初めての運動会!~応援ありがとう❀かわいいふたばぐみ~
ふたばぐみ初めての運動会、沢山の応援、温かい見守り有難うございました。
入園して約二カ月、初めての行事保護者の方に近くで見守られる中、最後まで一生懸命参加できましたね!
風邪気味の子もいた中、当日30人全員で経験できたことがとても嬉しかったです。
それも、保護者の皆さんがいつも温かく応援し、送り出して下さったおかげです。有難うございました。
運動会の練習に、いつもニコニコで進んで「やりたい!」と積極的に参加してくれた子どもたち。
かけっこでは、思い切り伸び伸びと走れる楽しさを味わったり☺
玉入れは、他クラスと対抗する競技なので、練習する際には「力を合わせてやるんだよ!」「心を一つに!!」なんて、年長さんのような素敵な言葉が子どもたちから出ていました。
運動会を通して、負けて悔しいという気持ちや、勝って嬉しいという気持ち。誰かを応援する気持ち。クラスの仲間という意識。
一生懸命最後まで取り組む楽しさや、達成感を味わい、色々な表情を見せてくれた子ども達。
この経験をばねに、これからの日々の保育や行事に繋がっていくと良いなと願っています。
入園して約二カ月、初めての行事保護者の方に近くで見守られる中、最後まで一生懸命参加できましたね!
風邪気味の子もいた中、当日30人全員で経験できたことがとても嬉しかったです。
それも、保護者の皆さんがいつも温かく応援し、送り出して下さったおかげです。有難うございました。
運動会の練習に、いつもニコニコで進んで「やりたい!」と積極的に参加してくれた子どもたち。
かけっこでは、思い切り伸び伸びと走れる楽しさを味わったり☺
玉入れは、他クラスと対抗する競技なので、練習する際には「力を合わせてやるんだよ!」「心を一つに!!」なんて、年長さんのような素敵な言葉が子どもたちから出ていました。
運動会を通して、負けて悔しいという気持ちや、勝って嬉しいという気持ち。誰かを応援する気持ち。クラスの仲間という意識。
一生懸命最後まで取り組む楽しさや、達成感を味わい、色々な表情を見せてくれた子ども達。
この経験をばねに、これからの日々の保育や行事に繋がっていくと良いなと願っています。
もみじパワー100%(^^)/とっても頑張りました!!!
待ってた待ってた運動会が終わっちゃいましたね。
もみじ組には、カラスのパン屋さんが遊びに来てくれました。
カラスのパン屋さんは、焦げたパンや生焼けパンしか作れないからお手伝いをしてという依頼でした!!
みんな張り切って「いいよ~」「お手伝いする~」と意気込んでいました!
1つの競技をするごとにどんどん集まっていくぱんに、ワクワクする子供たちでしたが・・・担任はドキドキしていたことはヒミツですよ…。(笑)
そして、10個のぱんを集めて、もみじぱわーがMAXになった時、みんなにお守りが届き「やった~」と喜ぶ子供たちの姿がありましたよ!!
お守りは…
ドキドキしてもニコニコで踊れるぱわーや転んでも泣かないで頑張る力、いろんなパワーが詰まってるからねというと張り切る子供たちの姿がありました。
本番はどうでしたか?
年少さんで泣いていたり、踊れなかったり、初めての運動会どうなるのかな?不安に思う保護者の方もいたのではないかなと思います。
ちょっと涙する子もいましたが、練習通りに、そして何よりもみじ組らしくできた運動会だったなと思います。
もみじさんみーんな100点満点でした♡
今日は、朝来てすぐに「運動会楽しかったね」という言葉が聞けて良かったです。
保護者の皆様も温かく見守っていただきありがとうございました。
もみじ組には、カラスのパン屋さんが遊びに来てくれました。
カラスのパン屋さんは、焦げたパンや生焼けパンしか作れないからお手伝いをしてという依頼でした!!
みんな張り切って「いいよ~」「お手伝いする~」と意気込んでいました!
1つの競技をするごとにどんどん集まっていくぱんに、ワクワクする子供たちでしたが・・・担任はドキドキしていたことはヒミツですよ…。(笑)
そして、10個のぱんを集めて、もみじぱわーがMAXになった時、みんなにお守りが届き「やった~」と喜ぶ子供たちの姿がありましたよ!!
お守りは…
ドキドキしてもニコニコで踊れるぱわーや転んでも泣かないで頑張る力、いろんなパワーが詰まってるからねというと張り切る子供たちの姿がありました。
本番はどうでしたか?
年少さんで泣いていたり、踊れなかったり、初めての運動会どうなるのかな?不安に思う保護者の方もいたのではないかなと思います。
ちょっと涙する子もいましたが、練習通りに、そして何よりもみじ組らしくできた運動会だったなと思います。
もみじさんみーんな100点満点でした♡
今日は、朝来てすぐに「運動会楽しかったね」という言葉が聞けて良かったです。
保護者の皆様も温かく見守っていただきありがとうございました。
感動をありがとう。
幼稚園最後の運動会。
担任も、子ども達も思い入れがいっぱい。
「1位でも、そうじゃなくても、
あきらめない気持ちと、みんなで力を合わせるってことが大切だよ」
この気持ち、忘れないでね。
担任も、子ども達も思い入れがいっぱい。
「1位でも、そうじゃなくても、
あきらめない気持ちと、みんなで力を合わせるってことが大切だよ」
この気持ち、忘れないでね。
楽しかった運動会!
日曜日。子ども達が心待ちにしていた運動会が無事終了しました。
気温が低く肌寒い中での開催となりましたが、みんなは元気いっぱい。
練習以上の頑張りを見せてくれました。
子ども達・保護者の皆さん・職員と皆で楽しむ運動会。
いかがだったでしょうか。たくさん褒めてあげてくれましたか?
この経験でまた一つ大きく成長してくれることでしょう。
お手伝い下さった皆さん、楽しくご挨拶下さった六役さん、
出場下さった皆さん、そしてお弁当作りのお母さん、盛り上げて下さった皆さん、
たくさん応援して下さったおじいちゃん、おばあちゃん、
皆さんのおかげで第二幼稚園らしい楽しい運動会を開催することができました。
本当にありがとうございました。
また火曜日。
気温が低く肌寒い中での開催となりましたが、みんなは元気いっぱい。
練習以上の頑張りを見せてくれました。
子ども達・保護者の皆さん・職員と皆で楽しむ運動会。
いかがだったでしょうか。たくさん褒めてあげてくれましたか?
この経験でまた一つ大きく成長してくれることでしょう。
お手伝い下さった皆さん、楽しくご挨拶下さった六役さん、
出場下さった皆さん、そしてお弁当作りのお母さん、盛り上げて下さった皆さん、
たくさん応援して下さったおじいちゃん、おばあちゃん、
皆さんのおかげで第二幼稚園らしい楽しい運動会を開催することができました。
本当にありがとうございました。
また火曜日。
つぼみさんワクワク初めての運動会♡
いよいよ日曜日まってたまってた初めての運動会!!
いままでとっても楽しんで練習している姿がありました。
頑張っているつぼみさんにパワーアップのお守りをプレゼントしました。当日元気いっぱいで来ることを楽しみに待っています。応援よろしくお願いします。
いままでとっても楽しんで練習している姿がありました。
頑張っているつぼみさんにパワーアップのお守りをプレゼントしました。当日元気いっぱいで来ることを楽しみに待っています。応援よろしくお願いします。
しらかばぐみ力を合わせてがんばるぞ!!
いよいよあさって運動会本番を迎えます。
子どもたちのやる気は120パーセントです!!
でも今日まで沢山の練習をみんなでしてきました。
流れを覚えたり、勝敗のある競技は勝つためにどうしたらいいのか、負けたときには、次に繋がるように相談したりと色々な思いを経験してきました。
また気持ちが一つになるためにクラスの応援旗を作り気持ちも高めてきました。(伏古小学校に持っていき飾りますので見てくださいね!)
本番は今までの練習の成果を発揮し、しらかば組29人全員参加で力を合わせて頑張りたいと思います!!そして子どもたちにとって幼稚園生活最後の運動会を一緒に楽しみたいと思っています。
応援よろしくお願いします!!
子どもたちのやる気は120パーセントです!!
でも今日まで沢山の練習をみんなでしてきました。
流れを覚えたり、勝敗のある競技は勝つためにどうしたらいいのか、負けたときには、次に繋がるように相談したりと色々な思いを経験してきました。
また気持ちが一つになるためにクラスの応援旗を作り気持ちも高めてきました。(伏古小学校に持っていき飾りますので見てくださいね!)
本番は今までの練習の成果を発揮し、しらかば組29人全員参加で力を合わせて頑張りたいと思います!!そして子どもたちにとって幼稚園生活最後の運動会を一緒に楽しみたいと思っています。
応援よろしくお願いします!!
得意の虫話♡
中庭に生えている木。
実は、植えた覚えのない木。
種が飛んできたのか、鳥が運んで来たのか・・
大きく育ちました。
「桑」の種類のこの木に「くわこ」という虫がつき、
「かいこ」のようなまゆを作りました。
幼虫が葉っぱを全部食べてしまうので虫かごへ。
なんておもしろい!
行く末は「蛾」かもしれないけれど・・
成長してほしいな~。
実は、植えた覚えのない木。
種が飛んできたのか、鳥が運んで来たのか・・
大きく育ちました。
「桑」の種類のこの木に「くわこ」という虫がつき、
「かいこ」のようなまゆを作りました。
幼虫が葉っぱを全部食べてしまうので虫かごへ。
なんておもしろい!
行く末は「蛾」かもしれないけれど・・
成長してほしいな~。
これからよろしくね♬&運動会頑張ろうね♬
この前くるみ組さんで席替えをしました!!
朝登園してきて、場所が変わっていることに気付き、
「仲良しな子と同じグループだった!」と大喜び。
ご飯を食べたり協力して活動に取り組んだり、、、
これから毎日を共にする友達と
「これからよろしくね~~♡」
と握手をしましたよ。
また新たな関わり、お友達が出来るといいなと思っています。
さて、とうとう運動会が明後日となりましたね。
子どもたちはこの日に向けて練習を頑張ってきました。
玉入れで1位に慣れず悔しくて「特訓しよう!」と練習したり、
どうやったら勝てるのかみんなで相談して
「みんなの心を一つにしよう!」という声が聞こえてきたり、
『くるみ組』という仲間意識が生まれてきたように思います。
当日はとにかくくるみ組30人全員で参加して
思いっきり楽しめたらいいなと思っていますので
応援よろしくお願いします!!
ご飯を食べたり協力して活動に取り組んだり、、、
これから毎日を共にする友達と
「これからよろしくね~~♡」
と握手をしましたよ。
また新たな関わり、お友達が出来るといいなと思っています。
さて、とうとう運動会が明後日となりましたね。
子どもたちはこの日に向けて練習を頑張ってきました。
玉入れで1位に慣れず悔しくて「特訓しよう!」と練習したり、
どうやったら勝てるのかみんなで相談して
「みんなの心を一つにしよう!」という声が聞こえてきたり、
『くるみ組』という仲間意識が生まれてきたように思います。
当日はとにかくくるみ組30人全員で参加して
思いっきり楽しめたらいいなと思っていますので
応援よろしくお願いします!!
園内運動会一色!
お天気も気分も上々。
いよいよ運動会。
外でも中でも運動会一色です。
みんな元気に来てね。待ってるよ。
いよいよ運動会。
外でも中でも運動会一色です。
みんな元気に来てね。待ってるよ。
絵本、楽しんでいます♡
先週、絵本の借りる練習をして今週から絵本の持ち帰りをしています。
子どもたちからも、「今日はいつ借りに行くの?」という声が聞こえてきています。
あかしやでは絵本を借りに行く前に「絵本の時間」を作っています。
子どもたちも真剣な表情で読んでいたり、友達と絵本の紹介をしあっていたりと楽しんでいますよ。
これからも色々な物語に触れて楽しんでもらえたらいいですね。
子どもたちからも、「今日はいつ借りに行くの?」という声が聞こえてきています。
あかしやでは絵本を借りに行く前に「絵本の時間」を作っています。
子どもたちも真剣な表情で読んでいたり、友達と絵本の紹介をしあっていたりと楽しんでいますよ。
これからも色々な物語に触れて楽しんでもらえたらいいですね。