹すいた~」「もうお腹ぐ~って3回もなった」なーんていうこがいましたよ!!
ご飯もおいしく食べて大満足の一日でした!!

あ~楽しかったね!またいこうね( *´艸`)


めいいっぱい!!遊びました!!~年長さん~

今日は鼓笛隊の練習の予定でしたが、お天気がとってもいいので急遽年長さんわくわくデーに!!
朝からお弁当の時間まで、お外でいーーっぱい遊びましたよ。

園庭のポンプで水遊びを楽しむ子、水道から水をいっぱい出して泥んこ遊びを楽しむ子、泥団子でピカピカにしようと頑張る子、木の実や虫探しをしている子、葉っぱをすりつぶして色水を作っている子など、
子どもたちが自分でやりたい遊びを見つけて、じっくり遊び込むことが出来ていました。

「楽しかった!」「またやりたいね!」そんな言葉が最後には聞こえてきましたよ。

年少さん 水遊びしました!!



ずっと雨が続いていましたが…今日はなんと久々の晴れだったため、急遽年少さん集まって中庭で水遊びをしました‼
温かい日差しの中での水遊びだったため、子ども達も気持ちよさそうに水に触れて楽しんでいましたよ♬

プールの中でジャンプをしたり、お水のシャワーの掛け合いっこをしたり、桶をお風呂に見立てて浸かっている子もいました(笑)
違うクラスの子の名前を呼び合う姿もあり、これからも年少さん同士の関わりを増やしていきたいなと思っております。


メロディオンのど・れ・み♪

今日は、メロディオンをしました。

全部で、ど・れ・みの3音をみんなで覚えましたよ!!
音の色、音のでる場所、指使いをみんなで考えながら楽しく演奏しました。
ひげじいさんの曲に合わせてメロディオンを演奏し、真剣な表情をしながら弾く姿が見られていましたよ!

そして、メロディオンのホースを洗うようにしています。
衛生面を考え、メロディオンを使った後は必ず水洗いをしています。
水をこぼしてしまったり、できなーいという子はいましたが、今回は2回目ということがあり上手に洗う姿が見られていました。
ホースにゴムを通し、タオル掛けにかけているのですができない子がいるのに気づくと、「やってあげる!!」といい手伝ってあげる姿なども見られていました。

明日は、メロディオンとメロディオンノートを持って帰ります。
一緒に弾いてみて下さいね♬


お星さまにお願いはなぁ~に?

今日のわんわんくらぶは
『お星さまを探して短冊をつくろう!!』でした。

みんなで♪バスにのってゆられて~~~~(手遊びですよ!!)
お星さまの国へ到着です。

織姫星のお話を聞き、
幼稚園中にあるお星さまを探しに行きました。

ホールでは、
登ったり滑ったりサーキットにチャレンジして
織姫星からキラキラシールを貰いました。

最後は見つけた星に
お願い事を書き短冊の完成です。

とっても良いお顔で参加してくださいましたね。
ありがとうございました。
次回は
9月8日(土) くだもの狩りごっこ です。
わんわんくらぶ終了後には、入園説明会も予定しています。
お待ちしております。

カレーライスいっぱい食べたよ♪

今日はくるみ組のみんなでメロディオンをしました。
新しい音に挑戦しましたよ♪
横のお友達に教えたり一緒に弾いて楽しみました。
お家でもいっぱい練習してみて下さいね!

頑張ったら「おなかすいた~」「きょうはかれーだ!」
なんて声がちらほら・・・

食事の時間も楽しんでもりもり食べてほしい!という願いを込めて
カレーのご飯を自分たちで盛り付けしてもらいました。

その際に
①自分が食べられる分だけ入れる
②盛り付けた分は残さず食べる
この2点のお約束をしました。

子どもたちは大喜びで
「どれくらいたべようかな~」「大盛入れちゃお!」
と一生懸命盛り付けていましたよ!

いつもより食が進み、
早く食べ終わる子がたくさんいました。
おかわりもしてくれていましたよ♪


これから子どもたちで出来そうなところは頑張ってもらいながら
食への興味や意欲を高めていければと思います!


ホールで初めての合奏!!

毎日鼓隊の練習を頑張っている年長さん。

今までは各パートに分かれて練習をしていましたが・・・「合わせてみたい!」という声が聞かれてソロ・エコー・グロッケン・ガード・メロポンがホールに集合して
♪ハッピーバースディ ♪よろこびのうたの2曲を合奏しました。

初めて合わせてみましたが練習の成果が見られ、子ども達自身も合わせるとこんなに素敵な曲になるんだと感じ楽しむ様子が見られました。
「木曜日の練習では太鼓パートも一緒にみんなで合わせたらもっと楽しいね!!」と次の練習に期待していましたよ!
私も楽しみです(^^♪

✩年少どろんこDAY✩

お天気に恵まれてどろんこDAYをすることができました!
初めてのどろんこ遊びに期待を含まらせる子ども達は、着替えを終えるといざ園庭へ!!
泥の感触や温度の変化など、楽しむところいっぱいでしたよ!!
先生との泥のかけ合いを楽しんだり泥パックをさつき先生と楽しむ子ども達もいましたよ!
色々な遊び方があって楽しかったなぁ❤(年少担任)
お着替えも自分で頑張りましたよ~!
年少の交流もこれから沢山増やしていこうと思います!
その時はブログでご報告をしますので、是非ご覧くださいね~☆

鼓笛隊やる気満々です!!~中太鼓・小太鼓~

中太鼓・小太鼓パートの子どもたちは、昨日から実際に太鼓を使って練習を始めました!
太鼓を使えることが嬉しくたたきたい気持ちが沢山ある中、音を出さない時間のお約束をしっかり守る姿や、お友だち同士教えあう姿が見られています!

今日は、「太鼓は音をそろえるととってもかっこいいんだよ!」と話をすると、子ども達から自然に「心をひとつに」という言葉が聞こえてきました。
運動会で力を合わせて頑張る経験をしたことが鼓笛隊にもいかされているなぁと、嬉しく思っています!

次の練習は木曜日、今度はホールで他のパートのみんなと合わせてみようね!!

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ